1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

AI・ITスタートアップが最先端の技術やサービスを披露!Kindred Ventures主催 「AI Wave Tokyo」

ITライフハック / 2024年6月24日 12時0分

AI・ITスタートアップが最先端の技術やサービスを披露!Kindred Ventures主催 「AI Wave Tokyo」


シリコンバレーに拠点を置くベンチャーキャピタルファームKindred Venturesは2024年6月19日(水)、渋谷区のTRUNK HOTELにて、シリコンバレーより来日した、Perplexity、Sony AI、Extropic、fal.ai、そして日本のAww、Stability AIを含む今注目のAI・ITスタートアップを招き、AIにおける課題解決に向けた最先端の技術、サービス、そして商品について紹介するイベント「AI Wave Tokyo」を開催した。

■AI・ITスタートアップと日本企業をつなぐイベント
本イベントは、アメリカのベンチャーキャピタルファームで、スタートアップへの投資を専門とするKindred Ventures主催で、AI・ITスタートアップと日本企業をつなぐ目的で初めて東京で開催された。

イベントは、Kindred Ventures創設者 Steve Jang氏の挨拶から始まった。同氏は「アーリースタートアップ、また今週日本市場に参入したスタートアップ、広く知られているスタートアップまで様々な企業の皆様にお越しいただいており、大変光栄です」と話した。

Kindred Ventures創設者 Steve Jang氏Kindred Ventures創設者 Steve Jang氏

〇fal.ai
FAL.aiは機械学習モデルの実行とスケーリングのためのサーバーレスクラウドプラットフォームで、開発者はインフラを管理することなくAIアプリケーションの構築とデプロイを行うことができる。FALは最適化された推論エンジンを提供し、画像生成AIの一つであるStable Diffusionのような拡散モデルを従来の手法と比較して最大50%高速に実行することができる。これにより、インフラを活用したリアルタイムのパフォーマンスと新しいユーザー体験を実現している。

fal.ai共同創設者のBurkay Gur氏は、モデルの「創造性」に着目しており、fal.ai が構築したモデルは、クリエイティブな仕事をすることを得意としていると述べた。AIを活用することで質の高いコンテンツの制作が容易になるとし、日本はビジュアルコンテンツの面で他国よりもはるかに進んでおり、日本がこのテクノロジーで先陣を切ることに期待していると話した。

今、AIが相手にしているのは消費者でありスピードが求められる中、GPUの稼働率が重要であると説明し、fal.aiが有するモデルギャラリーは、最適化されたモデルから、通常、エンジニアが何時間もかけて作るモデルをアプリケーションに組み込むことができると紹介した。
fal.aiの顧客の例として、バーチャルコンパニオンのcharacter ai.やクリエイターツールのCaptions、そしてゲーム企業向けツールのLayerを挙げ、クリエイティブな仕事はAIによって変容しつつあり、fal.aiはその変容を促進していると話した。

sub1fal.ai共同創設者のBurkay Gur氏

Burkay Gur氏

〇Aww
Awwは、高度な3Dモデリング、アニメーション、AI技術を駆使して、リアルなバーチャル・ヒューマン(Vhumans)を制作・プロデュースする日本の企業です。バーチャル・キャラクターを通して、新しい文化的コンセプトを開発し、示唆に富むメッセージを共有。革新的な方法で現実とフィクションの境界線を曖昧にすることを目指している。

AwwのプロデューサーのSara Giusto氏は、2017年に誕生したバーチャルヒューマンの「imma」を紹介した。日常的にSNSで投稿したり、バーチャルヒューマンの弟「plusticboy」がいたり、自分のブランドをプロデュースしていたりと普通の女の子のようですが、実在しないオリジナルキャラクターであると説明した。

immaは、社会貢献活動にも従事し、Forbesの「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に選出されたことや有名ブランドのキャンペーンにも起用されていると話した。Sara自身は、バーチャル・ヒューマン・テクノロジーは、人間の可能性を増幅させると心から感じていると話し、人類は仮想人類史の1ページ目にいると主張した。また、Kindred Venturesがラウンドをリードし、Awwは世界のバーチャルスターとそのコミュニティを発展させるプラットフォーム構築のため600万ドルの資金調達を実現したことを発表した。

sub2AwwのプロデューサーのSara Giusto氏

Sara Giusto氏

〇Perplexity、Kindred Ventures 対談
Perplexity AIは、最先端の自然言語処理と機械学習技術を駆使した、革新的なAI搭載検索エンジンとチャットボットを提供している。有料版においては、ChatGPT-4o(GPT-4o)はもちろんのこと、Claudeの最新モデルであるClaude-3も利用できる。会話型インターフェース、フォローアップ提案、ソース引用、テキスト生成や画像作成のようなマルチモーダル機能のための異なる言語モデルの切り替え機能を提供することで、従来の検索エンジンと一線を画している。

イベントでは、Kindred Ventures創設者 Steve Jang氏とPerplexityの創設者、共同創設者のAravind Srinivas氏が登壇。Perplexityは2022年8月に誕生、今週2024年6月17日(月)にソフトバンクとの協業を発表し、日本に参入したばかりの会社であると、Perplexityのこれまでの歩みを振り返りながら紹介した。

Perplexity AIは質問に対する回答を精度高く、最新の情報を瞬時に答えてくれる「サーチエンジン」ではなく「アンサーエンジン」であると説明した上で、「何か発見して決定を起こす際の一気通貫した環境を提供したいと思っています」と今後の展望を話した。

sub3Perplexityの創設者、共同創設者のAravind Srinivas氏

Aravind Srinivas氏左がPerplexityの創設者、共同創設者のAravind Srinivas氏、右がKindred Ventures創設者 Steve Jang氏

〇Extropic
Extropicは、2022年にVerdonによって設立され、最近では熱力学コンピューティングを通じてAI機能を強化する革新的なアプローチを詳述するLitepaperを発表し注目を集めている。物理学と融合させることで、生成AIのための革新的なコンピューティング・ハードウェアを開発。物理学ファーストの観点から計算を再定義し、平衡状態外の熱力学を利用することで、物理学ベースのコンピューティングの新しいパラダイムを創造することを目指している。

Extropicの創設者、CEOのGuillaume Verdon氏は、AIコンピューティングの需要はあくなきもので増していく中、コンピューティングは確率論を表すには非効率で、世界を表現する能力には限界があると話した。GoogleでTensorFlow Quantumプロジェクトの開発を主導したことで、新しいハードウェアの必要性を感じたことから、熱力学コンピューティングを通じてAI機能を強化する革新的なアプローチとして物理学ベースのAIの最先端を走っていると説明した。そして、熱力学AIハードウェアを開発していると発表しました。2025年の早期に最初のプログラミングしたシリコンチップを検証する予定であるとし、この媒体の先駆者として物理学におけるAIを推進する仲間を探していると呼びかけた。

sub4Extropicの創設者、CEOのGuillaume Verdon氏

Guillaume Verdon氏

〇Stability AI
Stability AIの日本支社、創設者のJerry Chi氏は、クリエイティブなAIのアプリケーションに可能性を感じ、マルチモデルに基づきtext to image、image to videoなどエキサイティングなアプリケーションを多く活用していると話した。テキストモデル、音声モデル、画像モデル、動画モデルを様々な方法で組み合わせることでよりパワフルなAIモデルやシステムを生み出すことができると話し、自社が他企業と協力し、AIを活用した事例をいくつか紹介した。マーケティングプロモーション、商品デザイン、イーコマースでの活用など様々できるとし、日本でもテキストモダリティ中心からほかのモダリティの活用も増えていくことが見込めると話した。

sub5Stability AIの日本支社、創設者のJerry Chi氏

0619_2024_AI Wave Tokyo_065

〇Sony AI、Kindred Ventures 対談
Sony AIはソニーグループのAI技術の研究開発を専門とする企業。AI技術の進化と普及により、より多くの産業分野での革新を目指しています。エンターテインメントAI、クリエイティブAI、産業用AI、ヘルスケアAIを研究領域とし、特に、エンターテインメントとクリエイティブ分野における新しい体験の創出、産業プロセスの効率化、そして人々の生活の質の向上に貢献することを目指している。

Kindred Ventures創設者 Steve Jang氏とSony AIのCOOのMichael Spranger氏が登壇、どのような分野でAI技術を活用してきたか、また今後どのように発展していくかを話した。Michaelは、「エンターテインメント」に力を入れており、クリエイターセントリックでいたいとし、生成AIが影響を及ぼすことができる分野だと話し、クリエイターが表現できる場所を増やしていきたいと今後の展望を語った。Sonyにはグループシナジーがあるが、ローカル企業とどのように協力していくのかについても期待を寄せていると話した。

sub6左がSony AIのCOOのMichael Spranger、右がKindred Ventures創設者 Steve Jang氏

Sony AIのCOOのMichael Spranger氏Sony AIのCOOのMichael Spranger氏

■Kindred Ventures(キンドレッドベンチャーズ)とは
Kindred Venturesは、シードステージのスタートアップ企業に投資するベンチャーキャピタルファームとして、2014年にサンフランシスコを拠点として創設された。特に初期段階の企業に焦点を当てており、起業家に対して資金提供だけでなく、戦略的なサポートやネットワークの提供を行っている。

創業者兼マネージングパートナーのJangは、2023年と2024年にForbesの「ミダス・リスト」で世界のテック系ベンチャーキャピタル投資家トップ50の1人として紹介された。これまでの投資先には、創業当初からアドバイザーやエンジェル投資家を務めたUber、ネスレが買収したブルーボトルコーヒー、コインベース(NASDAQ:COIN)、Poshmark(NASDAQ:POSH)、Postmates(Uberが買収)などがある。最近では、Color Health、dYdX、Forward、Humane、Magic Eden、Perplexity、Tonal、Whisper Aero、Zoraなど、コンシューマー・インターネット、AI、分散型システム、インフラ/ツール、フロンティア・テクノロジーをテーマとする新興企業に投資している。

投資家としてのキャリアを通じて、Jangは評価額10億ドル以上の企業を10社支援し、うち3社は現在上場企業となっている。起業家としては、Bitski、SoundTracking(Rhapsodyが買収)、imeem(MySpaceが買収)など、2000年代から2010年代にかけて、モバイル、メディアストリーミング、オンラインコミュニティ、開発者ツールなどの新興企業の共同創業者・創業メンバーを務め、起業家としてのこの時期に、友人のサイドプロジェクトやスタートアップに投資し始め、この取り組みから2014年にエンジェルファンドとしてKindred Venturesが誕生。
現在、Kindred Venturesは、投資先企業のリードインベスターとして、6億ドルのAUMを持つ初期段階のファンドに成長している。


今回の「AI Wave Tokyo」は、参加者にとって最先端のAI技術やAIサービスへの理解を深める良い機会となった。

■Kindred Ventures LLC.

■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube

■カルチャーに関連した記事を読む
・https://itlifehack.jp/archives/10772522.html
・バーガーキング、メキシカンフェス開催!人気の定番『アボカドワッパー』の期間限定商品が2つ同時に楽しめる
・直火焼きビーフ4枚の超大型チーズバーガー「アグリー」が食べたい放題!バーガーキング『ワンパウンダーチャレンジ』を体験
・新感覚でフルバックサポート!多機能で究極のエルゴノミクスメッシュチェア
・この夏、大人のサンセットカフェ&バーとして期間限定オープン!おりづるタワー「ROOF TOP CAFE & BAR 2024」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください