本日は「春分の日」! 関東では春一番も吹きGoogleロゴも春仕様に
ITライフハック / 2014年3月21日 11時0分
『本日は国際女性デー! 世の働く女性たちに日頃の感謝の気持ちを込めて「ありがとう」』でGoogleのホリデーロゴが国際女性デーにちなんだ動画アニメーションロゴ仕様になっているのをお伝えした。本日は、春分の日でGoogleロゴが春を知らせる、ほんわかなアニメーション仕様になっている。
関東地方では昨年3月頭に吹いた春を知らせる「春一番」が、今年は17日遅れとなった。気象庁は、18日午前に関東地方で「春一番」が吹いたと発表、ちょっと遅い春の訪れとなったようだ。今年は関東は大雪に見舞われ、交通がマヒしたりと、何かと騒がしかったが、ようやく寒さもほころび、ぽかぽかと春の暖かさを感じることができる日差しに変わってきたようだ。
ただし、筆者を含め一部の人々にで、春一番以降に気になり出すのが「花粉情報」だ。PM2.5なども花粉症持ちにはつらいが、やはり花粉の飛散状況、やつらは春風に乗ってやってきて、目を涙でいっぱいにし、顔中かゆくてたまらなく、そして鼻呼吸ができなくしてくれる困りものだ。皆さんも花粉対策は怠らずに春分の日を過ごしていただければと思う。
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■Googleロゴの記事をもっと見る
・本日は国際女性デー! 世の働く女性たちに日頃の感謝の気持ちを込めて「ありがとう」
・本日は日本の鳥瞰図絵師生誕130年を記念してGoogleロゴが京都市のパノラマ図に!
・本日3月3日は桃の節句! Googleロゴがおひな様のイラストに変化
・チョコがもらえないなら作るべし! 今年のバレンタインデーはGoogleロゴでチョコ作り
・Googleロゴが婦人参政権獲得に尽力した日本の女性文筆家生誕128周年を記念したイラストに!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“史上最早”の『春一番』が北陸地方に “今季一番の寒気”で大雪の恐れがある中で 去年より12日早く
BSN新潟放送 / 2025年2月3日 18時59分
-
立春に北陸で春一番=99年以降で最も早く―気象台
時事通信 / 2025年2月3日 16時8分
-
北陸地方で「春一番」 昨年より12日早く、観測史上最も早い発表
ウェザーニュース / 2025年2月3日 15時47分
-
北陸地方で“春一番” 去年より12日早い観測も 4日以降、今季最強の寒波襲来で大雪予想 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 15時34分
-
二十四節気「立春」 ここから始まる“いちばん初めの節気”
ウェザーニュース / 2025年2月3日 5時10分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください