あなたの知らないおにぎりの世界!『おにぎりサミット2025』開催決定
ITライフハック / 2024年12月26日 23時0分
前回の「おにぎりサミット2024」の様子
おにぎり協会は2024年12月23日、『おにぎりサミット2025』開催決定の発表を行った。第2回となる今回は、全国から11自治体を迎え、さらにパワーアップした。おにぎりはもちろん、具材やそれに合う飲み物、みそ汁など、多彩な要素を通じて、地域の問題や課題に向き合う機会を創出する。
■おにぎりサミット2025は2月7日に東京ミッドタウン八重洲で開催
今年2月に第1回の開催を行ったおにぎりサミット。今年は去年参加した7自治体に加え、山形県米沢市、福島県伊達市、北海道羅臼町、岩手県陸前高田市の4自治体が加わりパワーアップするだけでなく、各自治体のオリジナルおにぎりや自慢のご当地具材などの試食・販売を行うため、来場者の皆さまに試食や販売を通じて楽しめる内容となっている。
また、昨今話題になっている「米の値上げ問題」に関して、老舗米屋やお米にこだわる料理人など飲食店関係者を交え、私たちの食生活を支えるお米の未来について徹底的に考える。
前回発表した「究極のおにぎり」。各自治体の名産品をおにぎりに合わせて調理し、八寸で提供
■おにぎりサミット2025のロゴについて
今年度のロゴは「11+1」というコンセプトで制作した。これは、参画する11の自治体に加え、特別ゲストとして石川県中能登町を迎えることを表している。
中能登町は、1987年に弥生時代の遺跡「杉谷チャノバタケ遺跡」から「日本最古のおにぎり」とされる「チマキ状炭化米塊」が発見されて以来、“おにぎりの里”として親しまれてきた地域。また、6月18日を「おにぎりの日」として制定したのも中能登町だ。
能登地域は、2024年1月1日の大地震および9月21日の豪雨による大規模被害からの復興が思うように進んでいない状況にある。こうした中で、2011年3月の東日本大震災で大きな被害を受けた福島県陸前高田市(本サミット参加自治体)とともに、「防災・復興」についておにぎりを通じ考える場とすることも、今回のサミットの重要なテーマとなる。
本イベントに関する詳細な開催概要につきましては、後日改めて発表される。
■参加自治体
新潟県南魚沼市
新潟県村上市
福岡県柳川市
和歌山県みなべ町
愛媛県今治市
埼玉県深谷市
富山県魚津市
山形県米沢市
福島県伊達市
北海道羅臼町
岩手県陸前高田市
ゲスト:石川県中能登町
※変更になる可能性がある。
■協賛企業一覧
アラスカシーフードマーケティング協会
株式会社SCI
株式会社エヌプラス
尾西食品株式会社
株式会社クレハ
株式会社JTB ふるさと開発事業部
株式会社神明
象印マホービン株式会社
竹本油脂株式会社 マルホン胡麻油
帝人株式会社
東洋アルミエコープロダクツ株式会社
中田食品株式会社
ニコニコのり株式会社
日本コカ・コーラ株式会社 綾鷹
パナソニック株式会社
※変更になる可能性がある。
■おにぎりサミットとは
おにぎりサミットは、2024年2月2日に第1回を迎えた、一般社団法人おにぎり協会が主催するイベント。
参加自治体の首長たちが集い、今や世界フードになりつつあるおにぎりという食文化を次世代につないでいくために話し合い、署名式を執り行う。各地で生まれるおにぎりの食材や関連する品の数々。それは、具材だけではなくおにぎりのお供である漬物やお茶、水やお酒、風呂敷やおしぼりなど多種多様です。競い合うのではなく、それぞれがつながりあい、新しい価値を生み出し、「おにぎりを通じたまちづくり推進」について考える。
【おにぎりサミットWebサイト】 https://summit.onigiri.or.jp/
■おにぎりサミットが目指すこと
日本が世界に誇れる料理「おにぎり」の国内外の普及を目指して2014年に一般社団法人おにぎり協会は設立されました。あれから10年、協会のメンバーでもあるおにぎり専門店がミシュランガイドに世界で初めておにぎり店として掲載されるなど、おにぎりの普及は成功してきたといえます。10年目の2024年から、私たちはおにぎりを通じて日本の地域を繋ぎ、新しい価値を生み出し国内外へ発信する取り組みを始めます。
おにぎりは具材次第で栄養面も含め、アレンジしやすいのが特徴です。だからこそ、話はおにぎりに限りません。海苔や鮭など海洋資源の持続的な利活用、フードツーリズムを軸にした地域活性などテーマはさまざま。おにぎりを頰張りながら多様な人たちがつながりイノベーションを起こしていきます。皆様の変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。おにぎりで世の中をもっと美味しく、楽しくしていきましょう!
一般社団法人おにぎり協会代表理事 中村祐介
■おにぎり協会について
おにぎりは日本が誇る「ファストフード」であり「スローフード」であり「ソウルフード」であると定義。その文化的背景も含めて国内外に普及させ、多くの人々にその味わいを愉しんでもらい、日本の実質的な食文化を理解してもらうべく活動している。
https://www.onigiri.or.jp/
Rice Style Media おにぎりジャパン
https://www.onigiri-japan.com/
SNS
https://twitter.com/OnigiriSociety
https://www.instagram.com/onigirisociety/
https://www.facebook.com/OnigiriSociety/
■おにぎりサミットWebサイト
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・中村アンさん、フロンティアハイボール作りを体験!『NIKKA FRONTIER BAR』オープニングイベント
・seju所属タレント6名を起用!スタジオアリス、成人式振袖レンタル&前撮りパック「ふりホ」新WebCM「ふりふり振袖」篇、「クールに振袖」篇を公開
・20周年を記念して、夏に続き再登場!「レッドホットチキン」数量限定で発売へ
・ハニカム構造のTPE製ゲルを内蔵!クッション性が高い座椅子
・手動昇降×チルト天板!学び、成長を支える多機能学習デスク
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マドリードで世界最大規模の国際旅行博「Fitur」開催、訪日観光が好調(スペイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 0時10分
-
おにぎりを世界に発信する『おにぎりサミット(R)2025』タイムスケジュール決定&一般参加の応募受付開始!!本間日陽のおにぎりお渡し会も!
PR TIMES / 2025年1月20日 17時15分
-
ジャングルポケット、餅田コシヒカリ、ヤーレンズ出演決定!!『おにぎりサミット(R)2025』
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
挑戦求む、初売りはヘビー級!かつや「牛・豚・鶏のトリプルカツ丼」
ITライフハック / 2025年1月7日 23時30分
-
大阪・神奈川・東京・岐阜・京都へ出店続々!「バーガーキング 稲葉バイパス店」をオープン
ITライフハック / 2025年1月6日 23時0分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください