1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

イオン北海道 物流の2024年問題に向け、商品の一部を海上輸送する実証実験を開始

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年5月22日 17時15分

写真

イオン北海道 物流の2024年問題に向け、商品の一部を海上輸送する実証実験を開始

 イオン北海道(札幌市)は、釧路市や栗林商船と連携し、「イオン釧路店」「イオン釧路昭和店」に納品するくらしの品、衣料品の一部商品について、栗林商船のRORO定期船(苫小牧港発、釧路港着)で海上輸送する実証実験を行う。期間は5月24~25日。

 海上輸送により、陸上輸送で使用するトラックの車両便数削減やそれに伴うドライバー不足問題の解消、トラックから排出される二酸化炭素排出削減が見込まれるという。

 イオンは、物流分野における「2024年問題」解決に取り組むため、「モーダルシフトやエリア単位での共同配送のさらなる推進」を掲げている。

 一方、釧路市も「2024年問題」などに対応するため、 釧路港を東北海道一円に物資を供給する結節点になることを目指している。イオン北海道が栗林商船と連携し、釧路市に海上輸送の取り組みについて打診し、実証実験が実現した。

 週4回この配送を行った場合、トラック運行距離は月約2万9000キロメートル、二酸化炭素排出量は月約2万1000kg-CO2の削減効果を想定している。また、冬季の降雪時や災害で、陸路や鉄道が遮断された場合の輸送(BCP対策)として活用できるという。

 両社は本取組みをさらに進め、物流分野の問題解決や持続可能な社会の実現に向けた施策を推進するとコメントしている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください