1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

卒業式の準備はいつから?費用はどのくらい?来年卒業する皆に向けて、リアルな話をさせて #オキニを語り隊

isuta / 2022年3月31日 20時0分

#オキニを語り隊 は、isutaのインターンにとっての「好きが溢れてくる瞬間」をカフェでおしゃべりする感覚でシェアし合う企画。


毎週木曜日に「フード / ファッション / 美容アイテム / ベストバイアイテム」をテーマにお届けしています。


第24回の今回は番外編。卒業を迎えた大学4年生のかんな、しずえ、ふき、まみ、ようの5人が、来年卒業する子たちに向けて、リアルな話を共有します。


①袴や美容室、いつ予約した?




よう:私は7月に袴と美容室の予約をしたよ。早い方だと思うけど「白系はすぐなくなっちゃう」って言われた。


まみ:私は12月にした!ようちゃんに比べると遅いけど、まだ割と残ってたと思うな。


かんな:みんな早いね…!私は1月末だったから周りの人はもう決まってたんだけど、意外と種類は残ってたよ。ただ白は全然なかったかな〜。


しずえ:私は2月末に予約したの。その時はもう種類があんまりなくて探すのに苦労したから、予約するのは早めがおすすめだよ!


よう:みんな想像してたより結構遅かったんだね…!でも、結果的にそれぞれ好みのものが見つかってよかったよね。


②実際、費用ってどのくらいかかるの? ​​​​




かんな:髪型・着付け・着物レンタルで6~7万円くらいだったかな…。当日の撮影はつけなかったよ。


しずえ:私は、ブーツと髪飾りとバッグとか小物類は自分で用意したから、6万5000円くらい。


まみ:私も、小物と美容室は別で、着物レンタルだけで約5万円かな。全部合計したらだいたい6万円かかったよ。​​​​​​


ふき:やっぱり6万円前後が相場なのかな?みんな小物は自分で集めて、上手く節約したんだね。​​​​​​


③ブーツと草履、どっちがいいかな?




みんな:ブーツにした!もし雨だったら草履はキツイかなと思って…。


かんな:私の時ちょうど雨だったんだけど、ブーツにしてよかったと思ったよ〜。


よう:わかる。私も友達と写真を撮るのにバタバタしていて当日ずっと走ってたから、歩きやすいブーツでよかったかも。


しずえ:私は足袋ブーツにしたんだけど、すごく歩きづらかった…(笑)


まみ:足袋ブーツかわいいけど、たしかに長時間だと疲れちゃうかもね(笑)


④どんなバッグを持って行った?




まみ:私は袴がレトロっぽかったから、アンティーク調のパーティーバッグで行った!


ふき:私はハイカラさんスタイルにしたかったから、巾着を持ったよ。


しずえ:みんなそれぞれのスタイルに合ったバッグですてきだね〜!私は、荷物が多すぎたからトートバッグで行ったよ。写真の時は鞄をもたないようにしたんだ。


⑤当日は、何か羽織った?




かんな:当日の気温ってどのくらいだった?


よう:9度くらいだったはず。腕部分はちょっと寒いけど、着付けで何重にもされてるからそんなに気にならなくて、何も羽織らなかったよ。


みんな:周りも羽織っている人ほとんどいなかったよね。


まみ:何か羽織っていても、写真を撮る時に脱ぐことになりそうだから、ちょっと我慢するくらいでいいのかもね(笑)


⑥​​​​​​髪型はどんな感じにした?




ふき:ヘアスタイル悩むよね。私はタイトな編み込みヘアにしたよ。​​​リボンを何個かつけたんだけど、実は家族で手作りしたんだ。


みんな:手作りなのすごい~!似合っててすごくかわいいよ。


まみ:私はショートだから、ゆるいウェーブにしてシンプルめにしてハットを被ったんだ。「手袋とハットのセット(税込2080円)」ってやつだよ。


かんな:私も髪が短いから軽く巻いてもらって、Amazonで買った「リボンとお花のセット(税込2980円)」をつけた!


よう:私は巻き強めのハーフアップにして、メルカリで3000円弱くらいで購入した「造花のヘッドセットと金箔のセット」をつけたんだ。​​​​​​


しずえ:私は編みおろし。髪飾りはインスタで見つけた@lotus88shopっていうところで買って、「ドライフラワーのプチパーツセット(税込3400円)」と「アレンジ用金粉(税込500円)」と「ブラウンの水引き(税込500円)」で合計5000円弱くらいだったかな。


⑦もらって嬉しかった花束や記念品は?




しずえ:どんなものでも嬉しいけど、おしゃれなお花屋さんの花束はすごくうれしいよね〜。


ふき:私はすごくカラフルなお花をもらったから、写真映えした気がする。片手で持てるくらいの大きさでちょうどよかったよ。


よう:私はすごく大きなお花をもらって嬉しかった!!けどふきちゃんの言うように、写真とか持ち運びには手持ちサイズくらいがよさそうだよね。


みんな:​​​​​​やっぱりお花があると着物もさらに華やかに見えるよね!


⑧朝ごはんって食べた?​​​​​​




みんな:卒業式当日は、朝ごはん絶対にたくさん食べたほうがいい!!


まみ:式の最中は袴を汚すのが怖いから全然食べられないし、トイレ行かないようにしてたから飲み物も飲んでなかったよ…。でも長くなるから、絶対に朝ガッツリ食べた方がいいと思う!


かんな:私も、バタバタしてて中々ご飯を食べる時間がなかった…。朝早いとお腹空いちゃうから、おやつを持って行ってもいいかもね。


⑨当日持って行った方がいいものを教えて!




よう:学位記やお花を入れるエコバッグと、ウイダーインゼリーとか、ちゅーって飲めるものがあったらよかったなって思ったよ。


ふき:たしかに!飴とか簡単に口に入れられるお菓子とかもあったらよかったかも…。


まみ:あと、絶対にモバイルバッテリーは必要!写真撮るのと電話するのですぐ充電がなくなるから、忘れたら借りた方がいいかも。


しずえ:まみちゃんのに加えて、写真をたくさん撮るから、フォルダの容量を減らしといたほうがいいってすごく思った…。


まみ:わかる~!やっといたら良かった…。


かんな:私はお財布持っていったけど、荷物になったからいらなかったな…。念のためのカード1枚だけでよさそう。


みんな:今年4年生になるみんなももうすぐ準備を始めるだろうから、来年の参考にしてほしいな。素敵な式になりますように!


みんなの“オキニ”も教えてね




#オキニを語り隊 は、isuta公式Instagramでも発信中。


Instagramではほかにも、私たちインターンが気になっているファッションやコスメ、フードやグッズなどの情報を毎日発信しているので、もしよかったらフォローしてね。



#オキニを語り隊 #卒業式 #ヘアアレンジ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください