「闘会議2017」JAEPOと合同開催で最大規模に。Nintendo Switchの先行体験も実施
ITライフハック / 2016年11月14日 13時0分
ドワンゴは、2017年2月11日(土)、12日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2017」のパートナーや新企画などを発表。「闘会議2017」は「ジャパン アミューズメント エキスポ 2017(JAEPO2017)」(以下、JAEPO)と初の合同開催となり、過去最大数のホールを使用して行う。
闘会議は、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる、日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント。2015年に初開催した「闘会議2015」では、会場来場者3万5,786人、ネット視聴者574万6,338人を記録し、2016年に開催した「闘会議2016」では会場来場者4万7,588人、ネット視聴者687万8,290人に増加。ニコニコで活躍しているゲーム実況者が登場する「ゲーム実況ステージ」や、全国の予選を勝ち抜いたトッププレイヤーによるハイレベルな試合が観戦できる「ゲーム大会ステージ」を中心に大きな盛り上がりを見せた。
そして来年の闘会議は、発売前の最新ゲームマシンなど約1,000アイテムが並ぶアミューズメント業界最大規模の展示会JAEPOと初の合同開催となり、1~8ホールを使用した過去最大の広さで開催する。JAEPOは数々のアーケードゲームをプレイ料金無料で遊ぶことができ、闘会議も古今東西のゲームをみんなで遊べることで、老若男女問わず来場者が1日中楽しめるイベントを目指すとのこと。また闘会議主催のブースはもちろん、JAEPO主催で開催するステージもニコニコ生放送で配信する予定だ。
闘会議ではこれまで、任天堂の協力のもと、「任天道場」「リアルSplatoon体験」「スーパーマリオメーカー『つくる王』『あそぶ王』決定戦」「Splatoon甲子園」「Splatoonシオカライブ2016」など、さまざまな企画を実施してきた。
そして闘会議2017では、任天堂より2017年3月に発売予定の新型ゲーム機「Nintendo Switch」の先行体験が行われることが決定した。自宅か外出先かを問わず、テレビモニターの前を離れて本体を持ち出して遊ぶことができ、一人でも大勢でもどこででも楽しめる「Nintendo Switch」を、闘会議2017の会場で発売に先駆けて体験することができる。詳細は2017年1月に続報を発表する予定だ。
■JAEPO×闘会議 2017 合同開催概要
■闘会議2017 開催概要
【開催日時】 2017年2月11日(土)10:00~18:00、12日(日)10:00~17:00
【主 催】 niconico
【会 場】 幕張メッセ国際展示場1、4~8ホール
【特別パートナー】 任天堂株式会社
【パートナー】
XFLAG(TM) スタジオ、株式会社セガゲームス、株式会社エイチーム、株式会社スクウェア・エニックス、株式会社バンダイナムコエンターテインメント、ユービーアイソフト株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン
【闘会議TVパートナー】 株式会社レベルファイブ
■JAEPO2017 開催概要
【開催日時】 2017年2月10日(金)、11日(土)10:00~18:00
※2月10日(金)はJAEPO2017業者商談日、12日(日)10:00~17:00
【主 催】ジャパン アミューズメント エキスポ 協議会 一般社団法人
日本アミュ-ズメントマシン協会(JAMMA)
一般社団法人 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)
【会 場】 幕張メッセ国際展示場2~3ホール
【出展企業】
セガ・インタラクティブ、バンダイナムコエンターテインメント、コナミアミューズメント、スクウェア・エニックス/タイトー、カプコン、北日本通信工業、フリュー、 バイキング、エンハート、アムジー、加賀アミューズメント、ユウビス、コーエーテクモウェーブ、ジー・ピー・エー・コーポレーション、ユー・エス産業、スタンバイ、きらら、ラッキー、プライズフェア(エイコー/システムサービス/セガ・インタラクティブ/タイトー/バンプレスト/フリュー)、鈴木栄光堂、三和電子、マースウインテック、ソニック、アミューズメント産業出版、アミューズメント・ジャーナル、中山市世宇動漫科技有限公司(※正しくは動は云へんに力)、アンダミロ、マインズ、ユンカース、楠野製作所、リアライズ、旭精工、セイミツ工業、光新星、ファースト・ロック、和晃
■闘会議2017
■JAEPO2017
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■niconicoに関連した記事を読む
・指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀が秋の夜長に女子会トーク
・囲碁AIとプロ棋士の対局「第2回囲碁電王戦」開催決定!DeepZenGo vs 趙治勲名誉名人
・11月11日はチンアナゴの日!「のびるチンアナゴ測定」をニコ生で一緒に観察しよう!
・YOSHIKI×「今後のヴィジュアル系シーンを牽引していく」シドの奇跡の対談がニコ生で実現
・ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率52.2%(前月比1.8P増)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「Nintendo Switch 2」が任天堂より正式発表 2025年発売&体験イベントの開催も決定
クランクイン! / 2025年1月17日 9時40分
-
「Nintendo Switch 2」を一足早く体験できるイベント、幕張メッセで4月26日~27日に開催
ITmedia Mobile / 2025年1月16日 23時40分
-
任天堂「Switch 2」体験会を幕張メッセで4月開催 応募はすでに受付中
ITmedia NEWS / 2025年1月16日 23時26分
-
任天堂、Switch後継機種の本体公開!正式名「Nintendo Switch2」2025年発売 専用ソフト+Switchソフトも遊べる
ORICON NEWS / 2025年1月16日 22時5分
-
みんなが好きな「ゲームハード」は何? 「初期投資」にいくら必要かも解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 3時30分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください