吉野家、「親子丼」の販売“一旦終了” 再販も? 元常務の「生娘をシャブ漬け」発言乗り越え、350万食販売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月23日 16時43分

吉野家の店舗(出典:同社公式Webサイト)
吉野家は6月23日までに、「親子丼」の販売を終了すると自社の公式Twitterアカウントで発表した。2012年に販売していた商品を、10年の開発期間をかけて復活させ、4月に販売を開始していた。親子丼について吉野家は「食材がなくなり次第、販売を終了する」としているが、同社は「一旦終了する」としており、再販の可能性も示唆している。
同社は公式Webサイトで親子丼について「とろりなめらかな玉子、ぷりっとした鶏肉、シャキっとした玉ねぎ、それぞれの食感を楽しめる吉野家特製たれをたっぷりと使った一品」と紹介。同社は「箸やレンゲが止まらない、うまい・ やすい『親子丼』をコンセプトに商品開発を進めた」としている。
同社が開示している「食材の原産地情報」によると、鶏肉にはタイ産・中国産、玉ねぎは中国産などをそれぞれ使用しているという。価格はそれぞれ437円(並盛)、624円(大盛)。
●3カ月間で350万食販売 再販の可能性も?
吉野家によると約3カ月間で350万食を販売したという。吉野家は販売終了の理由について「予想以上の大好評を受け、今後、より良い形で販売できるよう社内検討をするため、商品の販売を一旦終了させていただく」(広報担当)と説明している。
「販売開始直後から年代性別問わず多くのお客さまにご愛顧いただいた。商品開発者含め吉野家一同、『親子丼』を皆さまにご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げる。再販概要・時期については検討の上、決定次第、プレスリリースなど公式媒体からお知らせする」(吉野家広報)
発表を受け、Twitterでは「おいしかったからまた食べたかった。期間限定など何かの形で帰ってきてほしい」「レギュラーメニューで販売してほしいクオリティ」などの意見が出ている。
●元常務の「生娘をシャブ漬け戦略」発言→PR中止乗り越え
親子丼の販売を巡っては、当初は発売に合わせて、都内で発表会を開催するとともに、タレントの藤田ニコルさんを起用したテレビCMを放映予定だったものの、伊東正明常務(当時)が早稲田大学の社会人向け講座(計29回、受講料38万5000円)で若手女性向けの自社戦略を「生娘をシャブ漬け戦略」と表現し、批判を受けたことで軒並み中止した。
その後、吉野家ホールディングスと子会社の吉野家が伊東氏を執行役員と常務取締役の職から解任すると発表したほか、講座主催者の早稲田大学も謝罪するとともに、公式Webサイトに掲載していた講座の講師陣一覧から伊東氏の顔写真と名前を削除。マーケティング分野の社外アドバイザー(顧問)に起用していたアクセンチュアも「発言は誠に遺憾」として、契約を解除していた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
吉野家の親子丼が10年かけて開発したのに3か月で販売終了「セミみたいに儚い」
ガジェット通信 / 2022年6月25日 8時30分
-
吉野家「親子丼」の終売は予定通りと説明、鶏肉高騰の影響なし 生娘シャブ漬け発言直後の発売でも話題に
よろず~ニュース / 2022年6月23日 16時18分
-
吉野家、10年ぶり復活の「親子丼」を販売終了へ ファン「レギュラーじゃないの?」「まだ食えてない」
ORICON NEWS / 2022年6月23日 9時45分
-
吉野家HDに問われる経営体質 “シャブ漬け”発言の常務解任はトカゲの尻尾切り(有森隆)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年6月22日 9時26分
-
吉野家の”不適切発言”、抗議の署名簿提出へ 2.9万人超が賛同
ORICON NEWS / 2022年6月20日 14時45分
ランキング
-
1「わが家は焼肉屋さん」発売以来初の値上げ…キッコーマン商品、最大11%の引き上げも
読売新聞 / 2022年6月30日 15時0分
-
2東電管内の注意報解除=火力再開、電力需給が緩和―経産省
時事通信 / 2022年6月30日 20時22分
-
3「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
4マザウェイズはなぜ破産したか?創業社長の独白 1粒でも雨が降ると商売に響く会社経営に疲れた
東洋経済オンライン / 2022年6月30日 17時0分
-
5「受給を5年遅らせると年金が年63万円アップ」定年後、無理なくできる2つの年金繰り下げテクニック
プレジデントオンライン / 2022年6月30日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
