回復ドライブやタブレットPCのストレージに向くKingstonのUSBメモリ「DataTraveler Micro 3.1」
ITライフハック / 2015年11月30日 17時30分
私事で恐縮だが、ようやっと重い腰を上げ、タブレットPCとスティックPCのOSをWindows 8.1からWindows 10へと無償アップグレードすることにした。その理由は、ネットをあちこちと見回ってみたところ、Windows 10へのアップグレードでトラブル報告がほとんどなくなってきたためだ。
無償アップグレードが開始された直後は、アップデート失敗、Windows 10へアップデートした後のWindows Updateで落ちてきたプログラムが原因で再起動を繰り返したというトラブル報告、さらに筆者のタブレットPCにはデジタイザーペンが付属しているのだがWindows 10にアップデートしてデジタイザーペンを使うとOSがクラッシュしてしまう、なんていう笑えない報告があった。
そこで、Windows 10へのアップグレードは、こうしたトラブル報告が減少するまで延期していたというわけだ。ということで筆者のWindowsタブレットおよびスティックPCをWindows 10へとアップグレードするついでにメインのデスクトップPCのWindows 8.1 Pro(32ビット版)もついでにWindows 10へとアップグレードすることにしたのである。
■トラブル時の回復ドライブ用にUSBメモリを購入
万が一のWindows 10へのアップグレード失敗を考慮して回復ドライブを作成するのに、手ごろなUSBメモリがなかったためKingstonのUSBメモリ「DataTraveler Micro 3.1」を購入した。理由はこれまで別記事などで紹介してきたようにKingstonのUSBメモリの性能には定評があること、Amazonで32GBモデルが2,000円ちょっとと手ごろな値段であること、USB3.1対応なので最近のPCでは標準となっているUSB3.1の10Gbps、USB3.0の最大4Gbpsの高速転送が生かせることだ。
■超小型一体成型のスタイリッシュなデザイン
2,000円ちょっとの価格で、質感の高いデザイン、そして公称ながら最大100Mバイト/秒の読み出し速度を誇るというのだから、良い時代になったものだ。ということでポチった翌日にはAmazonのお急ぎ便で「DataTravelr Micro 3.1」が到着。
パッケージは、非常にシンプル。本体がプラスチックケースに入れられ紙で挟んだシンプルなパッケージだ。必要十分といったところだ。さっそく取り出してみると質感が非常に高いのに驚かされる。2,000円程度で買えるUSBメモリとは思えないほど。シルバー本体にDataTraveler Micro 3.1を意味する「DT micro 3.1」(以下、DT micro 3.1)と容量32GBの文字がきざまれている。またコネクター部分はUSB3.1対応であることを示す青いコネクターとなっている。
■超小型なのでUSBハブやスティックPCに違和感なく収まる
最近のUSB関連機器でよく使うものに、ワイヤレスやBluetooth関連のUSBアダプターがある。こうしたワイヤレスマウスやキーボードといった機器用のワイヤレスアダプターは、非常にコンパクトになってきており、USBハブやPCのUSBポートに装着しても、出っ張っている部分が非常に少なくなっている。DT micro 3.1も、それに負けずとコンパクトなのでUSBハブやスティックPCのUSBポートに差しても、大きくはみ出すといったことはないのがうれしい。
■USB3.0の高速性はどうか? 実際にベンチマークを測ってみた
知っている人も多いと思うがUSB3.1の理論上の最大速度は10Gbpsとなっているが筆者の環境ではUSB3.0までしかない。そこでUSB3.0での速度を計測した。ベンチマークソフト「CrystalDiskMark3.0.3」を使い50MB/100MB/500MB/1000MB設定で計測した。メーカーの公称値は読み出しで100MB/秒とのことだが果たしてそこまでの速度が出ているか?
読み出し速度は110MB/秒を軽くオーバーし最大で117.5MB/秒となっており、公称値の100MB/秒を1割~1.7割ほどオーバーしており、メーカー公称値を超える速度が出ている。掛け値なしに満足できる性能であると言っていいだろう。
以上のようにDT micro 3.1は、小型でスタイリッシュ、そして満足できる性能、さらに市場価格が32GBモデルで2,000円ちょっとの手ごろな価格と、買って損のない製品であること言っていいだろう。
ちなみに容量は16GB、32GB、64GBの3種類、Kingstonの製品らしく5年間の製品保証および無償のテクニカル・サポート、そしてKingstonの高い信頼性もある。USB3.0/3.1対応環境があるなら、Windows回復ドライブ用だけでなく、外部ストレージとしての利用でも満足できるだろう。USB3.0対応のWindowsタブレットユーザーなどにもおススメしたい。
■DataTraveler Micro 3.1
■Kingston Technology
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■Kingstonに関連した記事を読む
・DDR4モデルはカラーリングが赤から黒へ! Kingstonの「HyperX SAVAGE」DDR4版を試す
・Skylakeもサポートし、買いやすくなったKingstonのDDR4メモリー「HyperX FURY DDR4」~基本チェック編~
・書き込みが最大530MB/秒の爆速SSD登場! Kingstonの新モデル「HyperX Savage SSD」を試す
・Intel XMP対応でHaswell-Eをきっちりぶん回せるKingstonのDDR4メモリー「HyperX FURY DDR4」
・読み書き速くて特大容量! Kingstonの「クラス10 UHS-I SDHC/SDXC SDA10/256GB」を試す
外部リンク
- DDR4モデルはカラーリングが赤から黒へ! Kingstonの「HyperX SAVAGE」DDR4版を試す
- Skylakeもサポートし、買いやすくなったKingstonのDDR4メモリー「HyperX FURY DDR4」~基本チェック編~
- 書き込みが最大530MB/秒の爆速SSD登場! Kingstonの新モデル「HyperX Savage SSD」を試す
- Intel XMP対応でHaswell-Eをきっちりぶん回せるKingstonのDDR4メモリー「HyperX FURY DDR4」
- 読み書き速くて特大容量! Kingstonの「クラス10 UHS-I SDHC/SDXC SDA10/256GB」を試す
この記事に関連するニュース
-
「ポータブル外付けSSD」おすすめ3選 コンパクトボディーで大容量データも高速で対応できる【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月18日 18時45分
-
Kingston、2023年も引き続きDRAMモジュール市場で首位を維持
PR TIMES / 2024年11月15日 14時40分
-
CFexpress(TM) 4.0 Type Aメモリーカード「NX-A2SEシリーズ」およびUSB 40Gbps対応CFexpress Type A専用カードリーダー「NX-SA1PRO」発売のお知らせ
PR TIMES / 2024年11月14日 15時0分
-
GEEKOMのMini Air12 LiteミニPCが200ドル以下で販売中
PR TIMES / 2024年11月8日 19時15分
-
GEEKOMのMini Air12 LiteミニPCが200ドル以下で販売中
共同通信PRワイヤー / 2024年11月5日 11時40分
ランキング
-
1愛猫がコタツを出たり入ったり→何してるのかのぞいてみると…… じわっと涙腺が緩む“真相”に「やさしい子」「なんてかわいいの」
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2「存在したのか」 ハードオフに8800円で売られていた“謎のミシン”の正体に仰天 「珍品中の珍品」「レアすぎる」「お買い得」
ねとらぼ / 2024年11月27日 7時50分
-
3クレジットカードを少額で不正利用されていない? 巧妙な新手口を解説
ITmedia エンタープライズ / 2024年11月26日 7時15分
-
4「アプリの限界」 イヤホン忘れてオンライン会議を録音→文字起こしした“狂気の結果”が340万表示 「おもろすぎ」
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
5ヒガシマルのうどんスープ、おいしさの秘密とは 関東ではなじみが薄い?活用方法も話題
iza(イザ!) / 2024年11月27日 13時43分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください