1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

未来が明るくなる活動に参加してみない?社会課題に取り組む団体に気軽に寄付が行えるアプリ「dim.」

isuta / 2021年3月22日 19時0分

最近では、日本でもドネーションに対する意識が向上してきていますよね。


今回は、様々な社会課題に取り組んでいる団体に、簡単な操作で寄付が行えるアプリ「dim.(ディム)」をご紹介します。


1,000円から参加できる社会貢献に、あなたもチャレンジしてみませんか?


手軽にドネーション参加できるアプリ「dim.」




社会の課題と寄付をシームレスに繋げてくれるアプリ「dim.」。


寄付する団体とプランを選ぶだけのシンプル操作で、簡単にドネーション参加できるシステムになっています。





まずは、寄付を行う団体を選択してくださいね。3月22日現在、5つのグループが登録されています。


アプリ内では各団体への寄付総額や、支援者数をリアルタイムで確認することもできるんです。





寄付先が決まったら、金額を指定しましょう。プランは1,000円〜100万円までの、7段階が用意されていますよ。


プランを選ぶと、住所と電話番号の登録画面へ移行します。支払い方法はSMSにて送信されてくるので、それに従い入金を行ってください。





また、このアプリを通して寄付を行うと、お礼としてオリジナルステッカーが手元に届くシステムになっているんです。


ステッカーは、プラン毎に異なるカラーやデザインになっているそうですよ。


どんな団体に寄付できるの?




ここでは寄付できる団体の詳細をお伝えします。


まず1つ目は、動物愛護の普及啓発を行う「公益財団法人日本動物愛護協会」です。ペットを飼っている人や、動物好きな人はぜひチェックしてみて!





「公益社団法人ハタチ基金」は、東日本大震災の被災地の子どもたちを、20年間継続的に支援を行うための基金です。





世界的な活動を支援したいなら、「公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」に寄付してみるのもいいかもしれませんね。


社会貢献に興味がありながらもどのように参加すれば良いか迷っていた人は、「dim.」を利用してみてはいかがでしょうか?このアプリは現在iOS版のみ展開中です。


アプリはこちらから

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください