1年間で検索されたホットなキーワードを発表する「2014年Google検索ランキング」発表
ITライフハック / 2014年12月17日 10時0分
「2014年Google 検索ランキング」が発表された。2014年の急上昇ランキングはGoogleでの検索量が昨年と比較して急上昇したワードを、総合検索ランキングは、1年を通して検索数の多かったキーワードを、リストアップしている。
調査対象期間は2014年1月1日から11月30日まで、急上昇ランキングに話題のドラマやゲームがランクインしている。主なランキングを紹介しよう。
今年のトレンドを映す【急上昇ランキング】では、今年世界を熱狂させたサッカーの世界選手権大会が1位、さらに、子どもたちの注目を一身に集めた妖怪ウォッチ、ロシアのソチで開催され日本人が大活躍した第22回冬季オリンピックがトップ3にランクインした。話題のニュースでは、69年ぶりの国内感染が問題になったデング熱が4位、物理学賞に日本人3名輝いたノーベル賞が7位にランクインしている。
その他のカテゴリー別での急上昇ランキングとしては、今年話題を集めた【ドラマ】には、「平日昼顔妻」という造語も話題になった昼顔の1位に続き、児童養護施設の団体などから批判され、社会問題になった明日ママがいないが2位、3位は幅広い人気で話題になった「花子とアン」がランクイン。また、【話題の人(男性)】は、日本人初、男子に限ればアジア出身選手では初の4大大会シングルスファイナリストとなった錦織圭、【話題の人(女性)】は、STAP細胞に関する研究を発表して一躍時の人となった小保方晴子が1位となった。
【故人】カテゴリーでは、高倉健、宇津井健、大滝詠一、やしきたかじんといった日本を代表する俳優、シンガーソングライターが上位占めた。【賞】のカテゴリーでは、ノーベル賞、アカデミー賞、グラミー賞といった日本人にも有名な賞のほか、日本人が初受賞したバレエ界のアカデミー賞と言われるブノワ賞(7位)、日本人が二年連続で受賞した建築のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞(10位)などがランクイン。
また、米国、グローバルの急上昇ランキングでは俳優ロビン・ウィリアムズ、ワールドカップ、エボラといったキーワードがトップ3となっている。
詳細が解説されている「検索ランキングサイト」が用意されており、上記で紹介した以外の検索ランキングも紹介している。また47都道府県については、県名といっしょに検索されたキーワードランキングも紹介している。
■2014年Google 検索ランキング
■Google
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■Googleロゴの記事をもっと見る
・心に残る瞬間で作られたロゴ!Doodle 4 Google 2014「忘れられない瞬間」グランプリ発表
・Googleロゴが探査機「Rosetta」(ロゼッタ)の彗星着陸を記念したアニメーションに!
・あれから25年!自由の象徴! Googleロゴがベルリンの壁崩壊25年を記念した動画に
・ちょっ!Googleさん何やってんすか? Googleロゴがラジオ体操86年を記念した体操動画に!
・ハッピーハロウィン! 10月31日は”ハロウィン” そこでGoogleロゴもハロウィン仕様に
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
入札検索キーワード 急上昇ランキングは、政府予算案閣議決定が影響し「総務省」「内閣府」「国土交通省」など、省庁関連のキーワードが上位に多数ランクイン
PR TIMES / 2025年1月30日 18時15分
-
世界のGoogle検索年間トレンドワード調査(2024年)
PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分
-
季節を名前に取り入れた「シーズナルネーム」も増加!冬やクリスマスらしさ感じる名前が人気に!2024年『12月生まれベビーの名付けトレンド』発表
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
-
会社の採用担当が「注目する仕事のキーワード」、1位は生成AI、2・3位は? 調査で明らかになる
マイナビニュース / 2025年1月14日 6時39分
-
B’z、自身初のデジタルアルバムランキング1位 『紅白』パフォーマンス話題でベスト盤が急上昇【オリコンランキング】
ORICON NEWS / 2025年1月8日 13時30分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください