ノジマから滑らかな動きが自慢の4K対応テレビ第2弾が登場
ITライフハック / 2018年3月19日 10時0分

ノジマは、自社で企画・販売するプライベートブランド「ELSONIC」より、HDR10に対応した、55インチ/49インチ4K対応テレビを2018年3月末より発売する。販売価格は「ECC-TU49R3」が5万9,800円(税別)、「ECC-TU55R3」が7万9,800円(税別)。なお新生活特価として、予約開始から1か月間、ECC-TU49R3は5万3,800円(税別)、ECC-TU55R3は6万9,800円(税別)で販売する。
昨年11月に発売した第1弾は、想定を超える予約となり完売したことから、今回継続するにあたり、さらにより自然な立体感のある画質を可能にするHDR10を採用した。また、動きを滑らかに写し、フレーム間補正・ぶれ補正技術を新たに搭載した。
大画面テレビでは特に液晶の特性上、動きの速い映像や残像感が目立つことがあるが、フレーム間に映像を作り出すことで、より自然に近い映像として映し出すことができる。また、ぶれ補正を搭載したことにより、よりくっきりとした映像で見ることが可能となった。
録画機能として、レコーダーを繋ぐために必要なHDMI端子を3つ搭載し、また外付けUSBハードディスクにも対応している。ハブを使用することで、複数台を同時につなげて使用することができる。
大画面でゲームを楽しむ人向けに、ゲームモード搭載に加え、ゲーム用以外の画質設定でも低遅延が必要な場合は設定で低遅延モードにすることができるようになった。
昨年末に発売したステンレス風のハンサム家電、洗濯機・冷蔵庫・オーブンレンジに合わせ、ECC-TU49R3は、フレームの下部をステンレス風のデザインにしている。
また、ECC-TU55R3は前回のモデルに比べ、13mmボディをスリムにしたことで、壁掛けで使用する人にもおすすめのモデルとなっている。
■ECC-TU49R3
■ECC-TU55R3
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■上海問屋に関連した記事を読む
・シンプルで奥深いあのシューティングゲーム再来!カシオが80年代に一世を風靡したゲーム電卓を復活!
・テスプロ、次世代AI音声翻訳機「Mayumi」を発売
・24bit デュアルDAC搭載 aptX HD対応フルバランスワイヤレスアンプ「EarStudio」の展示を開始
・ノジマ、ハイレゾ音源対応でメモリを内蔵するワイヤレスヘッドホンを発売
・伝説の名器「TR-808」の音色を精密に再現。ライブ・パフォーマンスでも活躍する最新型リズムマシンが登場
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
4K×144Hz対応のゲーミングディスプレイで日常が変わる!「ROG Strix XG27UQ」を試して分かったこと
ITmedia PC USER / 2021年2月10日 12時0分
-
ハイセンス、約7万円の50V型4Kテレビ「50A6G」。NEOエンジンLite採用
マイナビニュース / 2021年2月3日 14時58分
-
ドンキの4Kテレビ、2月末まで期間限定値下げ。50V型が税別45,800円
マイナビニュース / 2021年1月29日 21時56分
-
AI搭載エンジンが場面ごとに画質を最適化!繊細な映像を48型で楽しめます
&GP / 2021年1月27日 7時30分
ランキング
-
1IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」発表 月額780円/2GBから、eSIMや5Gにも対応
ITmedia Mobile / 2021年2月24日 14時32分
-
2ツイッター公式、利用者を煽ってしまう? 「許さねぇ」「報告しました」祝日めぐる投稿に注目
J-CASTニュース / 2021年2月24日 12時21分
-
3Androidに「メッセージ」の予約送信や危険なパスワード警告など6つの新機能
ITmedia Mobile / 2021年2月24日 10時40分
-
4元「E-girls」藤井萩花、結婚から1カ月で夫・今村怜央に過去の不倫報道 顔面わしづかみで「本当にクズだった」
ねとらぼ / 2021年2月24日 16時28分
-
5広瀬アリスの『手たんぽ』にファン注目 斬新なアイテムに「欲しい」の声
しらべぇ / 2021年2月24日 14時0分