新興国騒動の裏で米雇用情勢が黄色信号 FRBは「出口」を続けるか【ビジネス塾】
ITライフハック / 2014年2月14日 8時0分

ここ数回、新興国からの資金流出問題を取り上げてきた。これらの背景は、米連邦準備理事会(FRB)による金融緩和(QE3)の縮小(テーパリング)である。緩和縮小によって、それまで新興国に流れていた資金が逆流、それによって新興国の通貨安が起きているのである。
では、米国は今回の問題をどう考えているのだろうか。また、何か対処しようとしているのだろうか。
■意外に弱い米国経済
米国がテーパリングを決めたのは、株式市場の活況や住宅市場の回復などで、米国経済が回復基調にあったことだ。経済が回復すれば、金融緩和を続ける意義は薄れるし、緩和を続ければバブルを発生させかねないからだ。
昨年末にテーパリングを決め、1月から実施に移したものの、逆にここに来て、米国経済のリスクが見えはじめた。何より、12月、1月と連続で雇用統計が不振だったこと。1月の非農業部門雇用者数は11.3万人の増加で、17~18万人という市場予想を下回った。
以前も述べたが、米国では毎月12~15万人の移民が流入するため、雇用者数の増加がこれ以上にならないと、実質的には「失業増」を意味する。12月の7.4万人に続き、雇用の実質減が2カ月続いたことになる。
また、ここにきて住宅市場の回復基調も足踏みとなっている。近年にない寒波が襲来したことも、経済にマイナスに働いている。
■それでもテーパリングを続けるか?
編集部は従来から、FRBによるテーパリングは順調には進まないと予想してきた。1月末の連邦公開市場委員会(FOMC)ではテーパリングの継続が決まったが、一方でイエレン新議長は議会証言で、緩和策が長期に続くと述べている。
テーパリングは一部の新興国経済を混乱させており、ブラジルやインドからは不満の声が上がっている。米国がこれらの声に配慮してテーパリングを緩めるとは思えないが、自国の雇用情勢が深刻化すれば別だ。
米国経済の先行き不安は、日本のアベノミクスにも大きく影響する。しばらく、米国の金融政策を注視すべきだろう。
(編集部)
※投資の判断、売買は自己責任でお願いいたします。
■電子書籍好評発売中(AmazonよりKindle版)
あのファーストリテイリング(ユニクロ)を真っ先に推奨したこ
とで知られる“銘柄発掘のカリスマ”小沼正則の投資・ビジネ
ス塾が電子書籍になりました。第一弾は、最新情報と投資へ
のノウハウを読みやすくまとめ、初心者にもわかりやすくな
っています。スマホやタブレットでいつでも手軽に読めます。
まもなく第二弾、第三弾が登場しますのでご期待ください。
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■ビジネス塾に関連した記事を読む
関連記事新興国騒動の裏で米雇用情勢が黄色信号 FRBは「出口」を続けるか【ビジネス塾】世界は波乱だが… 絶好の買い場となる東京市場【ビジネス塾】「フラジャイル5」は新たなリスク? アルゼンチン・ショックが波及【ビジネス塾】2014年、注目される小型株(3) 注目銘柄を斬る【ビジネス塾】 「アルゼンチン・ショック」発生! 新興国経済の異変が始まった?【ビジネス塾】外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新興国ソブリン債指数、2020年リターンは横ばいに=JPモルガン
ロイター / 2019年12月10日 8時0分
-
2018年末の株価急落から1年、「FRB豹変」の行方を読み解く
MONEYPLUS / 2019年12月6日 6時0分
-
押し目待ち?晴れた日には「ダウ3万ドル」が見える。優良30銘柄の業績予想(香川 睦)
トウシル / 2019年11月22日 7時47分
-
2020年は堅調でも「適温相場」にほど遠い4つの理由
トウシル / 2019年11月22日 5時10分
-
【株と為替 今週のねらい目】過熱する株式市場、6週連続高はある? (11月11日~15日)
J-CAST会社ウォッチ / 2019年11月11日 7時0分
ランキング
-
1『THE MANZAI』三田友梨佳アナに「内容入ってこない…」の声
しらべぇ / 2019年12月9日 16時0分
-
2アマゾン、通常価格引き上げ→「大幅値引き演出」横行…ポイント還元の原資負担強制問題も
Business Journal / 2019年12月8日 7時0分
-
3プール前に立ちはだかる“地獄風呂”こと「腰洗い槽」2001年に廃止されていた 超冷たいアイツを懐かしむTwitter民たち
ねとらぼ / 2019年12月9日 18時48分
-
4Microsoft、Windows 10 ver. 1909 (19H2)への強制アップグレード開始
マイナビニュース / 2019年12月9日 8時44分
-
5『THE MANZAI』博多大吉の“本名”に驚き 「納得感がすごい」
しらべぇ / 2019年12月9日 14時30分