1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

万バズしたプチプラコスメって実際どうなの?2022年に注目された1000円以下のアイテムをレビューしてみたよ

isuta / 2022年12月31日 20時0分

2022年も残すところあと少し…。この1年も、さまざまなコスメがSNSで話題になりましたよね。


今年“万バズ”した商品はたくさんあるけど「実際の使い心地はどうなの?」と思っている方もいるのでは?今回はそんな方に向けて、1000円以下のプチプラアイテムを、isutaエディターの使用感レビューと併せてご紹介します。


ぜひ参考にしてみてくださいね。


グロウリキッドライナー/CEZANNE

CEZANNEの「グロウリキッドライナ」


最初にご紹介するのは、CEZANNE(セザンヌ)の「グロウリキッドライナー」(税込638円)。多色ラメが目元に光を集めて、透明感のあるうるみ目を演出してくれます。


7月の先行発売頃から注目されていた商品で、つけていると「どこのアイテム?」と聞かれるぐらいの優秀コスメとして、とても話題になりました。


目の下に少し乗せれば、涙袋をぷっくりさせることができますよ。


CEZANNE(セザンヌ)の「グロウリキッドライナー」の発色


小さいラメがたくさん入っているから、角度を少し変えるだけでもキラキラしてとってもキュート。密着度も高く、時間が経ってもラメが落ちません。


キープ力が高いのに、お湯でスルンとオフできますよ。


毛穴レスパウダー/CEZANNE

CEZANNEの「毛穴レスパウダー」


続いてもCEZANNEの商品。毛穴をキレイにぼかし、テカリやべたつきを抑える「毛穴レスパウダー」(税込748円)です。


3月の発売以降注目が高まり、詰め替え用のパウダー(税込616円)まで発売されるほど、人気も確かなアイテムなんですよ。


SNSでは「ナチュラルにきれいな肌を作ってくれる最強パウダー!」と、話題になっていました。


朝のメイク仕上げから夜のスキンケア後まで、24時間いつでも使えるところもポイントです。


「毛穴レスパウダー」を手の甲に塗った様子


この商品の1番の魅力は、パウダーの質感。少しの量で肌がサラサラになるんです。この粉感は、メイク崩れ防止の機能も果たしてくれそうです。


色はついていないから、自然に肌をきれい見せたい時にはぴったりのアイテム。


洗顔料で簡単にオフできるから、刺激も少なくて◎


ツイン カラー アイシャドウ 75/ちふれ

ちふれ「ツイン カラー アイシャドウ 75」


「甘すぎないピンクが最強すぎる!」と話題になっていたのが、ちふれ「ツイン カラー アイシャドウ」(税込550円)『75番』です。


2色入っているにも関わらず500円ちょっとというお値段に驚いてしまいますが、その色のかわいさにもびっくり。


全体的にピンクっぽいけれどかわいすぎないカラーになっているから、大人っぽい雰囲気を演出できますよ。


ちふれ「ツイン カラー アイシャドウ」のカラー


実際に肌に乗せたときの色味は、写真の通り。単色で使用しても華やかな目元に仕上げることができそう。


9月の発売以降「この2色でちゃんとおしゃれなメイクが完成する!」と注目されたのにも納得ですね。


相性抜群な2色が並んでいるから、グラデーションも簡単に作れますよ。


ワンダー キューブ アイシャドウ マット/RIMMEL

RIMMELの「ワンダー キューブ アイシャドウ マット」


お次もアイシャドウです。RIMMEL(リンメル)の「ワンダー キューブ アイシャドウ マット」(税込880円)。


全6色展開の単色アイシャドウですが、中でも注目されていたのが『M002 ロゼキューブ』というカラー。  肌なじみしやすい色で、自然な抜け感を出すことができます。


9月の発売直後から「トレンドの純欲メイクにもぴったり」とバズった商品で、あまりの人気に在庫がない店舗も…公式オンラインショップでは販売されているから、ネットからの注文が◎


ラメが入った「ワンダー キューブ アイシャドウ パール」(税込880円)と併せて使うのも、おすすめですよ。


じゅわっと広がったカラーの「ワンダー キューブ アイシャドウ マット M002 ロゼキューブ」


じゅわっと広がったカラーがなんともいえない儚さを演出してくれて、とってもかわいい…。程よいピンクだから、血色感をプラスさせたい時にもおすすめです。


マットタイプなので、使い方次第ではチークとしても使用できそう。


クリーミーな質感で肌にしっかり密着してくれるから、長時間ヨレずにキープできますよ。


ジューシーリップティント/CANMAKE

CANMAKE(キャンメイク)の「ジューシーリップティント」


最後にご紹介するのは、CANMAKE(キャンメイク)の「ジューシーリップティント」(税込660円)。定期的に新色を発売しているこちらの商品は、今年の5月頃、「この値段でこの持続力は神コスパ!」と話題になりました。


そのキープ力の秘密は、唇に塗ったあと5分間おくこと。唇を寝かせている間に、液の中からオイルが表面に溢れ出し、ツヤ膜を形成してくれるのだとか。


CANMAKE(キャンメイク)の「ジューシーリップティント」のカラー


ツヤが出るようオイルinウォーターティントになっているから、うるつやなかわいい唇が完成します。


写真に写っているカラーは限定色で現在販売されていませんが、今ラインナップしている5色も、全色買いしたくなるほどどれも魅力的…。全体的に落ち着いたカラーだから、普段のメイクとも相性抜群な予感です。


ゲットしていないアイテムはぜひ買ってみて

2022年バズコスメ


今回は、2022年に万バズしたコスメをご紹介しました。どれもお手頃価格だから、気になるアイテムがあったらぜひカートにインしてみてくださいね。


お気に入りコスメを使って、2023年も楽しみましょう!


今回ご紹介したアイテムはこちら

・「グロウリキッドライナー」

・「毛穴レスパウダー」

・「ツイン カラー アイシャドウ 75」

・「ワンダー キューブ アイシャドウ マット」

・「ジューシーリップティント」


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください