1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

ロック画面で自分の睡眠時間が確認できるって知ってた?iPhoneウィジェットが体調管理にも役立つなんて初耳

isuta / 2023年11月24日 19時0分

本格的な寒さがやって来るこれからのシーズンは、体調管理に気をつけたいところですよね。


健やかな日々を送るために大切なのが、睡眠をしっかりとることかもしれません。


今回はiPhoneのデフォルトアプリで追加できる、睡眠時間が確認可能なウィジェットや、感情ログウィジェットなどをピックアップします。


睡眠時間をロック画面ウィジェットで確認

iPhoneロック画面ウィジェットをカスタマイズする様子


睡眠が大事なのは分かっているけれど、就寝前につい動画などを観てしまい、いつ眠りについたのかが曖昧になることも…。


そんな方は「ヘルスケア」アプリで記録された睡眠時間を、ロック画面ウィジェットで確認できるようにセットしておいてはいかがでしょうか?


早速設定方法を見ていきます。まずは、ロック画面ウィジェットで「睡眠」を選択。


iPhoneロック画面に「睡眠」ウィジェットを追加する様子


睡眠時間を確認できる横長ウィジェットは、2種類のデザインで展開されています。


こちらは、過去7日間の睡眠量をグラフで表示したもの。


iPhoneロック画面に「睡眠」ウィジェットを追加する様子


もう一つは、入眠と起床時間をグラフの両端に記載する仕様ですよ。


どちらのウィジェットもグラフ上部でトータルの睡眠時間が見られるため、その日どのくらい自分が眠っていたのかが正確に把握できそう。


iPhone「ヘルスケア」アプリの操作画面


より詳しく自分の睡眠状態をチェックしたい方は、「ヘルスケア」アプリの『概要』または『ブラウズ』タブの該当項目から覗いてみてくださいね。


iPhone「ヘルスケア」アプリの操作画面


ここには過去6カ月分の睡眠データが蓄積されているため、自分のライフスタイルを見直すきっかけにもなるかもしれません。


ロック画面ウィジェットから感情ログを記録

iPhoneロック画面に「ヘルスケア」ウィジェットを設定する様子


iOS 17の「ヘルスケア」アプリには、心の状態を記録する新機能が搭載されました。


本機能は、ロック画面ウィジェットにも対応。


iPhoneロック画面ウィジェットから「ヘルスケア」アプリを開く様子


ウィジェットをタップすると、気分を記録する画面が自動で開きます。


iPhone「ヘルスケア」アプリで感情を記録する画面


その時々にぴったりな心の状態を、記録していってくださいね。


日記やログを続けることが苦手な方も、すぐに目につくロック画面ウィジェットからなら、三日坊主にならずに済むかもしれません。


ロック画面ウィジェットで低気圧の接近を先読み

iPhoneロック画面で「天気」ウィジェットをカスタマイズする画面


天候に体調が左右されやすい方は、ロック画面の時計上にある細長いウィジェット部分に、「天気」アプリを設置してみて。


本アプリの『降水』項目を追加すると、次に雨の降る日を事前に知ることができます。


iPhoneロック画面に「天気」アプリの降水ウィジェットを追加した画面


週間予報をもとにしたデータのため、快晴が続く週は「7日間なし」と表示されますよ。


低気圧の接近で体に不調を感じやすい方は、本ウィジェットを活用してみると良いかも!?


デフォルトアプリのウィジェットを使いこなして、上手に体調管理してみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください