1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Googleロゴがハウルの動く城の原作者の生誕80周年を記念したアニメーションイラストに

ITライフハック / 2014年8月16日 10時0分

Googleロゴがハウルの動く城の原作者の生誕80周年を記念したアニメーションイラストに

お盆休みもあと2日、ITライフハックの記事更新間隔もお盆仕様になっている。8月12日に『同じ阿保なら踊らにゃ損損! Googleロゴが徳島阿波踊りの開催を記念したイラストに』でGoogleロゴが日本の三大祭りのひとつである徳島阿波踊りのイラストになっているのをお伝えした。

本日は「ハウルの動く城」の原作「魔法使いハウルと火の悪魔」を書いたイギリス人の女流ファンタジー作家であるダイアナ・ウィン・ジョーンズ女史の生誕80周年を記念し、ハウルの動く城の中の様子を描いたアニメーションになっている。

三角のボタンをクリックすると、ドアの近くにある色の付いた四角形の板が回転するごとに、ドアの外に見える景色が変化するアニメーションが再生される。暖炉の中にはハウルと契約した悪魔カルシファーと思わしき火がメラメラと燃えている。そして映画でもおなじみになったドアとつながっている先の景色が様々に変化する。

この作品には姉妹編と続編が存在する。スタジオジブリは、営業形態が変化し、自社ではもう映画を作らないとかいう話も聞こえてくるが、できればジブリアニメとして、この姉妹編および続編を映画化してもらいたいところである。

なお、ITライフハックは週明け月曜からは正常更新に戻るので、よろしくお願いします。

■Google

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■Googleロゴの記事をもっと見る
・同じ阿保なら踊らにゃ損損! Googleロゴが徳島阿波踊りの開催を記念したイラストに
・Googleロゴが8月12日と13日はペルセウス座流星群に合わせた動画ロゴに
・Googleロゴが、ベン図を考案した英論理学者の生誕180周年を祝うアニメーションに
・Googleロゴが人権政治家ネルソン・マンデラ氏の生誕96周年を祝うアニメーションに
・ワールドカップもひと段落! Googleロゴが7月7日の七夕仕様に!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください