1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

お祝いメッセージや凝ったリールにも!iPhoneの「被写体切り抜き画像×メッセージ」でかわいい加工が即完成

isuta / 2023年1月11日 10時45分

Appleユーザー同士でテキストのやり取りができる「メッセージ」アプリ。普段はLINEやDMをメインに使っていると、あまり出番がない人も多いかもしれません。


今回は、そんな「メッセージ」の画像送信に備わっているエフェクト機能と、iOS 16で追加された被写体切り抜き機能をミックスすることで完成する、かわいい加工術をご紹介します。


「被写体切り抜き×メッセージ」が、最強の組み合わせなの知ってた?

iPhoneの背景切り抜き機能を使った画像を、「メッセージ」のエフェクトで送信する画面


今回の加工方法で完成するのがこちらです。


被写体切り抜き機能で背景を除去した画像を、「メッセージ」の『エコー』エフェクトを使って送信するだけでこんなにポップな仕上がりに。


iPhone機能だけですぐに作成できるので、ぜひ試してみてくださいね。


サプライズ感たっぷりの、お祝いメッセージになりそう!

iPhoneの背景切り抜き機能を操作する画面


ここではまず、「メッセージ」でスタンプのように画像を送信する方法をピックアップ。


はじめに、「写真」アプリで送信したい画像をセレクトしましょう。被写体部分を長押しすれば、切り抜き機能を作動させられますよ。


iPhoneで背景切り抜き画像を、ドラッグ&ドロップでアプリ間移動する画面


切り抜いた画像は、ドラッグ&ドロップ操作で「メッセージ」へ移動させるとスムーズ。


背景切り抜き画像を「メッセージ」にコピーした画面


コメント欄に画像を貼り付け、右側の青い矢印を長押ししてください。


iPhoneの背景切り抜き機能を使った画像を、「メッセージ」のエフェクトで送信する画面


エフェクト画面に切り替わったら、上部のメニューを『スクリーン』に切り替えればOK。


iPhoneの背景切り抜き機能を使った画像を、「メッセージ」のエフェクトで送信する画面


たったこれだけで、画像がつぎつぎ湧き出る『エコー』エフェクトを使った加工の完成です。


右側の青い矢印をタップすれば送信完了!


『スポットライト』や『ハート』エフェクトも必見

iPhoneの背景切り抜き機能を使った画像を、「メッセージ」のエフェクトで送信する画面


画面を左右にスワイプすると、エフェクトの種類を『スポットライト』や『ハート』などに切り替えることもできます。


画像にぴったりなものを選んでみてくださいね。


SNSの動画投稿にも活かしてみて

「メッセージ」のエフェクト画像を使った動画


メッセージ送信に使うだけでなく、画面録画でエフェクトを記録し、それをリールやTikTokの動画へ組み込んでみればユニークな動画が作れるかもしれません。


とっても簡単なのにちょっぴりスペシャルな加工に仕上がるiPhoneテクニックを、バースデーメッセージの送信やSNS投稿に使ってみませんか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください