1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

TikTok新機能で「あの曲なんだっけ?」を回避! 気になった音楽は「Spotify」や「Apple Music」に保存しよ

isuta / 2023年12月19日 20時0分

2023年もさまざまなTikTok動画が話題となり、バズったことをきっかけにヒットする楽曲もありましたよね。


この度、TikTokで気になる曲を音楽ストリーミングサービスの「Spotify」や「Apple Music」に保存できる、新機能が登場。


本機能を使えば、「TikTokで流れてきた曲が頭から離れないけれど、あれは誰の曲だっけ?」というような、もどかしい気持ちを一掃できるかもしれません。


TikTokの曲を「Spotify」や「Apple Music」へ保存可能に

TikTok投稿に使われている楽曲を、音楽ストリーミングサービス「Spotify」や「Apple Music」に追加する様子


TikTokの投稿で使われている音楽を、簡単に「Spotify」や「Apple Music」のお気に入りリストへ追加できる機能がお目見え。


投稿画面にあるボタンをワンタップするだけで素早く楽曲保存が完了するため、とっても便利です。


気になる曲を耳にしたら、ぜひボタンをポチッと押してみてくださいね。


投稿の音源が気になったら『楽曲を追加』をタップ

TikTokの投稿画面で、『楽曲を追加』ボタンを選択する画面


早速、使い方を見ていきましょう。


保存したい曲が流れたら、画面に表示された『楽曲を追加』ボタンをタップ。


TikTok投稿画面の楽曲情報部分から、『音楽アプリに追加』ボタンを選択する画面


ボタンが見当たらない場合は、曲の詳細部分、または右下の楽曲アイコンを押して、『音楽アプリに追加』へと進んでくださいね。


TikTokの『楽曲を追加』ボタンで、音楽ストリーミングサービス「Spotify」「Apple Music」を選択する操作画面


次に、楽曲を保存したい音楽アプリを、「Spotify」または「Apple Music」から選択。


ここでは「Spotify」を選んでみました。


TikTokと音楽ストリーミングサービス「Spotify」の連携に同意する操作画面


TikTokと「Spotify」の連携を承認する画面が表示されたら、下部にある『同意する』を押しますよ。


音楽ストリーミングサービス「Spotify」の操作画面


これで「Spotify」側のマイラブラリにある、『お気に入りの曲』へ楽曲が保存されました。


各音楽ストリーミングサービスへの承認画面は、初回のみ表示される仕組み。次回からは、よりスムーズに楽曲追加の操作が可能です。


保存先の音楽アプリを変更する方法

TikTokのプロフィール画面から、「設定とプライバシー」を開いた画面


楽曲を保存するための音楽アプリは、1つだけしか選べません。


保存先を変更したい時は、プロフィールタブの右上三本線から『設定とプライバシー』を開き、『楽曲』の項目で再セッティングしてみて。


TikTokの設定画面で、楽曲を保存する先の音楽アプリを指定する操作画面


『音楽アプリに保存する』をタップして、保存先のアプリを選び直せばOKですよ。


トレンドの音楽をいち早く音楽アプリへ追加できる新機能を、ぜひ一度試してくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください