中を見ながら煮出せる電気ポット!『煮出し&温度調整ができる電気ティーポット』
ITライフハック / 2021年1月19日 10時30分

サンコー株式会社は、『煮出し&温度調整ができる電気ティーポット』を1月18日に発売した。
本製品はガラス製で茶こしがセットできお茶を煮出すことができる電気ポット。容量1.5L。本体に茶こしがセットできお好みの茶葉を入れてポット内で直接煮出すことが可能だ。加熱温度や保温温度の設定が可能。加熱温度は30~100度(5度単位)または30~90度(1度単位)、保温温度は30~90度(1度単位)で調整できる。
■湯量や中の色をがすぐに分かる
本製品は、玉露(50度~)や中国茶(80~90度)、ハーブティ(90~95度)など最適な温度で煮出して保温ができる。茶こしを外して使用も可能。お湯を沸かしたり、ティーバッグを直接ポット内に入れて使うこともできる。ガラス製なので湯量や中の色をがすぐに分かる。
空焚き時に自動で停止する空焚き防止機能、本体に熱を持ちすぎないようにする温度過昇防止機能、万が一異常な温度の際に動作する温度ヒューズの安全装置付。
『ケトルで湯を沸かした後にティーポットに入れ替えて煮出すのが面倒。大人数のお茶を一気にいれたい。好みの温度で加熱したい、保温したい。そんな方にお勧めの「煮出し&温度調整ができる電気ティーポット」です。』
<製品特長>
・茶こしがセットできて煮出せる電気ティーポット
・容量1.5L
・好みの温度で加熱・保温できる
・中が見えるガラス製
・茶こしを外して使用できる
<仕様>
・サイズ/電源プレート、蒸し器含む:幅170×高さ275×奥行230(mm)
ケトルのみ:幅210×高さ200×奥行150(mm)
・重量/電源プレート、蒸し器含む:約1260g/ケトルのみ:約870g
・定格電圧/100V
・定格周波数/50/60Hz
・定格消費電力/600W
・容量/1.5L
・安全装置/空焚き防止装置、温度過昇防止機能、温度ヒューズ(192度)
・電源ケーブル長/750mm
・付属品/本体、蓋、蒸し器、茶こし、日本語説明書
・保証期間/購入日より12カ月
・パッケージサイズ/幅355x高さ238x奥行242mm / 重量約1.7kg
・発売日/2021/1/18
・型番/SGEKWSTB
・JAN/4562331786191
■煮出し&温度調整ができる電気ティーポット
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■デジタル関電に関連した記事を読む
・テレビに“後付け”できる!WEBカメラ台としても使用可能なサウンドバー台
・AVナビゲーションシステム!JVCケンウッド、彩速ナビゲーション搭載の3機種を発売
・複数人でのWEB会議に最適!広角レンズを採用した4K対応のWEBカメラ
・ボタンで自由に具材を動かせる!『具材とスープを分けられる!「電動昇降グリル鍋」』
・ウェアラブルネックスピーカーとネックバンドイヤホン!2通りで使えるBluetoothヘッドセット
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ソウイジャパン ご飯とおかずを陶器茶碗で同時調理。蒸気で健康料理!「マルチ炊飯器&ツインスチーマー SY-110-RD 」 Makuake(マクアケ)プロジェクトで 1795% 達成
PR TIMES / 2021年2月25日 9時45分
-
自宅で本格的な「お茶」が楽しめる最新家電3種 人気なのは「コーヒーメーカー」だけではない
東洋経済オンライン / 2021年2月14日 18時30分
-
本格的おうちカフェ生活のすゝめ。HARIOのドリップ専用スケールで、自分の好みの味が見つかるよ
roomie / 2021年2月14日 15時0分
-
チゲやポトフなどの熱々スープ 火を使わず卓上で作れる
J-CASTトレンド / 2021年2月11日 19時0分
-
ティファール「メゾン」新作、電気ケトル・コーヒーメーカー・トースター
マイナビニュース / 2021年2月2日 15時48分
ランキング
-
1ヤマト運輸の404ページがめちゃかわ 高速シャッフルされたダンボールの中から黒猫を探すミニゲームにハマる人続出
ねとらぼ / 2021年3月3日 12時28分
-
2B級フード研究家・野島慎一郎の美味しかったカップ麺 月間ベスト5(2021年2月)
ガジェット通信 / 2021年3月4日 9時0分
-
3100均で買えるロッカーのミニチュアに天才的な用途発見 推しカプのfigmaを詰めてラブコメあるあるを演出だ
ねとらぼ / 2021年3月3日 19時15分
-
4ロゼッタ、全社員に英語禁止令 - 外国人は日本語禁止
マイナビニュース / 2021年3月3日 17時31分
-
5モスバーガーの高級食パン「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」にバターを塗って食べてみた
ガジェット通信 / 2021年3月3日 8時0分