冬でも素足でコンビニに行きたい、私の強い味方「SUBU」 #トーキョーごきげん倶楽部
isuta / 2022年11月29日 20時0分
11月ももう終わり。毎年言っている気がしますが、1年のスピードがどんどん早くなっているように感じます。
あれ、2022年ってこの前始まったばかりじゃなかったでしたっけ?
そんな私を置いてどんどんと季節は進んでいき、本格的な冬へ。夏は毎日のようにOOFOS(ウーフォス)を履いていましたが、さすがに素足+サンダルが無理な寒さになってきました。
そんなisutaエディター・manamiを救ったのが、「SUBU(スブ)」のサンダル。これがね、とってもよかったんです。
2021年にisutaの記事で見かけた「SUBU」
SUBUを初めて知ったのは、2021年に公開されたisutaの記事。「冬用のサンダル…?見た目からしてめちゃくちゃあったかそうだけど、どうなのかな?」と気になっていたんです。
買おうかな〜どうしようかな〜と迷っているあいだに冬のピークが去り、結局購入していなかったSUBU。
今年は「素足だと寒くなってきたな…」と思い始めた10月頃、早めにスリッポンタイプのシューズ(税込4620円)を購入しました!
“履くダウン”の異名は伊達じゃない
買ったのは『マウンテンカーキ』カラーのサイズ0(22〜23.5)。サイドには「SUBU」の文字が刺繍されていて、しっかりとしたインソールは安定感も十分ありそうです。
近くの買い物用だし、コンビニとスーパー行く用だし…と思って控えめなカーキを選んだけど、アイボリーとかの方がかわいかったかも…と若干後悔したのは内緒。
そして実際に履いてみてびっくり!ダウンのような暖かさとは聞いていたけれど、これは本当に“履くダウン”。起毛加工された生地で足が包み込まれ、とってもあったかいんです。
なんで去年の私はこれを買わなかったんだ…。
ちなみに、普段は23〜23.5cmの靴を履くことが多いのですが、今回は素足で履いたからか、少し大きめに感じました。靴の中で少し足が動くのが、ちょっぴり気になるかも。
ゴミ捨てやコンビニ…ちょっとしたときに便利なんだよね
そして、いざ外へ!家の中で暖かく感じても、外ではどうかな〜と半信半疑だった私。
「スリッポンタイプだから踵は出ているし、実は寒いんじゃないの〜?」と思っていたのですが、その予想は大ハズレ。素足にSUBUを履いて外を歩いても、とってもあったかい…。
例えるなら、家の中でふわふわのスリッパを履いて歩いているような感覚です。
近所のコンビニやゴミ捨てなど…ちょっと外出する時に、いちいち靴を履いたり脱いだりするのが面倒だったんですよね。そんな煩わしさが、このSUBUで解決されました。
何キロも歩くには適していないけれど、ちょっとしたお出かけ時には重宝しそう。素足でサッと履いて、寒さを感じることもなくリラックス感も抜群だなんて、もう最高すぎます。
これからもっと寒くなって、外に出るのが億劫になる時期。でもこれさえあれば、楽しく外に出られるぞ〜!
SUBU公式サイト
https://www.subu2016.com/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
いま大人気のサンダル「SUBU」を手がけ、中国へ移住した府川俊彦さんの愛用品。それは、極上の“豊かさと心地よさ”を実現するものばかり
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
寒い日も出かけたくなる! 足元ぽかぽかで寒さ知らずなあったかシューズ9選
&GP / 2025年1月18日 21時0分
-
縁起のいい“初の干支モデル”も限定発売! ブランドの世界観に浸れる「SUBU」10周年ポップアップを開催
CREA WEB / 2025年1月18日 17時0分
-
ワークマンの“サンダル感覚で履けるあったかシューズ”が楽すぎる 1780円ではっ水性まで備えた高機能アイテム
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月18日 8時40分
-
履き心地に優れた「防寒サンダル」おすすめ4選 ナンガの防水透湿素材使用モデルやニューバランスのスニーカーソールのモデルなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月13日 8時10分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2中国製AI「ディープシーク」は興味本位で使うとヤバイ? 政府も識者も“個人情報の扱い”に懸念
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
-
3ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時54分
-
4八潮市のような場所は全国にいくつかある…東大教授が指摘する「下水管腐食」が起きる3つの新たな要因
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 9時15分
-
5ののちゃん、髪引っ張られても撮影続行「再生数稼ぐ」「毒親」批判殺到。6歳児に“プロ子供”を大人がやらせる違和感
女子SPA! / 2025年2月8日 8時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください