NTTドコモ、通信エリア状況を表示した登山道マップをドコモコーポレートサイトに開設
ITライフハック / 2016年7月12日 15時0分
NTTドコモは、2016年7月8日(金)より、同社のコーポレートサイト上にて「通信エリア状況を表示した登山道マップ」の提供を開始した。
本マップでは、日本百名山を中心とした山(※1)を対象とし、それぞれの登山道におけるエリア情報を地図上で確認することができる。これまでは文字情報で通信エリアの状況を表示していたが、今回、マップを追加して掲載することで、携帯電話を利用できる場所、利用できない場所を簡単にイメージできるようにしたとのこと。登山の際に通話やメール、SNS等を楽しむに当たっての利便性向上を図ったものだ。
※1 2016年7月8日(金)時点では33ヵ所の山の情報を掲載
■通信エリア状況を表示した登山道マップ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■モバイルに関連した記事を読む
・富士山頂の一部でWiMAX 2+が利用可能に
・Y!mobileから「Android One」が日本初登場
・UQフェムトセルの先行受付を開始!外でも家でもシームレスにWiMAX 2+が利用可能に
・フォーカルポイント、iPad Pro用の本革製インナーケース「BookBook」を発売
・シニアが利用しているSNS上位は「Facebook、Twitter」。MMD研究所調べ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
企業のIT資産の弱点を可視化し、セキュリティリスクを軽減する「WideAngle ASM」を提供開始
@Press / 2025年2月3日 11時0分
-
Webメディア「ぴかまろ」がポケット型Wi-Fiの使用率・人気ランキングを調査【2025年版】
@Press / 2025年1月29日 11時0分
-
総務省がXやTikTok、グーグルなどと協働 ITリテラシー向上の新プロジェクト始動
ITmedia NEWS / 2025年1月22日 14時31分
-
「朝日連峰」「日本アルプス総図」を全面改訂、ほか収録エリア追加も!登山地図の決定版!『山と高原地図』2025年版を発売
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
-
家族の携帯番号なんて覚えてない…こんなときに影響が!? 「使い方がわからなかった」災害用伝言ダイヤル171の利用方法、問題点は?
まいどなニュース / 2025年1月15日 7時5分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください