誰でも宇宙を正確に観察できる自動観測機能搭載の天体望遠鏡「eVscope」が日本初上陸!CAMPFIREでクラウドファンディング開始
ITライフハック / 2019年12月10日 13時0分
仏米スタートアップ企業のユニステラは、米国のクラウドファンディング「Kickstarter」にて3.3億円以上の支援を集めた自動観測機能搭載の天体望遠鏡「eVscope」について、日本で初めてクラウドファンディング「CAMPFIRE」で「eVscope」のプロジェクトを2019年12月10日より開始する。
■自動観測機能で誰でも正確に宇宙観測
「eVscope」は、光学とデジタルテクノロジーを組み合わせて作られた、特許技術エンハンスト・ビジョンにより誰でも宇宙を正確に観察することができる天体望遠鏡。自動観測機能が搭載されており、銀河や星雲をリアルタイムで、鮮明かつ詳細に観察することができる。
本製品はSETI協会とのパートナーシップを組んでおり、ユーザーにより取得された天文データが送信されることにより、天文の新発見に貢献することができる。過去には「eVscope」はNASAのルーシーミッションに貢献した実績があるとのこと。
また、アメリカのクラウドファンディングプラットフォーム「Kickstarter」では、すでに3億3,000万円以上の支援を集め、ヨーロッパとアメリカではすでにアマチュア天文家らの大きなネットワークが構築されている。今後はこのネットワークを日本にも広げ、さらなる発見に貢献していくとしている。
■プロジェクト概要
プロジェクト名:Unistellar eVscope: 従来の望遠鏡より100倍パワフル
期間:2019年12月10日(火)~1月19日(日)
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/210759(12月10日からの予定)
目標金額:1,000,000円
リターン一例(返礼品):
【超早割価格: 113,720円オフ】50名限定
・eVscope
・三脚
・サイエンスコミュニティのメンバーシップ
■商品仕様
商品名:『eVscope』
一般販売予定価格:359,820円 (税抜)
特許技術『エンハンスト・ビジョン』と画像処理アルゴリズムで夜空が鮮明に見える
自律フィールド検出『AFDテクノロジー』により自動でピントを合わせることができ、天体情報をその場で得ることが可能
「キャンペーンモード」により、観測しながら天文研究を行う各機関に必要データを送信可能
Wi-Fiにつなげてスマートフォンで簡単に操作可能
■「CAMPFIRE」の支援ページ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・北海道まで行けるかも!写真や動画を投稿して素敵な賞品を手に入れよう♪一蘭が「#麺リークリスマス ハッシュタグキャンペーン」を開催
・ニュートン運営の「パセラ秋葉原マルチ店」でキャラグッズ等を無償譲渡や交換ができるトレーディングカフェ「トレカフェ」がオープン
・エア・カナダ就航都市10都市をモチーフに10種類のカナダの伝統料理「プーティン」が楽しめる期間限定カフェが六本木に誕生
・タッチパネルで注文から決済まで利用者が操作!モスバーガーでフルセルフレジをテスト導入
・ドラえもん50年の歴史で初! 世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」がお台場にオープン
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「宇宙を作る」シミュレーション天文学への招待 第1回 第3の天文学である「シミュレーション天文学」とは?
マイナビニュース / 2025年1月31日 7時1分
-
ESA宇宙望遠鏡「ガイア」が10年以上続いた科学観測を終了 どんなミッションだった?
sorae.jp / 2025年1月23日 21時21分
-
国立天文台の新天文学用スパコン「アテルイIII」始動! “理論の望遠鏡”で何が見える?
マイナビニュース / 2025年1月17日 19時57分
-
すばる望遠鏡の新たな超広視野多天体分光器「PFS」が遂に2月から本格稼働へ
マイナビニュース / 2025年1月14日 18時50分
-
すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器PFSに当社製CCDイメージセンサが採用
PR TIMES / 2025年1月14日 12時15分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください