1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

イルミネーションをiPhoneできれいに撮る方法って?あの“モード”を使用すれば、撮影後のアレンジにも大活躍

isuta / 2022年12月12日 17時0分

12月はさまざまな場所でイルミネーションやクリスマスツリーが設置され、街中がフォトスポットに。


今回は、iPhoneのカメラ機能を使って、イルミネーションをきれいに撮影する方法をご紹介します。


iPhoneでイルミネーションを華やかに撮影する方法

iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、イルミネーションを撮影する画面


目の前のイルミネーションはキラキラしてきれいなのに、写真に撮ると彩りや、輝きが半減するのように感じたことはありませんか?


iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、イルミネーションを撮影する画面


そんな時は、iPhoneのカメラモードを「ポートレート」に切り替え。


iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、イルミネーションを撮影する画面


被写体を撮影画面に捉えたらディスプレイを長押しして、AE/AFロックをかけましょう。


次に、画面にタッチした部分の横に表示される光のスライダーを使って、お好みの明るさに調整してみて。


iPhoneの「ノーマル」モードと、「ポートレート」モードで撮影した写真の違い


これで、イルミネーションの輝きが、撮影画面全体に淡く広がるように撮影できるんです。


iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、フィルタを使って撮影する画面


色合いをより鮮やかにしたい時は、撮影画面を軽く上へスワイプ、もしくは上部中央の矢印をタップ。


撮影ボタン上にあるフィルタ機能を選んで、『ビビッド』を使用すると、あざやかな風合いの写真に仕上がりますよ。


iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、イルミネーションを撮影した画像


写真に写るイルミネーションの輝きが足りなく感じた時は、「ポートレート」モードをぜひ試してみてくださいね。


人が多い場所での撮影に役立つ、『f値』の調整

iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、f値を操作する画面


人気のイルミネーションスポットでは、周囲の人が写り込んでしまうことが多いですよね。これも「ポートレート」モード撮影で、解決できちゃうかも!?


撮影時の調整は、画面右上にある『f』のアイコンをタップします。





下部に登場する『被写界深度』をスライドすれば、被写体周囲のばやけ具合を調整できてとっても便利。


iPhoneカメラの「ポートレート」モードで、f値を操作する画面


『被写界深度』の値を最小にすると、被写体の背景部分をしっかりぼかすことが可能になりますよ。


iPhoneの「ポートレート」モードで撮影済みの写真の、f値を操作する画面


撮影済みの写真も、編集から『f』のアイコンで『被写界深度』調整できるので、ひとまずポートレートで撮影しておくのがおすすめです。


シックなイルミネーション撮影が叶う『ステージ照明』

iPhoneカメラの「ポートレート」モードにある『ステージ照明』で、撮影する操作画面


ちょっぴり大人っぽい雰囲気で撮影したい時は、「ポートレート」モードの『ステージ照明』を駆使してみてはいかがでしょうか?


iPhoneカメラの「ポートレート」モードにある『ステージ照明』で撮影した写真


このモードでは、スポットライトを当てたように写真の中央部分がほんのり明るくなり、周囲はすこしトーンダウンした風合いに。シックな仕上がりがお望みの時におすすめですよ。


きらめくイルミネーションを見つけたら、iPhoneの「ポートレート」モードを使って、ぜひ撮影してみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください