スカパー!が緊急調査「巣ごもり生活」で家族の団らんが復活した!?「家族と過ごす時間」6割以上の人が増加を実感~スカパー!調査結果~
ITライフハック / 2020年5月7日 13時0分

緊急事態宣言の延長で新型コロナウィルス感染拡大防止のため外出や移動の自粛、テレワークの推奨などが行われ、在宅中心の生活が「巣ごもり生活」と称されてから足かけ1か月、行先はまだまだ不透明だ。そんな中、毎日の生活はどんな変化が起こっているのだろうか。そこでスカパー!は、新型コロナウイルスによる外出自粛に関するアンケート調査を実施した。
■新型コロナウイルス感染不安・外出不安は8割超
新型コロナウイルス感染拡大に対してどれくらい不安かを聞いたところ、「非常に不安」52.9%、「やや不安」まで含めると87.3%の人が不安と回答。
また、外出することに対してどれくらい不安かを聞いたところ、「非常に不安」35.1%、「やや不安」まで含めると82.3%の人が不安と回答しており、ウイルス感染に対する不安は非常に大きいことがわかる。
■今年の4月以降、約8割の人が「家で過ごす」時間増6割以上の人が「家族と過ごす」時間増
今年の4月以降、「家で過ごす時間」は、以前と比べてどう変化したかを聞いたところ、75.4%の人が「増えた」と回答。また、今年の4月以降、「家族と過ごす時間」は、以前と比べてどう変化したかを聞いたところ、63.4%の人が「増えた」と回答しており、ウイルス感染防止のために実施されている外出自粛は、人々にとって不安ではある一方で家族との時間が増える結果をもたらしているようだ。
■家族と何をする?1位は「テレビを見る」家族とテレビを見て「これまで見なかった番組を見るようになった」~テレビは家族の会話の話題や“笑い”も提供~
「家族と過ごす時間が増えたと回答した人に対し、家族と何をする時間が増えたか聞いたところ、最も多かったのは「テレビを見る」で77.8%の人が回答。次いで「会話をする」58.7%となっており、家族と過ごす時間の増加に伴い、コミュニケーションの機会も増加しているようだ。
また、「家族とテレビを見る時間が増えた」と回答した人に対し、それによってどのような変化があったかを聞いたところ、上位は「これまで見なかったような番組もみるようになった」43.2%、「家族との話題が増えた」41.6%でとなっており、家族でテレビを見ることで視聴番組の幅が広がるだけでなく、「家族との会話」に話題を提供したり、家族に「笑い」をもたらしていることがうかがえる。
ちなみに、家族と一緒に見たい番組のジャンルを聞いたところ、最も多かったのは「バラエティ番組・お笑い番組」(16.3%)、次いで「国内ドラマ(連続ドラマ)」(14.9%)、「ニュース・報道番組」(11.2%)となっており、家族を見るなら“みんなで笑って楽しめる”ような番組が好まれる傾向がみられる。
■スカパー!「イエナカ応援キャンペーン」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■カルチャーに関連した記事を読む
・シャボン玉石けんの調査で判明!正しく手洗いできてると自信のある人はたった12%、約6割が手洗い後の処置が間違っている
・志村けんさん追悼企画でCS放送ファミリー劇場が『ドリフ大爆笑』『志村けんのバカ殿様』ほか名作コントを5月2日(土)に約8時間一挙放送!
・長期化する「コロナ自粛」で温泉気分に浸りたいアナタに! バーチャル温泉動画の日替わり配信はいかが?
・マスク転売ヤー撲滅!アイリスオーヤマが政府からの要請に対応して国産マスクの生産能力を1億5千万枚/月に増強
・おやつカンパニーが生まれた時の体重と同じ重さのベビースターラーメンが当たる!“ドデカイ”感謝プレゼントキャンペーンを実施
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大河原克行のNewsInsight 第256回 パナソニック「補聴器」が6年ぶりモデルチェンジ、補聴器市場の変革まで見据える
マイナビニュース / 2023年11月29日 16時4分
-
2023年クリスマス事情は? 物価高騰もなんのその...ケーキ予算金額、前年より約1200円も高く
J-CAST会社ウォッチ / 2023年11月29日 11時45分
-
ADKマーケティング・ソリューションズ、「ADK生活者総合調査2023」より『コロナ禍でアップデートされた新しい生活様式に関するレポート』を発表
PR TIMES / 2023年11月28日 18時15分
-
職場でコロナが増えているのですが、10月から「支援見直し」になっているって本当ですか?「治療費」や「入院した場合の費用」はどのくらいかかるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月21日 10時0分
-
【11月7日はいいおなかの日】「おならとお腹に関する調査」を”ラッパのマーク”の大幸薬品が実施 40代~50代女性の半数以上がおならやお腹のハリに悩み、最も困るのは「仕事中」
PR TIMES / 2023年11月7日 15時45分
ランキング
-
1佐野正弘のケータイ業界情報局 第115回 スマホを安く買うなら新品より中古!? 総務省が中古スマホに肩入れする問題点
マイナビニュース / 2023年12月3日 19時30分
-
2原作改変に困惑、「からかい上手の高木さん」実写映画化が決定も - ネット「もはやオリジナル作品」の声
マイナビニュース / 2023年12月3日 15時34分
-
3「楽天スーパーSALE」12月4日から 半額タイムセールやポイントアップも
ねとらぼ / 2023年12月4日 8時0分
-
4raytrek、ノングレアWQHD液晶を搭載する15.6インチノートPC
マイナビニュース / 2023年12月3日 17時40分
-
5Android狙う新しいバンキング型マルウェアが拡散中、要注意
マイナビニュース / 2023年12月4日 11時53分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
