1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

起業者の平均年齢「48.4歳」、過去最高を更新 シニアの起業目立つ

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年5月29日 17時15分

写真

起業者の平均年齢「48.4歳」、過去最高を更新 シニアの起業目立つ

 起業年齢の高齢化が進んでいる。帝国データバンク(東京都港区)によると、2023年に新設された法人の代表者の平均年齢は「48.4歳」となった。前年の48.2歳から0.2歳、過去5年で1歳以上も上昇するなど、起業年齢の高齢化が進んでいることが分かった。

 年代別では、「40代」(31.9%)が最多となったが、40代が占める割合は2019年をピークに低下傾向で推移している。コロナ禍前は4社に1社を占めた「30代」も18.9%にとどまった。

 一方で、近年はシニア層の起業割合が高まっており、2023年には「50代」が25.3%、「60代」が12.2%を占めた。

 設立数を都道府県別にみると、「東京都」(4万6598社)が最も多く、次いで「大阪府」(1万5723社)、「神奈川県」(1万228社)と続いた。

 市区郡別では、「港区」(6856社)、「渋谷区」(5288社)、「中央区」(4377社)など、上位5区はいずれも東京都だった。東京都以外の市区郡で10位以内となったのは、7位の「大阪市中央区」(1847社)、8位の「大阪市北区」(1705社)の2区のみだった。

 前年からの増加率の1位は「沖縄県」(13.9%増)で、インバウンドが回復した観光産業やIT関連産業を中心に起業が活発だったとみられる。

 2位は「秋田県」と「岩手県」(同13.7%増)で、ともに前年から減少した2022年の反動増といった要因も想定されるものの、両県ともに近年は創業支援に注力する動きも見られる。

 調査は、帝国データバンクが保有する企業データベースのほか、登記情報などを基に2023年に全国で新設された企業を対象に実施。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください