レノボ、ゲーミングPCラインナップを一新。新ブランド「Lenovo Legion Y520」など4モデルを新発売
ITライフハック / 2017年2月22日 10時0分
レノボ・ジャパンは2017年2月21日、ゲーミングPCとしてノートブックタイプの「Lenovo Legion Y520」、「ideapad Y910」2モデル、デスクトップタイプの「ideacentre Y720 Cube」、「ideacentre Y700」(追加モデル)の2モデル、合計4モデルを発表した。発売は2月24日から。
近年、PCを使ったゲームをスポーツとして楽しむe-Sports盛り上がりを見せるなど、ゲーム専用に設計された高性能な「ゲーミングPC」の需要が高まっている。
グローバルに製品展開をするレノボでは、デスクトップ、ノートブックそれぞれに競技用にも使用できるパワフルな製品を提供している。本年2017年初めには「Lenovo Legion(レノボ・レギオン)」というゲーミングブランドを立ち上げ、ゲーミングPCへのコミットメントを示すとともに、特設サイトを立ち上げるなど、ゲームの世界でファンにさらにゲームを楽しんでもらえるための様々な活動を強化しているとのこと。日本においても、本日発表の「Lenovo Legion Y520」以降ゲーミングPCのラインナップは順次Lenovo Legionブランドへと切り替えをおこなっていくことになる。
■Lenovo Legion Y520
15.5インチ、フルHDIPS液晶画面のノートブックタイプのLenovo Legion Y520は、PCゲームをカジュアルに楽しみたいという方をターゲットとしたエントリークラスマシン。13万500円(税別)からと求めやすい価格ながら、CPUには第7世代のインテル Core i5-7300HQまたはCore i7-7700HQを搭載、ゲームをサクサクと楽しむキモとなるグラフィックカードにはNVIDIA GeForce GTX 1050またはNVIDIA GeForce GTX 1050 Tiを搭載。メモリーも16GB(8GBx2)と、十分なパフォーマンスを誇っている。バッテリー駆動は約6.6時間、本体質量は約2.4kgとなっている。発売日は2017年2月24日。
■ideapad Y910
17.3インチ・フルHDのIPS液晶画面のノートブックタイプのideapad Y910は、ノートブックタイプのフラッグシップとなるモデル。CPUはオーバークロックにも対応した クアッドコア搭載のインテル Core i7-6820HK プロセッサーを採用。グラフィックカードにはHTC ViveなどのVRコンテンツも楽しめる最新のNVIDIA Pascal アーキテクチャを採用した NVIDIA GeForce GTX 1070を搭載する。さらにネットワークにはプロゲーマーにも定評のあるKillerを有線、無線LAN両方に採用し、サウンドにはサブウーファー付きJBLステレスピーカー を搭載している。また、ゲームの勝敗を左右するとまで言われるキーボードには、マクロキーのみならず、全てのキーがプログラマブルな、こだわりのメカニカルキーボードを採用している。
■ideacentre Y720 Cube
分離型デスクトップのideacentre Y720 Cubeは、ユニークなキューブ型のゲーミングPC。最上位の構成では第7世代のインテル Core i7-7700 プロセッサー、グラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 1080を搭載するなど、コンパクトな筐体ながらゲーミングPCとしてトップクラスの戦闘力を備えている。筐体上部には持ち運びのためのハンドルがあり、自分のPCを持ち込んで友人宅でゲーム大会を楽しむ「LANパーティー」にも最適な一台だ。
■ideacentre Y700
豊富な拡張性を誇る分離型デスクトップのideacentre Y700に追加モデルが登場。最上位の構成では第7世代のインテル Core i7-7700 プロセッサー、グラフィックスカードはNVIDIA GeForce GTX 1070をそれぞれ搭載するなど、さらに戦闘力の高いゲーミングPCとなっている。
■Lenovo ゲーミングPC情報サイト
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・充電式で電源不要&接続不要なサイコロ型の超コンパクトプロジェクター
・最大解像度16,000dpiのMOBA/MMO特化型ゲーミングマウスが登場
・Steamコントローラー、Steamリンクをドスパラ・パソコン工房・グッドウィルで販売
・JAPANNEXT、4K対応の55型曲面液晶ディスプレイ「JN-VC550UHD」を発表
・人気の14インチハイコスパノートがApollo Lakeにアップグレードして再登場
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
レノボ「Yoga」、世界初のカメラアンダーディスプレイ式ノートPCなど一挙新製品
マイナビニュース / 2025年1月12日 0時47分
-
レノボ、SteamOSで動く携帯型ゲーミングPC「Legion Go S」 - Legionポートフォリオを刷新
マイナビニュース / 2025年1月10日 15時32分
-
レノボ、ディスプレイ埋め込みカメラで“画面占有率98%”実現のノートPCや14型OLED2画面PCなどを発表
ITmedia PC USER / 2025年1月8日 12時30分
-
LenovoがSteamOS搭載ポータブルに新Core Ultra 200HXとRTX 50搭載ハイエンドなど「Legion」2025年モデルを発表
ASCII.jp / 2025年1月8日 1時0分
-
ASUS、CES 2025で多数発表!ROGゲーミングPC、ROGデスクトップゲーミングPCの新モデル
ITライフハック / 2025年1月7日 17時30分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください