1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

【10/3〜10/9の運勢】10月2週目の運勢はどうなる?SUGARさんが贈る12星座占いをチェック!

isuta / 2022年10月2日 22時5分

isutaでは今週も、SUGARさんが贈る週間占いを配信。


下半期の占いも公開しているので、ぜひ併せてチェックしてくださいね♡





今週のおひつじ座の運勢

おひつじ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



小さくまとまらないために



今週のおひつじ座は、たくましく生き延びていくための決心を固めていこうとするような星回り。


20世紀のアメリカを代表する詩人、ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ。彼は医学系の大学に入学した際、あらためて芸術に生きるべきか、医師として生きるべきかを自問します。


自叙伝に記された溌溂とした口調や、健康的で地に足の着いた力強さに圧倒されるところがありますが、彼の言葉は今のおひつじ座にとっても大きな指針となるはず。


あなたもまた、「生きる、それが第一」「芸術のために生きるのだ」といった力強い言葉をよくよく言い聞かせていくべし。


続きはこちらから

今週のおうし座の運勢

おうし座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



束の間の闇を求めて



今週のおうし座は、なんとなく見過ごしていた現実の底知れなさと、不意に相まみえていくような星回り。


『閂をかけて見送る虫の闇』(桂信子)という句のごとし。掲句の「虫の闇」は、現代人がいつの間にか抱えていた不安や恐れをどこかで反映しているのかも知れません。


時代や環境は変われど、日本人の心の奥底にはいつまでもそうした「虫の闇」が潜んでいて、時おり深い闇の側からこちらを見返しているのだとも言えます。


あなたもまた、そんな深い闇からの送られてくる視線にみずからピントを合わせていくようなところがあるはず。


続きはこちらから

今週のふたご座の運勢

ふたご座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



過ちこそ人間の証し



今週のふたご座は、もっと人間らしく生きていくために、思いきり間違えていこうとするような星回り。


かつてアリストテレスは偶然を本質的ではないものとして考察の対象から外しましたが、それは近代化の波のなかで、より広く一般的な見解へといっそう反映されるようになっていきました。


そんな中でも人間の「過ち」に関しては、注意力の欠如に由来する単なる「ミス」と片付けられる一方で、悲劇的な運命へと引き寄せられる人間の潜在的な性質の産物と見なす見方も依然として残ってきたように思います。


あなたもまた、単なる「ミス」としての過ちではなく、より神聖な「偶然」としての過ちを敢行していくべし。


続きはこちらから

今週のかに座の運勢

かに座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



秘められた交情



今週のかに座は、もう一人の自分と入れ替わり立ち替わりしていくような星回り。


『雄鹿の前吾(われ)もあらあらしき息す』(橋本多佳子)という句のごとし。「雄鹿」の荒々しさをわが身に引き寄せることで、おのれの中にある得体の知れない激しさを改めて発見したのではないでしょうか。


あるいは、作者は自分のなかの隠れた一面がせり上がってきつつあることにどこかで感づいていたからこそ、あえて雄鹿の前に自分を立たせてみたのかも知れません。


あなたもまた、そんなもう一人の自分との交情へと突き進んでいくことになるはず。


続きはこちらから

今週のしし座の運勢

しし座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



時間泥棒とのせめぎ合い



今週のしし座は、あるべき関わりを然るべき習慣を通して、手繰り寄せていこうとするような星回り。


2004年の『パリス・レビュー』によれば、長編小説を書いているとき、村上春樹は午前4時に起き、5、6時間ぶっ通しで仕事をした後、午後は運動をして雑用を片づけ、本を読んで音楽をきき、9時には寝る。この日課を毎日変えることなく繰り返すのだそうです。



「繰り返すこと自体が重要になってくるんです。一種の催眠状態というか、自分に催眠術をかけて、より深い精神状態にもっていく」



あなたもまた、自分の毎日の習慣こそが人生の重要な選択に他ならないのだということを、改めて噛みしめていくべし。


続きはこちらから

今週のおとめ座の運勢

おとめ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



いかんともしがたい本音



今週のおとめ座は、心の奥底にある実感にドライブがかかっていくような星回り。


『働かぬ日は秋風の虜(とりこ)かな』(島谷征良)という句のごとし。さながら「愛の虜」になったかのように、作者はすすんで秋風に囚われている。


それは身に吹きつける涼風がよく染み入ってきたからこその実感なのだとは思いますが、そこには少なからず先のような本音が秘められています。作者は秋風と一種の共犯関係にあり、そのこと自体をどこかで楽しんでいるのかも知れません。


あなたもまた、みずからすすんで共犯関係に巻き込まれていく傾向が強まるでしょう。


続きはこちらから

今週のてんびん座の運勢

てんびん座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



共にイキイキするために



今週のてんびん座は、ケア的な関わりをできるだけ放棄していこうとするような星回り。


オーストリアの批評家イヴァン・イリイチは、ある人から「エチオピアの貧困問題をどうすべきだと思うか」と問われ、「I don't care」と答えたそうです。


人間は本来、自らの生活空間を創り出す上で、モノを消費するのではなく、自力で自然と交渉することを大切にしてきましたが、ケア的な関わりはそうした人間の基本的なサバイバル能力を奪ってしまうのだと。


あなたもまた、心からの“安心”を作りだすために、自分がどんな原理を選択していくべきかという点に自覚的になっていくことがテーマとなっていくでしょう。


続きはこちらから

今週のさそり座の運勢

さそり座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



伝え方の妙



今週のさそり座は、上手な伝え手となることでよい話の聞き手となっていくような星回り。


『さり気なく聞いて身にしむ話かな』(富安風生)という句のごとし。秋の冷気を身に沁みて受けとるように、決定的な交わりや大事な話をあくまで感情を表さず、さらりと受けるように聞いた。その話は、作者に深い寂しさや悲しさをもたらすものだったのでしょう。


聞いた話を大げさにならないよう、配慮をもって表し、伝えることで、受けとった悲しみが深くなりすぎて毒にならないよう循環させているわけで、ここではよい伝え手となることがよい聞き手や受け手となるための秘訣となっているのです。


あなたもまた、日ごろのコミュニケーションにおいて、そんなさりげない一工夫を試みてみるといいでしょう。


続きはこちらから

今週のいて座の運勢

いて座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



アハッ



今週のいて座は、意識の制御をはずれて自動運動化している、おかしな癖や習慣をすくいとっていこうとするような星回り。


精神科医の塚崎直樹は、普通の人の感覚からすれば理解不能な重症の神経症や境界例、統合失調症などの患者の行動を、「行になりきれなかった行」と見なし、精神症状を「行」に転換できれば症状が消えるのではないか、という提案をしています。


中途半端に断片化されたまま繰り返され、悪循環に陥っている「行」が完結するよう促していくことで、自分でも気づいていなかった、みずからの言動の意味や価値に気が付いていこうということなのでは。


あなたもまた、自分が「行」に受け入れられていくという感覚を深めていくことがテーマとなっていくでしょう。


続きはこちらから

今週のやぎ座の運勢

やぎ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



陰徳の士



今週のやぎ座は、ひたすら黙々と何かに打ち込んでいくような星回り。


『姓名は何子(なにし)か案山子(かかし)哉』(与謝蕪村)という句のごとし。


富や名声を望むことなく、貧しく卑しい身分に甘んじつつ、ただ人さまのために田を守ろうと、雨にも負けず風にも負けず毎日休むことなく立ち続けている姿に、これ以上の陰徳の士はないと感慨を深くしたのかも知れません。


あなたにおいては、作者が感動した「案山子」の在り方をこそ自身のロールモデルとしていくべし。


続きはこちらから

今週のみずがめ座の運勢

みずがめ座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



24時間の明晰夢



今週のみずがめ座は、いつも以上に「夢」を深めていこうとするような星回り。


村上春樹の『ねむり』という短編小説のごとし。「眠れなくなって十七日めになる」という一文から始まるこの作品は、夫と息子のいる平凡な主婦が主人公で、あるとき密かに不眠になったことで生活が一転していきます。


彼女は全く眠れないにも関わらず「私」の意識はどこまでも明晰で、体もむしろ以前より元気なくらいであることに違和感を覚え、「死ぬということが、永遠に覚醒して、こうして底のない暗闇をただじっと見つめていることだとしたら?」と自問するのです。


あなたもまた、日ごろの浅い夢から深い夢へと移行していく必要性に駆られていくことがあるかも知れません。


続きはこちらから

今週のうお座の運勢

うお座をイメージした女性のイラストillustration by ニシイズミユカ



走馬燈視点



今週のうお座は、のちに走馬燈で振り返られるだろう光景のただ中に、臨んでいかんとするような星回り。


『運動会今金色の刻に入る』(堀内薫)という句のごとし。活気あふれるイベントのさなかに、はやくも金色の秋の日差しがかかって、選手たちの影が長く尾を引いている。


それは華やかな気分の中に差し込む一種の衰亡感であると同時に、終わりを意識したことで俄然燃え上がるいのちの煌めきでもあり、両者が混然となってそこに居合わせた人びとに特別な刺激を与えていくのです。


あなたもまた、さながらリレー競争のスタートラインに選手として立ったつもりで、そんな特別な瞬間を心に刻みつけていくべし。


続きはこちらから

 

\ 年間運勢グラフも公開中! /

こちらの画像をタップしてね!


isuta毎日占い(毎日更新)

https://isuta.jp/uranai/dailyfortune

isuta恋愛占い(毎月1日、15日更新)

https://isuta.jp/lovefortune

isuta週間占い(毎週日曜日更新)

https://isuta.jp/horoscope

isutaの運勢グラフ(毎月1日更新)

https://isuta.jp/fortunegraph


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください