1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

発売前から話題だけど、正直どうなの?セザンヌ新作「クッションファンデ」と「ジェル膜リップ」を試してみた!

isuta / 2022年11月30日 19時0分

お手頃価格でクオリティの高いコスメが揃うセザンヌから、注目のコスメが12月から続々とお目見えしますよ。


発売前からすでに話題になっている「クッションファンデ」や、ティントじゃないのに色とツヤが長持ちするという「ジェル膜リップ」など、魅力的すぎるラインナップ!


今回は、isuta編集部がひと足お先に試してみたので、使い心地と併せてご紹介します。


こだわりが詰まった「セザンヌ クッションファンデーション」

「セザンヌ クッションファンデーション」


12月上旬より、一部店舗にて「セザンヌ クッションファンデーション」(税込1078円)のプレ販売がスタート。


カラーは『10 明るいオークル系』と『20 自然なオークル系』の2つがラインナップしています。


「セザンヌ クッションファンデーション」のケース


パッケージはシンプルなピンクベージュ色で、セザンヌのロゴが入った仕様。手のひらサイズに収まるサイズ感で持ち運びしやすく、ケースの中にはお直ししやすい比較的大きめのミラーがついていますよ。


「セザンヌ クッションファンデーション」のパフ


しずく型のパフが付属しており、弾力があってやや硬めのテクスチャー。ファンデが1度にたくさんついて、厚塗り感やヨレ、崩れが起きないように薄づきの設計になっているんです。


また、しずく型の先を使えば、小鼻や目のキワなど、細かいところも簡単にムラなく塗れました。


ツヤとカバー力、使い心地のトータルバランスが完璧…

「セザンヌ クッションファンデーション」を手の甲に塗った様子


実際に塗ってみると、そのツヤ感とカバー力、使い心地のトータルバランスに脱帽…。


まずは手の甲に塗布してみると、肌の内側から発光するようなツヤツヤとした仕上がりになりましたよ!このツヤ感、正直1000円でゲットできるのがびっくりするぐらいきれいです。


横顔の女性肌になにも塗っていないとき


「セザンヌ クッションファンデーション」を塗った横顔の女性「セザンヌ クッションファンデーション」を塗ったとき


お次は顔になにも塗っていないバージョンと、「セザンヌ クッションファンデーション」を塗ったときで比較。今回は、『10 明るいオークル系』を使ってみました。


左がなにも塗っていないとき、右がセザンヌのクッションファンデを塗っているとき


比べてみると、細かい毛穴がカバーされてなめらかな肌に。さらにハイライターを使っていないのに、頬骨の高いところにツヤっとした輝きが見えます!


水分をたっぷり含んだ、健康的な肌を演出することができちゃいましたよ。


「セザンヌ クッションファンデーション」


カバー力が高いと言われている他のクッションファンデに比べると、小鼻の毛穴やニキビなどを完全に隠すことができなかったため、カバー力は少々劣るかもしれません。


しかし、重ね塗りをしても厚塗り感が出ないところや、ツヤっとした発光肌が作れるのにベタつかないところ、さらにうるおい力が高い点など、トータルのバランスが良いのがこのクッションファンデの優れているポイント。


SPF50・PA++++の高いUVカット効果を持ちながら、メイク持続ポリマー配合で、表情が動いても崩れにくい肌が作れちゃいます。


「セザンヌ クッションファンデーション」を手の甲に塗った様子


自然にトーンアップした肌を作りたいなら『10 明るいオークル系』、ナチュラルな仕上がりを目指すなら『20 自然なオークル系』がおすすめですよ。


とろける塗り心地が使いやすい!「セザンヌ リップカラーシールド」

「セザンヌ リップカラーシールド」


2023年1月上旬より全国のハンズやPLAZA、LOFTにて先行販売される「セザンヌ リップカラーシールド」(税込660円)も、要チェック。


こちらはティントリップではありませんが、唇の水分と反応して色を守るジェル膜を形成し、色やツヤが落ちにくいというアイテムです。


カラーは『01 フィグブラウン』と『02 オランジュベージュ』の2種類。


とろけるテクスチャーで、するすると引っかかることなく塗れました。


「セザンヌ リップカラーシールド」を唇に塗った様子左が『01 フィグブラウン』、右が『02 オランジュベージュ』


『01 フィグブラウン』は、赤みのある色合い。シアーな発色だから、自然な血色感を演出することができますよ。


オレンジがかった『02 オランジュベージュ』を使えば、どこか洗練されたトレンド感のある口元に。


カジュアルな雰囲気にもマッチするため、デイリーに使えそうです。


「セザンヌ リップカラーシールド」のスウォッチ


「セザンヌ リップカラーシールド」は、ナチュラルな色づきだから、上から発色の良いリップや乾燥しやすいマットリップをレイヤードするのもおすすめですよ。


リップの色持ちやうるおいキープ力は、正直そこまで高い印象ではありませんでしたが、テクスチャーがなめらかで使い心地が良いので、塗り直すのも苦じゃなさそう。


660円とお手頃価格ですし、リップを忘れてしまった日や、リップクリームのように頻繫に塗ることを想定して購入するならノーストレスで使えそうです。


発色させたい時に◎ 落ちにくいティントリップの初パールタイプ

「セザンヌ ウォータリーティントリップ」の新色『P1 コーラルブーケ』


セザンヌの大人気リップ、「セザンヌ ウォータリーティントリップ」(税込660円)には、初のパールタイプがお目見え。


新色の『P1 コーラルブーケ』は、しっかり発色するため、唇を主役にしたいメイクにぴったりですよ。


みずみずしいテクスチャーで、唇にサラッと塗ることができて使いやすい~。


保湿成分が多く含まれているのにベタつき感は一切なく、塗ったあとはしっとりうるおった感触へと変わっていくんです。


「セザンヌ ウォータリーティントリップ」の新色『P1 コーラルブーケ』のティッシュオフ後の色合い


パールが入っているとはいえ、わずかに分かる程度で控えめなところがうれしいポイント。


ティッシュオフ後のほうがパールが分かりやすく、ちょこっと口元にキラキラ感を宿すことができますよ。


セザンヌの新作コスメから目が離せない~!

セザンヌの新作コスメ


ご紹介した、セザンヌの新作コスメはいかがでしたか?


「セザンヌ クッションファンデーション」は、12月上旬から一部店舗でプレ販売がスタートし、3月上旬以降に順次店舗で展開が予定されています。


また、「セザンヌ リップカラーシールド」と「セザンヌ ウォータリーティントリップ」の『P1 コーラルブーケ』は、2023年1月中旬より、全国のハンズ、PLAZA、LOFTにて先行販売されますよ。


どれも人気が予想されるアイテム。販売が開始されたら、いち早くゲットしちゃいましょう!


セザンヌ 公式サイト

https://www.cezanne.co.jp/


isutaの毎日占いのバナーデザイン

今日の運勢をタップしてチェック✓


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください