歴代の名機器で音楽をレッツプレイ!SpotifyやApple Musicをレトロかわいく楽しめるアプリ「OneMusic」
isuta / 2022年11月8日 10時45分
時代やジャンルを超え、幅広い音楽を楽しめるSpotifyとApple Music。
今回は、それらのサービスをレトロなミュージックプレイヤー風にアレンジできるアプリ、「OneMusic」をご紹介します。
まるで本物のカセットプレイヤーやレコードプレイヤーを触っているようなリアルな操作性は、音楽好き必見ですよ。
SpotifyやApple Musicがレトロに楽しめるアプリ「OneMusic」
「OneMusic」には、1979年〜2019年までの、さまざまスタイルのプレイヤーが揃っています。
初回使用時は、今アプリがSpotifyやApple Musicを開くことを許可してスタート。
ポップアップ表示の『開く』をタップするだけで、アプリが自動で連携されますよ。
プレイヤーの選択画面に切り替わったら、画面を横へスワイプし、気になる音楽プレイヤーを見つけてみて。
プレイヤーを選ぶと、フルディスプレイの表示に切り替わります。
あとは、各プレイヤーに備わっている再生ボタンをタップすればOK。
ウォークマンの「TPS-L2」をモチーフにしたデザインでは、カセットテープがくるくる回転しながら、音楽を再生してくれますよ。
デザインを変更したい時は『PLAYER』ボタンをタップすることで、プレイヤーの選択画面に戻ることができます。
本物のプレイヤーみたいに操作してみて
今アプリの魅力は、リアルな操作性が楽しめるところ。
曲をスキップしたい時や巻き戻したい時は、プレイヤーにある『NEXT』や『PREV』ボタンを押してみてくださいね。
ターンテーブルやiPod風など、時代を象徴するプレイヤーが揃っているので、再生中の音楽に合ったプレイヤーをセレクトしてみてはいかがでしょうか?
ロック画面ウィジェットにも対応しているよ
「OneMusic」が気に入った方は、ロック画面ウィジェットに追加してみるのもおすすめです。
ゆっくりと動くウィジェットデザインもおしゃれ!
ウィジェットは全5種類から選べるため、壁紙にぴったりなものを見つけてみてくださいね。アプリはiOS版のみ公開中ですよ。
アプリはこちらから
今日の運勢をタップしてチェック✓
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iOS 18.2へのアップデートは済んだ?より便利になったカメラコントロールボタンやセキュリティ面をCheck
isuta / 2025年2月1日 12時0分
-
【活用提案】プレゼン資料の作成に必須の「Keynote」アプリをもっと便利に使うワザ
ASCII.jp / 2025年1月28日 13時0分
-
「メモ帳 サンリオキャラクターズ」のキティちゃんウィジェットがかわいい!ガチャ挑戦でイラストが増えるよ
isuta / 2025年1月28日 12時0分
-
Apple Watchから使わない標準アプリを削除する方法|Apple Watch Hacks
&GP / 2025年1月19日 19時0分
-
「iScreen」にステッカーを動かせる新機能。ロック画面の下部ボタンからイラストがひょっこり出てくるよ
isuta / 2025年1月8日 10時45分
ランキング
-
1維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
2漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
3「結婚したいのに、いつまでも結婚できない男性」に共通している“残念すぎる勘違い”
日刊SPA! / 2025年2月6日 8時54分
-
4鳥インフル列島猛威 1月過去最悪の倍ペース 通報遅れ、飛び火懸念 鶏卵価格は高騰
産経ニュース / 2025年2月6日 17時17分
-
5Q. レアで中が赤いままのステーキ。食中毒リスクは?【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2025年2月6日 20時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください