オシャレ可愛いBTキーボード!ロジクールのK380 マルチデバイス Bluetooth キーボードに新色「ローズ」「オフホワイト」が登場
ITライフハック / 2020年1月21日 9時0分
ロジクールは、「ロジクール K380 マルチデバイス Bluetooth キーボード」を2020年1月30日(木)より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,850円(税込)。
「K380」は携帯性に優れた定番キーボードで、パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンでも使用できる利便性が特長です。2015年の発売以来、鮮明な3色、ブラック・ブルー・レッドを提供してきたが、さらに多様な好みに対応できるよう、淡い新色、ローズとオフホワイトを追加した。お気に入りのスタイルに合わせてコーディネイトできる色とデザインなので、自分らしく作業環境を演出できるだろう。
本製品は、接続したいデバイスのBluetoothをオンにすれば、キーボード左上にある「Easy-Switchボタン」を長押しするだけで、簡単に接続できる。最大3台のデバイスに同時に接続できるので、パソコンやタブレット、スマートフォンを切り替えながらの作業も可能だ。
キーは日本語レイアウトで、MacやiPadなどで使われるcommandキーやMac特有のoptionキーも搭載している。また、音楽の再生や音量の調節などを簡単に操作できるよう、キーボード上部にショートカットキーを並べている。
重さが423gと軽く薄型なので、携帯性に優れています。キー同士が適度な間隔で並んでいるうえ、指先にフィットするような丸いキートップを採用しているため、快適にタイピングできる。
■製品仕様
カラー:ローズ / オフホワイト
本体サイズ(幅×奥行×高さ):279mm x 124mm x 16mm(フィートを含む)
本体重量:423g(電池含む)
キーレイアウト:84キー日本語レイアウト
キー構造/デザイン:パンタグラフ
キーピッチ:18mm
キーストローク:1.5mm
押下圧:60g
角度調節機能:なし
ショートカットキー:ホーム、アプリケーション切り替え、メニュー、戻る、前のトラック、再生/一時停止、次のトラック、ミュート、ボリュームダウン、ボリュームアップ
その他の機能:Easy-Switchボタン(接続された3台のBluetooth対応デバイスを簡単に切り替え)
使用電池:単四形乾電池×2本
電池寿命:最大約2年 ※年に200万回のキーストロークを想定
操作距離:10m
接続方式:Bluetooth 3.0
必要システム:Windows 7、Windows 8、Windows 10 Mac:Mac OS 10.10以降 Chrome OS Androidタブレットまたはスマートフォン:Android 3.2以降
パッケージ内容:本体、単四形乾電池×2(装着済み)、クイックスタートガイド、保証規定、保証書
保証期間:2年間
■ロジクール・カスタマーリレーションセンター
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・mouseから最新のWi-Fi 6対応で光学ドライブを内蔵する15.6型スタンダードノートパソコン「mouse F5」シリーズが」登場
・プレゼント企画再始動!読者プレゼントが2倍の1TBモデルに大増量!外付け爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」をゲットできるチャンス!
・PS4ゲームに加えPC向けサブディスプレイも向くコスパ抜群の20.7型ゲーミングモニターアイ・オー・データ機器「ギガクリライト」
・パイオニアからBD-R最大16倍速記録に対応したWindows/Mac両対応の外付けBD/DVD/CDライター「BDR-X12J-UHD」「BDR-X12JBK」
・リフレッシュレート360Hzで従来ディスプレイに対して実に6倍速!NVIDIAとASUSがCES2020にてeスポーツ向けの新G-SYNC対応ディスプレイを世界初公開!
外部リンク
- mouseから最新のWi-Fi 6対応で光学ドライブを内蔵する15.6型スタンダードノートパソコン「mouse F5」シリーズが」登場
- プレゼント企画再始動!読者プレゼントが2倍の1TBモデルに大増量!外付け爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」をゲットできるチャンス!
- PS4ゲームに加えPC向けサブディスプレイも向くコスパ抜群の20.7型ゲーミングモニターアイ・オー・データ機器「ギガクリライト」
- パイオニアからBD-R最大16倍速記録に対応したWindows/Mac両対応の外付けBD/DVD/CDライター「BDR-X12J-UHD」「BDR-X12JBK」
- リフレッシュレート360Hzで従来ディスプレイに対して実に6倍速!NVIDIAとASUSがCES2020にてeスポーツ向けの新G-SYNC対応ディスプレイを世界初公開!
この記事に関連するニュース
-
実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと
ITmedia PC USER / 2025年1月13日 12時0分
-
ボールベアリングを採用、10ボタン搭載の親指トラックボール「IST PRO」
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時15分
-
2024年に気になった「パソコン入力機器」3選 ロジクールのトラックボールなど 手に取りやすい価格も魅力
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月29日 17時15分
-
“本気マウス”に傑作キーボードの改良、ラピトリ対応まで ロジクールの最新デバイスに触れてみた
ITmedia PC USER / 2024年12月27日 12時5分
-
手元スイッチでパソコン2台を切り替えできる!4K/60Hz対応パソコン自動切替器
ITライフハック / 2024年12月26日 14時0分
ランキング
-
1デジ庁、「e-Gov電子申請アプリ」アップデート 更新前に旧バージョンのアンインストール必須
ASCII.jp / 2025年1月20日 16時15分
-
2ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 11時51分
-
3リアルタイムで文字起こし&翻訳、しかも利用料ゼロ 異色のAIタブレットの実力
マイナビニュース / 2025年1月23日 11時0分
-
4DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
ねとらぼ / 2025年1月23日 8時30分
-
5「最高なスタンプ買った」 全人類待望の“あの部分”だけを集めたLINEスタンプが「これはほしい……!!」と220万表示
ねとらぼ / 2025年1月23日 7時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください