写真を撮るたびに鳴る“シャッター音”を無くす方法って?iPhoneカメラの知っておきたい撮影テクニック5選
isuta / 2022年8月16日 19時0分
夏休みは、気になるカフェやお店などを巡る絶好のチャンス!話題のスポットでは、写真もしっかり撮影したいですよね。
今回は、iPhoneでシャッター音を出さずに写真を撮るテクニックをご紹介します。
併せて、撮影ボタンに備わっている機能もピックアップ。iPhoneカメラの機能をフル活用して、夏の思い出をしっかり記録してみてはいかが?
iPhoneカメラで、シャッター音を鳴らさずに写真を撮る方法
おしゃれなカフェや撮影OKのアート展などでは、できるだけたくさん、かつスマートに写真を撮りたいですよね。そんな時は、カメラ右上にある『Live Photos』機能をオンにするのがおすすめ。
『Live Photos』では、気になるシャッター音を鳴らすことなく、複数枚の写真が撮れるんです。
準備が整ったら被写体にカメラを向け、撮影ボタンを等間隔に繰り返しタップすればOK!
最後の1枚を撮り終えると、動画撮影の終了を知らせるのと同じ“ピコン”という音がしますよ。完全に無音での撮影はできませんが、複数枚のショットを1音で済ませられるのはうれしいところ。
「ビデオ」モードでも、静かに写真が撮れちゃう!
もう1つ、シャッター音を鳴らさずに写真を撮る方法が、「ビデオ」に隠れています。
「ビデオ」で動画を撮影しながら、右下の丸いボタンをタップ。これでボタンを押したタイミングの静止画が、写真としてカメラロールへ自動保存されます。
これらの方法を活用すれば、静かな店内でもあまり音を立てず撮影できるから、お気に入りのショットをしっかり残せそう!
撮影ボタンって、上下左右にも動かせるの知ってた?
撮影ボタンはタップして写真を撮る以外にも、さまざまな機能が備わっているのをご存じですか?
まずは左へドラッグしてみると、連写が撮影可能に。
右側にスライドさせると、「写真」から「ビデオ」モードへと自動で切り替わり、動画撮影がスムーズにおこなえますよ。
また、撮影ボタンを上下どちらかへドラッグすると動画撮影がスタート。上方向に押し上げるとズームイン、下方向に引っ張るとズームアウト操作がおこなえます。片手で動画撮影する際に便利なので、ぜひ使ってみて!
iPhoneのカメラ機能をフル活用して、ぜひ素敵な写真や動画を撮影してみてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
散歩ついでにスマホ以上の写真をサクッと撮る。FUJIFILM「X-M5」は日常を充実させるカメラだ
&GP / 2025年2月1日 21時0分
-
なぜ日本のスマホカメラはシャッター音が鳴るのか “自主規制”緩和の動きはあるも、見直しを議論すべきでは
ITmedia Mobile / 2025年1月28日 10時52分
-
「AQUOS R9 pro」のカメラ機能を「Xiaomi 14 Ultra」と比較 よかったのは望遠、悪かったのも望遠
ITmedia Mobile / 2025年1月26日 10時5分
-
「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobile / 2025年1月17日 18時59分
-
よりXperiaっぽくなったiPhone 16のカメラ機能、iOS 18.2以降で「フォーカスロック」を利用する方法
ITmedia Mobile / 2025年1月13日 6時5分
ランキング
-
1【完全攻略】セブン-イレブンでのおトクな買い方は?《2025年度版》
東京バーゲンマニア / 2025年2月1日 21時17分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
4「家に帰ってもやることがない。早く帰りたくない」長時間働く社員ほどストレスと疲労で苦しむ納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
5「顔の絵文字だけではなく……」32歳女性に聞いた、「おばさんLINE」と感じる絵文字の特徴
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください