1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

北海道限定の「ハスカップ珈琲」が気になる。スティック型のパウダーコーヒーだからシェアするお土産にぴったり

isuta / 2023年12月29日 10時0分

その土地でしか買えないアイテムは、旅行のお楽しみのひとつですよね。


パウダーコーヒーブランド「INIC coffee(イニックコーヒー)」には、北海道限定シリーズが新登場。


第1弾『ハスカップ』が北海道限定で販売がスタートしました。


手軽に本格コーヒーが楽しめる「INIC coffee」

パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」のブランドイメージ


「INIC coffee」は1杯分のパウダーをお湯で溶かすだけで、ハンドドリップで淹れた本格的な味と香りのコーヒーが楽しめるパウダーコーヒーブランドです。


ブランド名は“It's Not Instant Coffee”の頭文字をとって『INIC』なのだそうですよ。


北海道限定の新シリーズ、第1弾が登場

パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」


「HOKKAIDO CAFE by INIC coffee」は、北海道の名産食材が使われた北海道限定のパウダーコーヒーシリーズです。


12月21日(木)に発売された第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」は、道央南部に位置する厚真町のフレッシュなハスカップ×コーヒーを組み合わせ。


お湯でさっと溶かすだけで果実感広がる本格コーヒーが楽しめるといいます。


甘酸っぱいハスカップ×コーヒーのマリアージュ

パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」に使われるハスカップイメージ


紫色の小さな果実『ハスカップ』は、弾けるような甘酸っぱさが広がり、ビタミン、ポリフェノール、鉄分などを豊富に含む北海道の特産フルーツです。


非常にデリケートで生のまま市場に出回ることが珍しく、北海道を訪れたら味わいたいフルーツのひとつですよ。


パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」


「厚真 ハスカップ珈琲」には日本一のハスカップ産地・厚真町の『ハスカップファーム山口農園』の高品質なハスカップを使用。


コーヒー豆はハイグレードのグァテマラとエチオピアを厳選してブレンド。


糖度の高いハスカップ×コーヒー豆本来の果実感が驚くほどマッチした、フルーティーで香ばしいフレーバーが口いっぱいに広がるのだとか。


お土産にぴったりなスティックタイプ

パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」のスティックパッケージ


シェアしやすいスティックタイプのパッケージは、青みがかった紫のハスカップカラー。


お試しやプチギフトにぴったりな2杯入り(税込562円)、たっぷり楽しめる6杯入り(税込1404円)が選べます。


パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」


スティック1本分のパウダーを80~85℃のお湯150mlで溶かすだけで、おいしいコーヒーが完成しますよ。


※ホット専用商品です。


パウダーコーヒーブランド「INIC coffee」の北海道限定シリーズ第1弾「厚真 ハスカップ珈琲」6個入りパッケージ


「厚真 ハスカップ珈琲」は、北海道内の空港のお土産店、雑貨店、ライフスタイルショップ、リゾートホテルなどにて順次販売。


ふるさと納税以外はオンライン販売の予定もないそうなので、北海道で見つけたら即ゲットしてくださいね。


また北海道限定シリーズには2024年2月に「富良野メロン珈琲」が登場予定。


今後は北海道全域を食べ歩くようなワクワクするコーヒーシリーズが展開予定とのことなので、こちらも楽しみですね。


INIC coffee

https://www.inic-market.com/


参照元:パウダーフーズフォレスト株式会社 プレスリリース

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください