パナソニックより新開発センサーと6軸コントロール手ブレ補正機能を搭載したデジイチ「LUMIX DMC-GX8」
ITライフハック / 2015年7月17日 10時0分
パナソニックは、新開発「20M Live MOSセンサー」と世界初の6コントロール手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載したデジタルカメラ「LUMIX DMC-GX8」を8月20日より発売する。市場価格はボディのみが14万5,000円前後、高倍率ズームキットが18万円前後(税別)。
同製品は、新たに開発した20MのLive MOSセンサーを搭載し、解像力アップと低感度撮影時のより立体感のある画を実現した。さらにレンズ内手ブレ補正2軸とボディ内手ブレ補正4軸を組み合わせた6コントロールによる新たな手ブレ補正技術「Dual I.S.」を世界で初めて搭載した。これにより小さなブレから大きなブレまで、これまで以上に強力に補正をおこない、手ブレの発生しやすい暗い場所や望遠時の撮影をサポートしてくれる。
このほか秒間30コマを連写する独自の機能「4K PHOTO」は、撮影シーンに合わせた3つのモードを搭載し、撮影シーンに合わせて使いやすく利便性も向上。また、本体のダイヤルやボタンの配置を見直すことで操作性を向上させるとともに、剛性の高い素材に防塵・防滴仕様を施し、アウトドアの幅広い撮影シーンに対応させたとのことだ。
■プレスリリース
■デジタルカメラLUMIX
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■デジタル家電に関連した記事を読む
・主婦100人が細部にわたって徹底比較! 今度掃除機を買うならどのメーカー?
・無線LANで1Gbps超え達成! 1733Mbpsの高速通信が可能な11ac対応Wi-Fiホームルータ
・プレイステーション4(PS4)専用ソフト「Bloodborne」の世界累計実売が100万本を突破
・店舗内での新チャネルとして展開! みずほ銀行が店舗に「Pepper」を導入!
・どこでもテレビ、どこでも動画が楽しめる時代へ!DLPAが「スマート視聴」の推進を宣言
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「CP+2025」にLUMIXが出展。最新のフルサイズ一眼カメラや交換レンズの体験をはじめ、クリエイターによる魅力的なステージやワークショップも多数開催。プレゼントキャンペーンも実施。
PR TIMES / 2025年2月5日 11時45分
-
「AQUOS R9 pro」のカメラ機能を「Xiaomi 14 Ultra」と比較 よかったのは望遠、悪かったのも望遠
ITmedia Mobile / 2025年1月26日 10時5分
-
キヤノンが大口径なのに小型軽量なEOS R用の超広角ズームレンズ「RF16-28mm F2.8 IS STM」発表
ASCII.jp / 2025年1月24日 0時1分
-
配線要らずで取り付け1秒。クルマもバイクも自転車もいけちゃう1万円台ドラレコ
&GP / 2025年1月18日 13時0分
-
富士フイルム「X-M5」レビュー 小型軽量ボディは好印象も、EVFはやはり欲しい
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください