1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

タブレットで自分だけのオリジナルフォント作りに挑戦してみない?テンプレートをなぞるだけで簡単に完成するよ

isuta / 2022年12月2日 21時0分

今回は、自分の手書き文字をフォントに変換できるサイト、「calligraphr」をご紹介します。


専用のテンプレートを使って文字を書き出すだけで、あっという間にオリジナルのフォントが完成!


自分専用のフォント作りを、ぜひ楽しんでみてくださいね。


オリジナルフォントの作成に使用する4アイテム

iPadで、「calligraphr」のフォント作成を操作する画面


まずは、フォントの作成に必要なアイテムを用意しましょう。


今回使用したのは、iPad、タッチペン、イラストアプリ「Tayasui Sketches」、文字入れアプリ「Phonto」の4つ。


もちろん、その他のタブレット端末やイラストアプリ、文字入れアプリを使用してもOKです。


ステップ1. 「calligraphr」で、テンプレートをダウンロード

フォント作成サイト「calligraphr」のトップ画面


準備が整ったら、「calligraphr」のWebサイトを開き、初回利用時は右上ログインボタンより、アカウントを作成してください。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


アカウント作成、またはログインが終わったら、「Create a template」から、テンプレートの選択&ダウンロードをスタート。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


左上3本線をタップ。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


メニューが開いたら、「Basics」内にある言語から、必要なテンプレートを選択してください。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


日本語の手書きフォントを作りたい方は、ひらがなやカタカナが揃う「Minimal Japanese」を選択してみて。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


ダウンロードしたい言語を選び終えたら、「Download Template」を選択しましょう。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


ファイルフォーマットを「PNG」にし、デフォルトではオフになっている「Characters as backgroud」にチェックをつけ、右下の「DOWNLOAD」ボタンを選択。


フォント作成サイト「calligraphr」で、テンプレートをダウンロードする操作画面


「Calligraphr-Template.zip」を選択すると、テンプレート素材が入ったzipファイルが、iPadの「ファイル」アプリに保存されますよ。


これで、一旦「calligraphr」のサイトを離れます。


「calligraphr」のサイトはこちら

ステップ2. 「Tayasui Sketches」で、手書き文字を作成

イラストアプリ「Tayasui Sketches」で、フォント作成サイト「calligraphr」のテンプレートをインポートする操作画面


ここからは、「Tayasui Sketches」でテンプレート画像を開き、フォントになる手書き文字を作成していきましょう。


アプリ上部3個点をタップし、「インポート」から保存したテンプレートを選択。


イラストアプリ「Tayasui Sketches」で、フォント作成サイト「calligraphr」のテンプレートに重ねて文字を書く画面


テンプレートのラインをお手本にしながら、自分らしい文字を書き入れていってください。


イラストアプリ「Tayasui Sketches」で、フォント作成サイト「calligraphr」のテンプレートをエクスポートする操作画面


必要な文字を書き終えたら、同じく3個点より「エクスポート」を選び、画像をカメラロールに保存。


これで、「Tayasui Sketches」の操作は終了です。


「Tayasui Sketches」iOS版ダウンロードはこちら

 

「Tayasui Sketches」Android版ダウンロードはこちら

ステップ3. 手書き文字をフォントに変換

フォント作成サイト「calligraphr」で、手書き文字をフォントに置き換える操作画面


次に、完成した手書き文字を、「calligraphr」のサイト上でフォントへと変換していきましょう。


まず、「MY FONTS」のタブに切り替え、「Upload Template」を選択。


フォント作成サイト「calligraphr」で、手書き文字をフォントに置き換える操作画面


先ほどイラストアプリで保存したファイルを指定し、テンプレートのアップロードを開始してください。


フォント作成サイト「calligraphr」で、手書き文字をフォントに置き換える操作画面


自分が書いた文字がフォントとして表示されたら、「ADD CHARACTERS TO YOUR FONT」へ進みましょう。


フォント作成サイト「calligraphr」で、手書き文字をフォントに置き換える操作画面


次に、「Build Font」を押して、フォント名をつけて「Build」ボタンへと進みますよ。


フォント作成サイト「calligraphr」で、手書き文字をフォントに置き換える操作画面


左上に保存したフォント名が表示されたら、タップしてファイルをダウンロード。


これでついに、オリジナルフォントの完成です!


ステップ5. オリジナルフォントを、「Phonto」に登録

フォント作成サイト「calligraphr」でダウンロードしたフォントフォルダを、開く操作画面


最後は、文字入れアプリ「Phonto」へ、オリジナルフォントを登録する工程。


Webアプリのダウンロードアイコンから、先ほど作成したフォントファイルを選択し、


フォント作成サイト「calligraphr」でダウンロードしたフォントフォルダを、文字入れアプリ「Phonto」で開く操作画面


右上シェアボタンで、「Phonto」を開きましょう。


文字入れアプリ「Phonto」に、フォント作成サイト「calligraphr」作成したオリジナルフォントをインストールする操作画面


あとは、「インストール」をタップすればOK!


これで、「Phonto」にオリジナルフォントの入力が完了しますよ。


文字入れアプリ「Phonto」の「Myフォント」へ、オリジナルフォントが追加された画面


文字入れに使いたい時は、「My フォント」保存されている、自作フォント名を選択してくださいね。


フォント作成サイト「calligraphr」で作成したオリジナルフォントで、文字入れした画像


これで、世界に1つのオリジナルフォントを使って、画像へ文字入れがおこなえるようになります。


間もなくやって来るクリスマスや年末年始のSNS投稿に、オリジナル文字でアレンジを加えてみてはいかが?


「Phonto」iOS版ダウンロードはこちら

 

「Phonto」Android版ダウンロードはこちら

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください