USB AポートまたはUSB Type-Cポートを2.5ギガビット対応LANポートに変換できるアダプタ
ITライフハック / 2021年9月9日 10時0分
サンワサプライ株式会社は、USB AポートまたはUSB Type-Cポートを2.5ギガビット対応LANポートに変換できるアダプタ「USB-CVLAN5BK」「USB-CVLAN6BK」を発売した。
■USB3.2 Gen1 AポートをLANポートに変換できるアダプタ
「USB-CVLAN5BK」はUSB3.2 Gen1 AポートをLANポートに変換できるアダプタ、「USB-CVLAN6BK」はUSB3.2 Gen 1 Type-CポートをLANポートに変換できるアダプタ。
IEEE802.5bz(2.5GBASE-T)規格に対応しており、ネットワーク環境が2.5GBASE-T以上に対応していれば本製品を使うことで最大転送速度2.5Gbps(理論値)の高速データ通信が可能になる。
また有線LANポート(RJ-45ポート)を搭載していないパソコンでも、USBポートを使ってネットワーク通信が可能になる。有線LAN接続にすることで安定したデータ通信が可能となり、データ量の多い動画視聴やネット対戦ゲームが快適に行える。
Auto-Negotiation対応なので、ギガビットネットワークでなくても適切な通信モードで自動的に接続される。
本体サイズはともに幅73×奥行き29×高さ14mm、ケーブルの長さは16cm。ケーブル一体式タイプなので持ち運び・取り回しに便利だ。ノートパソコンと一緒にカバンに入れても邪魔にならない大きさのため出張先のビジネスホテルなど、有線LANのみが提供されている場所におすすめだ。
■LAN変換アダプタ(2.5Gbps対応)「USB-CVLAN6BK(USB3.2 Type-C)」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・Surface Proにぴったりフィット!LANアダプタ付きUSBハブ
・ノートパソコンを見やすい角度に調節できる!回転機能付ノートパソコンスタンド
・音を感知した方向を捉えて追尾する!自動追尾機能を内蔵したWEBカメラ
・デュアルレンズ搭載!180度の広い視野角を可能にした会議用カメラ
・ディスプレイやノートパソコンの画面を共有するのに最適!軽い力で回転できる回転台
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ノートPCスタンド兼用、最大2画面出力できるドッキングステーション
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時58分
-
最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができる!ドッキングステーション
ITライフハック / 2025年1月8日 11時0分
-
USB Aポートから4台のディスプレイへ!高解像度の映像を同時に出力できるアダプタ
ITライフハック / 2024年12月30日 20時0分
-
【9in1で無限の可能性】これひとつで、デバイスのポテンシャルを最大限に!USB Type-C 9in1多機能ハブ「UH9120C」を1月16日(木)発売
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
USB Type-Cケーブル1本で、最大2台のディスプレイ映像出力!スタンド一体型ドッキングステーション
ITライフハック / 2024年12月17日 21時0分
ランキング
-
1総務省のガイドライン改正で激安Androidスマホは軒並み値上げに それでも“実質24円”が残るワケ
ITmedia Mobile / 2025年1月11日 12時24分
-
2楽天モバイル、法人向けプラン契約でモバイルWi-Fiルーターが1円に
マイナビニュース / 2025年1月10日 15時43分
-
3「神ゲー」日本からの声高く翻訳後の日本売上7倍に、“日本人に何故か熱い注目あびたため”日本語実装のインディーSRPG―「実際は、賭けだった」語られる裏側
Game*Spark / 2025年1月11日 18時45分
-
4ファンシードーナツですらない? ミスド公式に記載のない“謎の絶品ドーナツ”話題に、正体を聞いてみた
ねとらぼ / 2025年1月12日 20時40分
-
5チーズバーガーを固めてカットしたら……? “斜め上すぎる発想”に思わず三度見 「完璧な仕上がり」「とてもクール」
ねとらぼ / 2025年1月12日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください