1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

ボイスメッセージがホーム画面で聴ける神ウィジェットを知ってる?「Widget Lab」を今すぐ取り入れてみて

isuta / 2023年3月5日 19時0分

今回は、多様なウィジェットが揃うアプリ「Widget Lab」をご紹介します。


今アプリの最大の魅力は、音声を再生できるボイスウィジェットが備わっているところ!


好きなドラマの台詞やメモ代わりに録音した音声データを、ホーム画面からすぐに再生できるように設定してみませんか?


ホーム画面ウィジェットから音声を再生できるよ

ウィジェットアプリ「Widget Lab」の、ボイスウィジェットを配置したiPhoneホーム画面


「Widget Lab」では、お好みの音声と静止画を組み合わせた、ボイスウィジェットが作成できます。


簡単に設定できるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。


ウィジェットで流したい音声を準備しよう

iPhone「カメラ」の操作画面


ボイスウィジェットの作成を開始する前に、まずはウィジェットから流したい音声を事前に準備しておきましょう。


ウィジェットで聴きたい音声は、ビデオ撮影などでデータ保存しておくのがおすすめ。


iPhone「ボイスメモ」アプリの操作画面


iPhoneの「ボイスメモ」の音声もファイルに保存しておけば、ウィジェットで再生できるようになります。


「Widget Lab」のボイスウィジェット作成方法

ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


音声準備が整ったら、「Widget Lab」のExploreタブにある、『Voice Photo』でウィジェット作成をスタート。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


『Upload Audio File』をタップして、音声ファイルを読み込んでいきますよ。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


『From your gallery』を押すとスマホのカメラロールに移動するので、準備しておいた音声データを選択してください。


「ファイル」に保存したデータを使いたい時は、『Select from file』を選べばOK。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


次に、『Select Photo』をタップし、ウィジェットに表示される画像をセットしましょう。画像は静止画のみ設定することができます。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


『Notification』はオフ設定のまま、『What is its name?』の欄にウィジェット左上へ表示される名前を入力。


最後に右上の『Save』ボタンを押して、ウィジェット内容を保存しますよ。これで「Widget Lab」の操作は終了。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の操作画面


ホーム画面に移動し、「Widget Lab」のSmall Widgetサイズを追加し、長押しで表示される『ウィジェットを編集』で作成したウィジェットを追加してください。


ウィジェットアプリ「Widget Lab」の、ボイスウィジェットを配置したiPhoneホーム画面


これでホーム画面のウィジェットをタップするだけで、設定した音声が流れるようになりました。


音で楽しめるウィジェットって何だか新しいですよね。癒しを与えてくれる推しの声をセッティングしてみるのはいかが?


「Widget Lab」iOS版はこちら

 

「Widget Lab」Android版はこちら

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください