1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

3人に1人が「DX離職」を検討 求められている取り組みとは?

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月14日 5時15分

3人に1人が「DX離職」を検討 求められている取り組みとは?

働き方に関する調査結果(提供:写真AC)

 職場のDXが進まないことで人材が離れていく「DX離職」。一方で、なかなか企業のDXは進んでいないようだ。Colorkrew(東京都台東区)が調査結果を発表し、最も回答が集まったのは「特に取り組んでいない」(29.3%)だった。「すでにできている」と回答した人は6.1%にとどまった。

 職場のデジタル化など、変化への対応に関する回答結果を年代別に見ると、若手社員(1998~2002年生まれ)では「対応できている」が38.0%、「対応できていない」が26.0%と、ポジティブな意見が多数派を占めた。一方、中堅社員(1981~1996年生まれ)とベテラン社員(1965~1980年生まれ)では「対応できていない」が多数派だった。

 DX化が進まないことで離職を考えると回答した人は、おそよ3人に1人。会社に求めるDXとしては「より効率の良い業務プロセスへの改善」(23.9%)が1位だった。

 全国の経営者・役員・正社員・契約社員・公務員1000人を対象に、インターネットで調査した。期間は4月11~12日。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください