え、動画がズームできるようになったの!? YouTubeアプリが、より便利で使いやすくアップデートされてる!
isuta / 2022年11月3日 21時0分
さまざまなコンテンツが楽しめるYouTubeは、毎日使っているという人も多いのでは?今回は、YouTubeアプリに追加された新機能をご紹介します。
再生中の動画を拡大できたり、再生位置の調整がこれまでよりスムーズにおこなえるようになったりと、魅力的なアップデート内容になっていますよ。
待望のズーム機能が登場!YouTube動画を最大8倍まで拡大できる
今回の新機能の中で、特に便利なのがズーム機能。
全画面で再生している動画を、ピンチイン操作すると、最大8倍まで拡大することができます。
元の画面に戻したい時は、ピンチアウトすればOK。
ヘアアレンジやメイク動画など、映像内の細かな部分が気になる時は、画面をズームしてみてはいかがでしょうか?
縦向きで視聴している場合は、ズームができないのでご注意ください。
再生位置前後の画像が表示されて、動画内のスキップがより簡単に
これまで、動画内の再生位置を変更したい時は、再生バーの上部に表示される、サムネイルを頼りに移動場所を決めていましたよね。
新しくなったYouTubeでは、再生バーのポインター部分を上へドラッグすると、再生位置前後の映像がコマ割り表示されるようになりました。
見たい位置までスムーズに移動できる、とっても便利な機能になっていますよ。
動画をより没入感のある仕様で楽しめちゃう!
縦向きでYouTbueを視聴する際、動画の上下部分がうっすら透けたデザインになる、アンビエントモードも搭載されています。
再生部分の境界線があいまいになることで、より没入感の高い映像として楽しめるようになっているんだとか。
最新版にアップデートして、YouTubeの便利な新機能をCheck!
新機能のおかげで、さらに便利になったYouTube。ご紹介した機能は段階的に公開されるため、まだ見当たらない方は、アプリをこまめにアップデートして気長に待ってみてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iOS 18で「保存した写真が見当たらない!」って経験はない?「写真」の押さえておきたい新機能など5つ
isuta / 2025年2月5日 18時0分
-
【活用提案】プレゼン資料の作成に必須の「Keynote」アプリをもっと便利に使うワザ
ASCII.jp / 2025年1月28日 13時0分
-
「LUMIX S5II/S5IIX」に新ファームウエア、待望のハイブリッドズームを追加
マイナビニュース / 2025年1月24日 13時0分
-
メガネ単体で空間に画面を固定できるARグラス「XREAL One」が発売
ガジェット通信 / 2025年1月17日 18時0分
-
もう少しで日本語対応!「Apple Intelligence」のこれだけは知っておきたい機能5選
&GP / 2025年1月13日 7時0分
ランキング
-
1漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
2維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
3鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
4【バレンタイン・ホワイトデー】渡すと「意外な意味」のお菓子ランキング 2位「グミ:嫌い」…1位は“想像がつかないほどの絶望的な意味”
オトナンサー / 2025年2月6日 12時10分
-
5「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)