1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

胸アツ案件。幻となったスタバの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」が復活!おすすめカスタマイズも紹介

isuta / 2024年6月6日 11時15分

2021年夏に発売され、人気を博したスターバックスの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」が復活!


全国のスターバックス(一部店舗を除く)にて、2024年6月12日(水)より販売がスタートします。大人気商品がまた味わえるなんて、これは見逃せない〜!


スタバの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」が再登場

スターバックスの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」
※画像はイメージです。



2021年6月に登場し、大好評のうちに終売した「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」。発売終了後もその人気は衰えることなく、どうにかメニューの味に近づけようと、さまざまなカスタマイズを考案する人が続出しました。


そんな大きな話題となった「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」が、この夏再登場。


期間限定ではなく、通年楽しめる定番商品として仲間入りします!


2種のティーとシロップのバランスが最高!夏はアイスで飲んじゃお

スターバックスの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」


「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」(持ち帰り:Short 税込501円〜/店内利用:Short 税込510円〜)は、アイスとホットの両方で楽しめるフレーバー。2層のグラデーションがとってもきれいですよね。


香ばしい香りが特長のほうじ茶と、コク深い味わいが楽しめるブラック ティー(紅茶)を組み合わせ、さらにフレッシュクリームとホワイトモカフレーバーシロップを合わせた、多層的な味わいのティー ラテです。


ほうじ茶は、きなこのような香ばしさが際立つ茶葉と、カカオのような深みを持つ茶葉の2種をバランスよくブレンド。そこに、ブラック ティーで心地よい渋みを重ねています。


まろやかなホワイトチョコレート風味のシロップと、コク深いフレッシュクリームが合わさることで、甘さとすっきり感の両方を感じられるのが特長。


甘いシロップは下に沈澱していることがあるので、自分の加減で混ぜながら甘さを調節してくださいね。


おすすめのカスタマイズは?




 


 

 



 




この投稿をInstagramで見る


 



 

 

 



 

 



 

 

 




 

 


スターバックス公式(@starbucks_j)がシェアした投稿






ホイップクリームやソースを追加して、自分好みの「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」カスタムを見つけるのもおすすめ。


甘党さんはキャラメルソースを追加(無料)してもいいですし、もっとクリーミーな味わいにしたい場合はホイップクリームを追加(+55円)するのも良さそうです!


ぜひ、いろいろな組み合わせを試してみてくださいね。


同日発売のニューグッズにも注目だよ

スターバックスの「おりたたみシリコンボトル 473ml ライトグリーン / トープ」


また6月12日(水)には、2023年に話題になったボトルがリニューアルして登場。


持ち運びしやすい「おりたたみシリコンボトル 473ml ライトグリーン / トープ」(各 税込2900円)が、サイズアップしてお目見えします。


今回も人気が出そうな予感だから、要チェックですよ!


スターバックス公式サイト

https://www.starbucks.co.jp/


参照元:スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 プレスリリース

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください