中華電信が日本初進出。プリペイドSIMカードを成田空港・羽田空港の店舗で提供開始
ITライフハック / 2017年8月3日 13時0分
テレコムスクエアは、2017年8月7日より台湾最大手の通信会社である中華電信のプリペイドSIMカードを成田空港および羽田空港内の店舗にて販売すると発表した。
取り扱う商品は、中華電信のプリペイドSIMカード「4Gデイ型プリペイドカード 5デイタイプ」。 1日分の無料通信がついているため、実質6日間、データ通信量無制限でインターネットを利用できる。また、50元分の無料通話もあり、データ通信も通話も本商品1つで利用可能だ。
中華電信は台湾最大手の通信会社であり、サービス提供エリアも台湾国内で最大となっている。本商品を利用すると、中華電信の5万カ所のWiFiスポットにも無料でアクセスが可能となる。本SIMカードは各種サイズに対応しているため、 SIMフリー端末を持っている人であれば利用が可能だ。
販売場所は、成田空港、羽田空港にある計4カ所の店舗。自社運営の店舗のため、モバイルレンタルサービスに従事した専門のスタッフが対応する。従来、日本人旅行者が中華電信のプリペイドSIMカードを利用するには、 Webサイトから予約して現地の空港店舗にて受け取るか、または現地店舗で直接購入するしかなかったが、このたびのリリースにより日本国内での購入と受け取りが可能となった。今後は段階的に取り扱い店舗を拡充するなど、サービスを展開していく予定だ。
■商品概要
「4Gデイ型プリペイドカード 5デイタイプ」
・料金:1,400円(不課税)
・データ通信量: 無制限
・通話:通話料50元分無料
・リチャージ: 中華電信営業窓口または特約サービスセンター、台湾国内のコンビニでリチャージカードの購入が可能
■販売場所s
・成田空港 第1ターミナル 地下1階 「モバイルセンター成田第1」 (営業時間7:30-21:00)
・成田空港 第2ターミナル 地下1階 「モバイルセンター成田第2」 (営業時間7:00-21:00)
・成田空港 第3ターミナル 本館2階 「モバイルセンター成田第3」 (営業時間6:00-21:00)
・羽田空港 国際線旅客ターミナル 3階 出発ロビー 「モバイルセンター羽田空港」 (営業時間6:30-23:00)
■販売場所詳細
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■モバイルに関連した記事を読む
・ソフトバンク コマース&サービス、iPhone用360度カメラ「Giroptic iO」を発売
・全国14,000店舗のフードメニューをLINEから手軽に注文できるデリバリーサービス「LINEデリマ」がスタート
・大阪市営地下鉄におけるWiMAX 2+エリア整備が完了
・ソフトバンク、今年も富士山頂および山小屋での高速データ通信サービスを提供
・ロジクール、新型iPad対応の2つ折り保護カバー&スタンド付キーボードを発売
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「NINJA WiFi(R)」訪日客向けにレンタル機器などがカウンターに並ばずに受け取れる「スマートピックアップ」ロッカーでの提供開始。7つの空港からスタート。
PR TIMES / 2025年1月31日 14時45分
-
「熊本・玉名市の魅力大集合物産観光フェア in 羽田産直館」を開催
Digital PR Platform / 2025年1月30日 14時19分
-
関西国際空港 第1ターミナルビル 新規出店店舗のオープン日が決定!
PR TIMES / 2025年1月28日 15時15分
-
格安SIMなら月1000円台でかけ放題! 音声通話が重要な人向け情報まとめ
ASCII.jp / 2025年1月26日 15時0分
-
「北海道どさんこプラザ」POP UP STORE 1 月10 日(金)より第3 ターミナルで期間限定オープン!
Digital PR Platform / 2025年1月8日 14時3分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください