超会議3を振り返る!マラソンなのに走ったらNG?「走ってはいけない幕張超スレマラソン」
ITライフハック / 2014年5月2日 13時0分

大盛況のうちに終わったニコニコ超会議3だが、その中でニンテンドー3DSのすれちがい通信機能を使ったユニークな企画が行われていたので紹介したい。
「スレマ」とは、「すれちがいマーケティング」の略。ニンテンドー3DSのすれちがい通信機能を利用して、自分の気に入っている動画を宣伝できるというもの。超会議では、その機能をつかったマラソンが開催されていた。

ニコニコで話題のキャラや、ブースのマスコットなど、応援してくれるキャラクターはさまざま。
超会議の会場中に設置されたチェックポイントに設置されているQRコードを3DSで読み取ると「超踊ってみた」ブースの近くのチェックポイントではふなっしーが「大相撲超会議場所」の付近では力士が、といったようにチェックポイントごとに色々なキャラクターがランナーを応援してくれた。

チェックポイントをすべて回ると「完走賞」の賞状ステッカーがもらえた。どれくらいのランナーがこの賞状を手にしただろうか
超会議は終わってしまったが、スレマラソンはまだ続いている。ニンテンドー3DS版「niconico」はニンテンドーeショップで無料で手に入るので興味のある人はいれておこう。
「俺たちのスレマはこれからだ!・・・完」(いや、終わりじゃないけどね・・・)
(記者:今藤祐馬)
■ニコニコ超会議3公式サイト
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■niconicoに関連した記事を読む
・超会議限定メニュー紹介その3!誰もが一度は憧れる、あの巨大な「マンガ肉」を食す
・超会議限定メニュー紹介その2!「伝説のアルパカレー」と「ガチムチホイホイあんかけチャーハン」
・超会議3を振り返る! 宇宙と深海は神秘の世界!ソユーズの帰還カプセルやしんかい6500
・飲食から段ボール屋さんまでコスプレ美女の共演! 超会議3を彩るコンパニオンさんたち第二弾!
・9万、10万そして12万超へ! ニコニコ超会議3の来場者実に約12.5万人を達成!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
令和元年のネットでどんな単語が一番流行した?ニコニコ大百科・ピクシブ百科事典の共同企画『ネット流行語100』で2019年にネットで流行った100単語を公開
ITライフハック / 2019年11月29日 17時0分
-
大阪マラソン2019の感動を共有!『セイコー 市民ランナー応援プロジェクト』を展開
PR TIMES / 2019年11月22日 12時45分
-
動画や音声、LIVEチケット先行などの会員限定特典も!新会社設立の電気グルーヴがニコニコCHで公式ファンクラブを開設
ITライフハック / 2019年11月19日 10時0分
-
日本に関する素朴な疑問にお答え!ニコ生で竹田恒泰氏「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」緊急特番を実施
ITライフハック / 2019年11月13日 9時0分
-
スマホでいつでもどこでも相撲観戦!!日本相撲協会公式スマホアプリ「大相撲」が幕下上位5番を含む十両の取組の配信を開始
ITライフハック / 2019年11月12日 10時0分
ランキング
-
1コンビニおでん「無断発注」「販売中止」問題が暴く画一的ビジネスの限界
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 9時0分
-
2"絶体絶命"韓国経済に止めを刺す文在寅の思惑
プレジデントオンライン / 2019年12月10日 11時15分
-
3コストコがオンライン通販を開始 12月10日から
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 17時7分
-
4実は「危機管理」が苦手だった菅官房長官の実力
プレジデントオンライン / 2019年12月9日 18時15分
-
5「SNS流行語大賞2019」発表 19年にTwitter上で最も多くつぶやかれたフレーズとは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月10日 8時0分