新社会人に贈る~キャリアを切り拓く3つの「選択する力」/村山 昇
INSIGHT NOW! / 2018年4月7日 10時0分
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング
この4月から社会人になられたみなさんおめでとうございます。あなたは世の中に無数ある会社の中から、たった1社、いまの会社を「選び」ました。自信をもってそこを選んだ人もいれば、最後まで複数の中から悩んで選んだ人もいるでしょう。また、ここしか選ぶものがなかった人もいるかもしれません。今回はそんな「選択」に関わる力の話です。
◆3つの「選ぶ力」
人生は選択の連続です。私たちは朝起きてから夜寝るまで、大小無数の選択をして進んでいきます。そのとき人には「選択力」の差が出ます。「選択力」とは───
1□選択肢を分析・判断する力
2□選択肢をつくり出す力
3□選択を(事後的に)正解にする力
1番目は、目の前にある選択肢のうちどれが最良のものかを決める力、あるいは優先順位をつける力です。情報を集めたり、違った視点でながめたり、本質的なことを洞察したり、人に助言を求めたり、そういった力が問われます。
例えば、大学受験の時や就職活動の時を振り返ってみてください。入学試験の合格を勝ち取った大学がA校、B校、C校と3つあったとき、どこに入学を決めるか、あなたはいろいろ分析して、決断したのではないでしょうか。あるいは、就職活動で、D社とE社の面接が重なってしまったとき、どちらの会社に行くか、さまざまな角度から考えて判断したのではないでしょうか。
こういった「眼前の選択肢を分析・判断する力」は、これから仕事をしていく上でもいろいろな場面で遭遇することになるでしょう。
◆「選ぶ力」においても受動的と能動的とがある
2番目は、選択肢を増やす力、呼び寄せる力です。容易に揃う選択肢、受け身で与えられる選択肢、既存の枠にはまった選択肢、そこから何かを選ぶのは、ある種簡単なことです。しかしそこからは決定的な状況打開ができないとき、どうすればいいでしょう。―――それには、新たな選択肢をつくり出すしかありません。
例えば、あなたは入社1年も経てば、先輩社員や上司からいろいろな業務処理の技術を教わることになるでしょう。いわば自分の中に、処理方法P、処理方法Q、処理方法Rといった選択肢が身につくわけです。当面の業務はそうしたP、Q、Rの選択肢の組み合わせで仕事が回せていけます。
しかし、さらに大きな仕事、未知の仕事を任されたとき、既存の選択肢では歯が立たない状況が生まれます。そのときに、既存にないやり方を生み出せるか、また、先輩方も気づかなかった新しい発想を提案できるか。そうやって自分の中に選択肢を増やしていくことが大事なことになります。
遠回りになりつつも、積極的に、既存の枠の外から選択肢をつくり出せる。仕事・キャリアを独自に大きく切り拓いている人は、この点に地力があります。また、そうした選択肢をつくり出す過程で、状況打開の筋が見えてくる場合も多いものです。
◆長い時間をかけ選択の正しさを証明していくものもある
そして3番目は、自分が選んだ道をその後の努力で「これが正しかった!」と思える状況をつくる力です。
選択は往々にして、その行った時点では正しいとも正しくないともわからないものです。それを事後的に自分が納得できる形に持っていくのも大切な力です。図太く、粘り強く未来をつくっていく力と言ってもいいでしょう。
まさにあなたはいま、この会社を選びました。晴れて一流のブランド企業に入社できたからといって、その選択がはたして正解であるかどうかはわかりません。数年先、仕事内容に違和を感じ、身体を壊してやめざるをえないようなケースに陥らないともかぎりません。逆に、志望順位は何番目かの会社だったけれど、その会社の資源や特性をうまく活用して自分の能力が思う存分開花したというケースもあります。
あなたはひとまず人生最大級の選択である「就職」を終えました。しかし、その選択を事後的に正解にしていく戦いはいま始まったばかりです。ともあれ、みなさんの希望に満ちた船出を心から祝福いたします。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
通信制高校で海外を目指す!海外大学進学セミナーのご案内
PR TIMES / 2024年11月19日 12時45分
-
タイパやコスパを気にする人ほど「自分の人生には無縁のタイプの人」に目を向けたほうがいいと言えるワケ【働き方コンサルタントが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月18日 7時15分
-
独身男女の「異性からみられる自身の魅力」に関する意識調査
PR TIMES / 2024年11月13日 13時15分
-
【フィリピン・セブ島】5つ星ホテルインターンで英語力が大幅UP!フィリピン留学+インターンシップのプログラムがスタートします
PR TIMES / 2024年11月7日 16時15分
-
定年世代が戸惑う「多様性の時代」の受け入れ方 「高度経済成長期」は迷うほど選択肢がなかった
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 20時0分
ランキング
-
1「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
2冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
312月に権利確定「株主優待」長期保有が嬉しい銘柄6選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 9時15分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5「ワークマン 着るコタツ」新モデルが登場 累計43万着を突破、人気の秘密は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 11時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください