Synology製NASで録画コンテンツを楽しめるsMedio製のDTCP-IP/DTCP+対応ツールが登場
ITライフハック / 2016年1月13日 13時0分
Synologyおよび株式会社SMedioは、Synology製のNAS製品群をDTCP-IP/DTCP+対応のデジタルメディアサーバーに変えるアプリ「sMedio DTCP Move」をパッケージセンターより発売すると発表した。
sMedioの開発によるアプリ「sMedio DTCP Move」は、現在Synology DiskStationシリーズのうち DS215j、DS115、DS214play、DS216play、DS415playに対応しており、将来的には Synologyの全NAS製品に対応予定となっている。
■録画したTV番組をNASに保存し各端末で再生
NAS本体にインストールされる「sMedio DTCP Move」は、Synologyパッケージセンターから購入可能。インストールすると対応するレコーダーを検出し、録画したTV番組をSynology製NASに転送することができるようになる。録画したコンテンツはDTCP-IPクライアントアプリ「sMedio TV Suite」を使ってWindowsパソコンやAndroid端末にストリーミングすることができる。
さらに、LAN内での使用に制限されていた従来のDTCP-IP対応デバイスとは異なり、DTCP+をベースとする「sMedio Remote Access Solutions(sRAS)」のクライアントアプリを使用すると、好きなTV番組を自宅だけでなく、外出先からもタブレットやスマートフォンで楽しめるようになる。
Synology Inc.営業部長のMike Chenは、次のように語っている。
「日本のお客様が長く待ち望んでいた機能をようやく提供できることを非常に嬉しく思います。sMedioのDTCP-IPおよびDTCP+ソリューションは、弊社のNAS製品の柔軟性を高め、マルチメディア体験を向上させることを可能にします。」
「Synologyは、これからも開発者にやさしいプラットフォームを提供し、sMedioのようにプロフェッショナルなソフトウェア会社とのパートナーシップを締結することで、付加価値の高いパッケージをお届けしてまいります。」
またsMedioの代表取締役社長田中俊輔氏は、以下のように語っている。
「この度のパートナーシップにより、sMedioがデジタル家電への組み込み分野で培ったワイヤレス・コネクティビティとマルチメディア技術により、Synologyの高性能NASに大きな付加価値をもたらします。sMedioは海外パートナーとの事業展開を推進しています。NAS市場のリーダーであるSynologyとはグローバルなデジタルホームの市場において、今後もパートナーシップを拡大していきます。」
■各端末用のストアにて有償販売
現在DS215j、DS115、DS214play、DS216play、DS415playで利用できる「sMedio DTCP Move」は、Synologyパッケージセンターより1,000円で販売。再生アプリ「sMedio TV Suite for Windows」は、Windows Storeにて1,900 円で販売。また、Android版はGoogle Playにて900円で販売される。sRASベースのリモートアクセス機能も間もなくオンラインアプリアップデートから提供される(利用には月額120円が必要)。
■sMedioについて
株式会社sMedioはBlu-rayプレイヤー、デジタルTV、ホームネットワーク、リモートアクセス関連の技術開発に実績があり、現在は、PCやスマートフォンなどのスマート・デバイス向けマルチメディア・ソフトウエアとネットワークの分野に活動領域を広げ、先進の技術でワイヤレス・コネクティビティとIoT社会の実現に貢献している。
■sMedio DTCP Move
■Synology
■sMedio
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・性能が大幅に向上して新登場!SOHO・個人向けの4ベイNAS、Synology「DiskStation DS416j」
・Synology「DS216se」レビュー第3回:NASをセットアップして使えるようにする
・Synology「DS216se」レビュー第2回:NASにハードディスクを取り付けてみよう
・Synology「DS216se」レビュー第1回:「NAS」って何?クラウドサービスと何が違うの?
・デュアルコアにハードウェア暗号化対応!SOHO/SMB向け2ベイNAS、Synology「DiskStation DS216」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
USB PD規格、最大100Wの高出力で充電できる!マルチポート仕様のAC充電器
ITライフハック / 2025年1月22日 1時0分
-
高透明で文字くっきり!フリーカットタイプのマルチキーボードカバー
ITライフハック / 2025年1月20日 23時45分
-
iPhoneやAndroidスマホでも快適!NAS初心者でも使える、UGREEN「NASync DXP4800 Plus」レビュー
ITライフハック / 2025年1月16日 23時0分
-
スマホ写真&動画、保存の悩みを一挙解決 UGREENのNASキット「NASync」レビュー
マイナビニュース / 2025年1月15日 21時0分
-
革新的な視聴体験を手のひらに!USB接続テレビチューナー「Xit Square+(サイト スクエアプラス)」一般販売開始のお知らせ
@Press / 2024年12月25日 11時0分
ランキング
-
1ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 11時51分
-
2「最高なスタンプ買った」 全人類待望の“あの部分”だけを集めたLINEスタンプが「これはほしい……!!」と220万表示
ねとらぼ / 2025年1月23日 7時45分
-
3DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
ねとらぼ / 2025年1月23日 8時30分
-
4リアルタイムで文字起こし&翻訳、しかも利用料ゼロ 異色のAIタブレットの実力
マイナビニュース / 2025年1月23日 11時0分
-
5買取専門店の「買取1丁目 秋葉原本店」が閉店に。秋葉原店は引き続き営業
ASCII.jp / 2025年1月23日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください