1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

バレンタインに奮発してでも買いたい!有名ショコラブランド16選。いつも頑張る自分に贅沢なご褒美あげちゃお

isuta / 2025年2月11日 10時45分

バレンタインは誰かにチョコレートをあげるのもいいけど、自分へのご褒美に買うのも楽しみ方のひとつ。


年に一度の特別な日だからこそ、いつもならちょっと手が出ない有名チョコレートを味わってみませんか?


今回は、これを押さえておけば間違いない!という有名なショコラブランドを、厳選して16個ご紹介します。


海外セレブご用達ブランド/イヴァン・ヴァレンティン

「イヴァンバレンティン」の『イヴァン トリュフ』


「イヴァン・ヴァレンティン」は、海外セレブもご用達のチョコレートとあって、日本でも話題沸騰中。


『イヴァン トリュフ』(税込1481円/2個入り~)は、基本的に予約販売制ですが、いくつか店頭で販売しているところもあります。


西武池袋本店、ジェイアール名古屋タカシマヤでは、2月14日(金)のバレンタイン当日まで毎日入荷があり、各日16時から数量限定にて当日販売があります。


松坂屋名古屋店も同日まで販売があります。各日10時から先着順で配布される整理券をもらい、当日13時までに商品と引き換えてくださいね。13時を過ぎてからの引き換えは無効になってしまうそうだから、そこだけご注意を。


各日ともに数量限定での販売だというから、事前に西武池袋本店の特設ページなどで詳細情報を調べてから向かうのがおすすめです。


参照元:株式会社そごう・西武 プレスリリース


繊細につくられた“くまちゃん”型チョコレート/カカオサンパカ

「カカオサンパカ」の『フーディーベア レイア』


カカオ豆の選別から全工程を管理し、熟練職人が丁寧につくりあげる、スペインのショコラテリア「カカオサンパカ」も注目です。


『フーディーベア レイア』(税込5400円)は、ミルクチョコレートとダークチョコレート、ホワイトチョコレートでつくられた、くまちゃん型のチョコレート。毛並みやパーカーのフードや襟、袖部分まで細かく表現されていて、食べるのがもったいないかわいさです。


バレンタインデー当日まで公式オンラインほか、⼤丸⼼斎橋店などにて店頭販売されていますよ。


公式オンラインストア:https://cacaosampaka


限定のピンクとレッドのボンボンショコラがかわいすぎる/ジャン=ポール・エヴァン

「ジャン=ポール・エヴァン」の『ボンボン ショコラ 10個 アーバン ジャングル』


「ジャン=ポール・エヴァン」の『ボンボン ショコラ 10個 アーバン ジャングル』(税込5454円/10個入り)は、ちょうどよいサイズ感でギフトにもぴったり。期間限定のショコラ7個が入っていて、特別感も満載です。


「ジャン=ポール・エヴァン」の『ボワットゥ メタル アムール ドンファンス』


『ボワットゥ メタル アムール ドンファンス』(税込4104円)は、ハートのデザインを施したパレと、クマの形のショコラ、ハートのショコラとペルルクラッカントゥをブルーの缶に詰合せです。


公式オンラインストアのほか、都内の各バレンタインイベントなどに出店しているからぜひチェックしてみてくださいね。


公式オンラインストア:https://www.jph-japon.co.jp


生チョコレート発祥ブランドの特別ボックスに注目/シルスマリア

 


「シルスマリア」の『紅茶2種アソート‐Art of Tea‐』


日本で初めて“生チョコレート”を誕生させた国内ショコラトリー「シルスマリア」の『紅茶2種アソート‐Art of Tea‐』(税込4752円/20個×2種)は、アールグレイ&マサラチャイの2種が入った特別なボックス。都内では大丸東京店でしか買えない商品です。


【画像】「シルスマリア」の『紅はるか生チョコレート』


ほかにもなめらかな生チョコレートに、ほしいもピールパウダーを練り込んだ『紅はるか生チョコレート』(税込2376円)が、高島屋限定で販売中。とろける口どけと、さつまいも本来の甘さが調和したショコラです。


通常商品は、公式オンラインストアで購入することができますよ。


公式オンラインストア:https://www.silsmaria.jp/p/search


ウィーン王宮ご用達のチョコレート/デメル

「デメル」の『ソリッドチョコ猫ラベル』


「デメル」の『ソリッドチョコ猫ラベル』(税込2268円)は、猫の舌の形をしたチョコレートが入っています。


美しい3種のパッケージデザインには、ライトグリーンは『ミルク』、ホワイトは『ヘーゼルナッツ』、イエローは『スウィート』がイン。


見て、食べて楽しく幸せな気分になれそうなチョコレートですね。


公式オンラインストアのほか、常設店舗や催事などで購入可能です。


公式オンラインストア:https://demel.co.jp


本場ベルギーのボンボンショコラ/ノイハウス

「ノイハウス」の『テイストオブノイハウス 4』


「ノイハウス」は、ボンボンショコラを生みだしたベルギーチョコレートの有名ブランド。


『テイストオブノイハウス 4』(税込2376円/4個入り)は、今季限定の味からノイハウス定番の味まで楽しめる、日本限定ボックスです。


公式オンラインストアや各取り扱い店舗にて2月14日ごろまで販売されていますが、2025ラブコレクションは、オンラインストアではご紹介した種類以外、すでに売り切れ状態です。


公式オンラインストア:https://www.neuhauschocolates


新しいフレーバーが追加/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の『AOKI 2025』


「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の『AOKI 2025』(税込3672円/6個入り)は、新作“ジャンジャンブル”のほか5つのショコラが入った合計6個入り。


フランスで最も権威あるショコラ品評会にて最高位の受賞歴を持つショコラも含まれており、ショコラのくちどけと共に広がるジンジャーやフルーツの香りと酸味などの風味を楽しめる贅沢な一箱です。


「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の『ショコラ カレ 12P』


『ショコラ カレ 12P』(税込7344円)は正方形を意味する“カレ”の詰め合わせ。人気フレーバーや“マッチャ マロン”などがアソートされています。


2P・4P・8Pの展開もあるので、予算によってチョイスできるのもうれしいポイント。


『AOKI 2025』と『ショコラ カレ 12P』は、直営8店舗、全国催事会場にて販売されています。


「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の新作『アソーティモン ドゥ ショコラ』


新作ショコラアソート『アソーティモン ドゥ ショコラ』(税込5940円)もマストでチェックしたいところ。


ボンボンショコラやコンフィチュールを閉じ込めたトリュフをはじめ、ジューシーな味わいのオランジェットやサブレショックショコラオレが詰まった個性豊かなラインアップです。


新作ショコラアソートは直営8店舗、一部催事会場にて販売中です。


各商品ともに人気が集中していることが予想されるので、気になる方は早めにゲットするのがおすすめかもしれません。


参照元:株式会社 SAJ プレスリリース


圧倒的なこだわり!まるで小宇宙なチョコ/パトリック・ロジェ

「パトリック・ロジェ」の『BD5 Bisクールール9P』


若くしてM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)を取得した「パトリック・ロジェ」の『BD5 Bisクールール9P』(税込1万1880円)は、まるで半球形のショコラドームが織りなす小さな宇宙空間のよう。


彫刻家としての顔も持つロジェ氏ならではの、芸術的な世界観も魅力のひとつです。


各バレンタインフェアやイベントに出店していますが、出店先デパートのオンラインストアでは軒並み売り切れ状態…。多少手間をかけてもいい!という方は、ユーロでパトリック・ロジ公式オンラインストアにて購入する方法もあります。


レートによって日本円の価格が変動するから、タイミングを選んだ方がよさそうです。


公式オンラインストア:https://www.patrickroger


いつ見ても美しいマカロンやチョコレート/ピエール・エルメ・パリ

「ピエール・エルメ・パリ」の『マカロン6個詰合せ』


「ピエール・エルメ・パリ」の『マカロン6個詰合せ』(税込3240円/6個入り)は、いつ見ても胸がときめく色合いとパッケージですね。


「ピエール・エルメ・パリ」の『アソリュティマン ド ショコラ』


『アソリュティマン ド ショコラ』(税込2700円/5個入り)のパッケージは、チャーミングで親しみやすい印象ですてき。


東京・青山や、伊勢丹新宿などにブティックがあるほか、公式オンラインストアの取り扱いもあり、比較的入手しやすいのも魅力です。


公式オンラインストア:https://www.pierreherme.co.jp


パッケージデザインまでセンスが光ってる/ピエール=マルコリーニ

「ピエール=マルコリーニ」のシーズン限定『コフレ クール』(


ブランドロゴが印象的な「ピエール=マルコリーニ」のシーズン限定『コフレ クール』(税込2592円/5個入り)では、フランボワーズやピスタチオなどが味わえます。缶のデザインもキュートすぎるので、ギフトとしても喜ばれそう。


公式オンラインストアほか、京急百貨店などで販売されています。いくつかオンラインストアで売り切れている商品もでてきていますよ。


公式オンラインストア:https://pierremarcolini.jp


ブルーのグラデーションハートが尊い…/ブノワ・ニアン

【画像】「ブノワ・ニアン」の『ブルー デ トワ』


ベルギーのチョコレートブランド「ブノワ・ニアン」からは、ハート型の青いボンボンが入った毎年人気のシリーズ『ブルー デ トワ』(税込3672円/6個入り)が販売中。ピスタチオ、カシス、オレンジブロッサムが味わえます。


淡いブルーから食べ進めると、味の変化が楽しめるアソートメントです。


銀座三越、日本橋高島屋などで実際に手に取れるほか、公式オンラインストアでも購入することができますよ。


公式オンラインストア:https://benoitnihant.jp


高級感のあるデザインで食べるのが惜しい/ブルガリイル・チョコラート

「ブルガリイル・チョコラート」の『コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ』


「ブルガリイル・チョコラート」の『コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ』(税込1万3150円/10個入り)には、アーモンドやピスタチオ、ヘーゼルナッツなどのナッツ類のチョコレートが入っています。


幅広いジャンルで有名なブルガリのチョコレートは、ぜひ一度味わってみたいですね。


「ブルガリイル・チョコラート」の『コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ』


10個入り以外にも、『コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ』(税込6601円/5個入り)もあるから、予算によってどちらを選ぶか調整できます。


公式オンラインストアや大丸東京、伊勢丹新宿などで2月14日(金)までバレンタインポップアップストアを出店しているから、ぜひチェックしてみて。


公式オンラインストア:https://gourmet.bulgari


カラフルなタブレット型でいろんな味が楽しめる/ベルアメール

「ベルアメール」の『ミニマンディアン』


「ベルアメール」で人気のパレショコラをミニサイズにアレンジした『ミニマンディアン』(税込1620円/8枚入り~)は、“ハートショコラ”や“ローズアロマ”などバレンタイン限定フレーバーを含む15種を楽しめますよ。


まるでジュエリーボックスのような詰め合わせがキュートすぎる…。


「ベルアメール」の『苺のミニマンディアン』


新作ショコラは、苺とショコラの組み合わせの『苺のミニマンディアン』(税込1404円)。


苺をかたどったミニサイズの板チョコレートで、苺とミルク、ビター、ホワイトチョコを組み合わせたものや、苺とレモン、ヨーグルトを組み合わせたものなど6種が入っていますよ。


東武池袋などのイベント催事場や、伊勢丹新宿などの常設店、または公式オンラインストアでゲットする手もあります。


新作ショコラはオンラインストアでは売り切れているので、狙っている方はイベント会場に足を運んでみてもいいかも。


公式オンラインストア:https://belamer.jp/


キュートな個包装でバラまきギフトにも◎/モンロワール

「モンロワール」の『リーフメモリーカラーボックス』


「モンロワール」の『リーフメモリーカラーボックス』(税込1944円/20個入り)は、モンロワール1番人気のリーフメモリーのバレンタイン限定の詰合せです。


カラフルな包み紙に個包装されているので、ばらまきギフトとしても喜ばれそうですね。


公式オンラインストアや常設店以外にも、高島屋横浜店など神奈川県内でも複数箇所で販売されています。


公式オンラインストア:https://www.monloire.co.jp


黒ゴマのプラリネが珍しいかも/ラ・メゾン・デュ・ショコラ

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の『パリ サンヴォール』


「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の『パリ サンヴォール』(税込4320円/8個入り)は、カカオやイチゴのガナッシュ 、黒ゴマのプラリネなど、4種の味が詰まったボックス。


限定の4種類が2個ずつ入っているから、友達や家族などとシェアして食べるのもいいですね。


そごう横浜店のバレンタインフェアや、公式オンラインストアにて販売があります。


公式オンラインストア:https://www.lamaisonduchocolat


“美食”なボンボンショコラを味わっちゃお/ルイ・ロブション

「ルイ・ロブション」の『リュルティム 2025』


三つ星「フレンチの巨匠」ジョエル・ロブション氏を父にもつルイ氏が手掛ける「ルイ・ロブション」は、美食なスイーツ店として名をとどろかせているんです。


そんなルイ・ロブションは、2025年バレンタインの新作ボンボンショコラとして『ル・ミニ 2025』(税込2400円/3個入り)、『ル・ベスト 2025』(税込4200円/6個入り)、『リュルティム 2025』(税込6300円/9個入り)を販売しています。


兵庫・芦屋にある本店のほか、伊勢丹新宿店のサロン・デュ・ショコラなど各地のバレンタインイベントにて購入することができますよ。


参照元:株式会社AXIA プレスリリース


▶チョコレートは見た目重視派の方はこちら


▶新宿・池袋・銀座で当日まで開催のバレンタインチョコレートイベントはこちら


※店舗によっては、すでに売り切れの場合があります。

※最新の情報は、各ブランドの公式サイトや店舗でご確認ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください