1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

売れ筋コスメの「国産回帰」が顕著に 今も韓国メークが流行っているのに、なぜ?

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月7日 12時0分

 値上げが続く外資系コスメに対し、手が届きやすい価格と価格以上の質の良さで、国産ブランドのコスメが消費者の注目を集めたようだ。アイスタイルが@cosmeユーザーを対象に実施した調査では、59.4%が「日本の(国産)ブランドに興味がある」と回答。近年人気が高い韓国ブランドと比較すると約2倍、欧米ブランド比では約4倍となった。

 国産ブランドに対しては、コスメそのものだけでなく使いやすいパッケージや容器を高く評価する声も寄せられているという。「例えば、総合大賞を獲得したスキンクリア クレンズ オイル アロマタイプには、『ポンプが押しやすい』などクレンジング機能や使い心地以外の口コミがありました」(アイスタイル リサーチプランナー)

 また、ランキング10位のケイト「ポッピングシルエットシャドウ」は、ほとんどのアイシャドーにある締め色(濃い目の色)がない。これは韓国発のトレンドメーク「ミュートメイク」を意識した配色であり、消費者からは「国産ブランドからこういうアイシャドーが出るのを待っていた」「国産ブランドで韓国メークができる」といった声が聞かれた。

 これまで韓国コスメの台頭や欧州系コスメのブランド力に、押され気味だった国産ブランドのコスメ。消費者からの再評価を受けて、どこまで支持を伸ばせるか注目だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください