1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

瞼にマスカラがついちゃう問題も改善されてる!ミルクタッチの新作・ボリュームタイプは誰でも美しい仕上がりに

isuta / 2022年8月23日 18時0分

韓国コスメブランドの「MilkTouch(ミルクタッチ)」といえば、ロングタイプのマスカラが特に人気。


口コミ評価が高く、ZOZOCOSMEの「メイク部門」「マスカラ部門」の2部門で1位を獲得したり、モデルやインフルエンサー、YouTuberなどが選ぶベストコスメとしてたびたび紹介されたりと、“バズリマスカラ”としても話題になっているコスメです。


そんなマスカラに、ボリューム&カールタイプの新作が仲間入り!現在、公式オンラインストアとQoo10、ZOZOTOWNにて先行発売されていて、9月3日(土)からは全国のバラエティショップで順次販売がスタートしますよ。


今回は、気になる新作のボリュームタイプのマスカラをisuta編集部が試してみたので、その仕上がりと使い心地をレビュー形式でご紹介します!


ミルクタッチの“バズリマスカラ”ってどんな仕上がりなの?

ミルクタッチの「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」


既存の「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」(税込1628円)は、ロングタイプのマスカラです。


ミルクタッチの「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」をスウォッチした様子


みずみずしいマスカラ液がまつ毛にツヤ感をプラスし、おしゃれな目元に仕上げてくれます。


マスカラ液には数千個もの微細な繊維が配合されているそうですが、見た目からは全く分からないので、超自然な仕上がりに。


ブラシは目のカーブに沿った形で、根本から1本1本にしっかりマスカラ液がつくフォルムです。ただし、ブラシがやや大きめなので、下まつ毛や目頭などの短い毛には少し塗りにくいかも…。


なにも工夫しないとみずみずしい液が瞼についてしまうため、塗る際はまつ毛と瞼の間に紙を置くなどの対策を取るときれいに塗れますよ。


ミルクタッチの「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」をスウォッチした様子


カラーは『Black(写真上)』と『Brown(写真下)』の2色展開。


『Black』は真っ黒のように見えますが、実際にまつ毛に塗ってみると透明感のあるクリアブラックです。目元を強調しすぎず、こなれた印象に仕上がります。


『ブラウン』は、最近よく見かける“赤みブラウン”が苦手な人に試してもらいたいカラー。万人の肌に馴染みやすく、抜け感のあるやさしい目元が完成しますよ。


ミルクタッチの「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」の『Black』をまつ毛に塗った様子


実際に『Black』を塗ってみました。


まつ毛1本1本をしっかりキャッチして、ふわっと上に広がる理想的なCカールが簡単に作れましたよ。


さらに何度重ねてもダマにならず、自然な仕上がりが続くのにも感動!


ミルクタッチの「All Day Long and Curl Mascara(オールデイ ロング アンド カール マスカラ)」の『Black』をまつ毛に塗った様子


まるでマスカラを塗っていないぐらい、ナチュラルなまつ毛に見えますよね。


さらにカールキープ力も高い印象なので、力みすぎていない軽やかで繊細な仕上がりが長時間続くのは最高すぎる!


落としやすさについては、通常のクレンジングだとなかなか落ちにくいため、アイリムーバーを使うのがおすすめです。


ボリュームタイプは、速乾性やブラシの塗りやすさもパワーアップ!

ミルクタッチの「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」


2022年8月から販売がスタートした「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」(税込1628円)は、ボリュームタイプのマスカラです。


ミルクタッチの「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」をスウォッチした様子


既存のロングタイプに比べると、マスカラ液はすぐに乾く印象。


ロングタイプよりもツヤ感が抑えられているため、ボリュームタイプでも派手になりすぎず、ナチュラルな仕上がりが叶うテクスチャーになっています。


ブラシには、“リムストレートブラシ”という細いストレートブラシを採用。ロングタイプでは少々塗りにくかった、目頭や目尻、下まつ毛などの短くて細いまつ毛にも、瞼につかずにきれいに塗ることができましたよ。


ミルクタッチの「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」をスウォッチした様子


色はこちらも『Black(写真上)』と『Brown(写真下)』の2色展開。


ロングタイプと比べると色味はほとんど変わりませんが、若干透け感があるかもしれません。


ミルクタッチの「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」をまつ毛に塗った様子


こちらも実際に『Black』を塗ってみましたよ。


1本1本のまつ毛が濃く太くなって、目元がハッキリとした印象。とはいえ、ミルクタッチのマスカラらしいナチュラルで繊細な仕上がりは健在です。


その秘密は、マスカラ液にボリュームワックスと微細ファイバーが配合されていて、重ね塗りしてもダマにならないように設計されているから。


ミルクタッチの「All-day Volume and Curl Mascara(オールデイボリュームアンドカールマスカラ)」をまつ毛に塗った様子


上から見ると、まつ毛の存在が際立つものの、ダマになっておらずナチュラルに仕上がっているのがよく分かりますよね。


ボリュームタイプも、きれいなCカールが長時間続く印象でした。目元の印象をハッキリさせつつも、繊細な仕上がりは譲れないという人は、ぜひ試してみて。


ちなみにロングタイプ同様に、アイリムーバーを使ったほうがきれいに落とすことができますよ。


ロングタイプとボリュームタイプ、どっちにする?

ミルクタッチのボリュームタイプとロングタイプのブラシを比較した画像


ここからは、ロングタイプと新作のボリュームタイプを比較していきましょう。


ブラシは、ロングタイプの方が大きめ。ロングタイプは目のカーブに沿って塗りやすい反面、細かい部分にはやや塗りにくいかもしれません。


一方のボリュームタイプは、ストレート型の細くて短いブラシが、長いまつ毛にも短いまつ毛にも塗りやすい反面、液がつきにくい印象なので何度か重ね塗りするのが良いですよ。


ミルクタッチのボリュームタイプとロングタイプの『Black』を手にスウォッチして比較した画像


色はほとんど変わりませんが、マスカラ液がみずみずしいのがロングタイプ、ツヤ感が抑えられて速乾性に優れているのがボリュームタイプです。


ミルクタッチのボリュームタイプとロングタイプの『Black』をまつ毛に塗って比較した写真
左がロングタイプ、右がボリュームタイプ



ミルクタッチのボリュームタイプとロングタイプの『Black』をまつ毛に塗って比較した写真
左がロングタイプ、右がボリュームタイプ



塗った様子を比べてみると、ボリュームタイプのほうがまつ毛1本1本がくっきりと際立つ印象。


一方で、ふわっと繊細で軽やかなまつ毛を作りたいなら、ロングタイプがおすすめですよ。


その日の気分によって使い分けるのももちろんおすすめ!ぜひ両方試してみてくださいね。


Milk Touch 公式オンラインストア

https://milktouch.jp/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください