iPadでよく使う単語を辞書登録する【知っ得!虎の巻】
ITライフハック / 2014年2月10日 8時0分
iPadやiPhoneで文字入力を開始すると、変換候補が予測表示される。よく使う単語なら、2~3文字入力するうちに表示されて、タップするだけで入力できるから便利だ。けれど、難しい名前や専門用語などの場合、すぐには出てこない。場合によっては、1文字ずつ入力して変換することになる。よく使う単語なら、すぐに入力できるように辞書登録してしまおう。
■知っ得No.567 ユーザ辞書に新規単語を追加する
iOSには、ユーザーが自由に単語を登録できる「ユーザ辞書」が用意されている。ここでは、iOS7で、辞書に単語を追加する方法を解説しよう。「宇宙」という漢字に、「そら」の読みを登録している。
これで、登録した単語がすぐに候補から選択できるようになる。
また、「よろ」→「よろしくお願いします。」のように、長い文章を短い読みで入力できるように登録しておけば、もっと効率よく文字入力できるようになる。
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2014 LINE Corp. All rights reserved.
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■「知っ得!虎の巻」の記事をもっとみる
関連記事iPadでよく使う単語を辞書登録する【知っ得!虎の巻】大画面タブレットの迫力に括目せよ!10インチタブレット「KALOS」のココが凄いタイムカプセル+が劇的進化!位置情報を使ったアプリ開発支援プラットフォームへ1台で各種バッテリーを充電 シガープラグにもつながるマルチバッテリーチャージャー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iPadの画面をカスタマイズ!<その1> アプリアイコンを好きなデザインに変更しよう - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2025年2月5日 11時30分
-
「café」の「é」の文字はどうやって入力する? - iPhoneユーザーのためのMacのトリセツ
マイナビニュース / 2025年1月29日 11時30分
-
遊ぶだけで楽しい!iPadの「Apple Intelligence」で"生成AI作"の似顔絵を作る - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2025年1月24日 12時56分
-
【活用提案】iPadならすぐに使える! 「Keynote」を活用してプレゼンテーションを作成しよう
ASCII.jp / 2025年1月21日 13時0分
-
もう少しで日本語対応!「Apple Intelligence」のこれだけは知っておきたい機能5選
&GP / 2025年1月13日 7時0分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください