1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

26卒の3割、4月時点で「イベント・インターンで企業と接触している」 人気の業界は?

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月15日 5時5分

26卒の3割、4月時点で「イベント・インターンで企業と接触している」 人気の業界は?

2026年卒の就職活動状況に関する調査結果(出所:写真AC)

 2026年に卒業予定である学生の就職活動は現在、どういった状況にあるのか。レバレジーズ(東京都渋谷区)が調査結果を発表し、4月時点の状況として最も回答率が高かったのは「就活関連の情報収集を始めている」(72.9%)だった。一方、29.9%が「イベントやインターンで企業と接触している」と回答した。

 志望業界は決まっている学生の割合は48.2%だった。興味がある業界の1位は「メーカー」(42.5%)で、「商社」(31.3%)、「IT・通信・インターネット」「メディア・広告」(各27.1%)が続いた。

●就活を終了したい時期の1位は「なるべく早く」

 就職活動を終了したい時期として、最も回答が集まったのは「なるべく早く」(48.4%)。2位は「自分に合う企業から内定をもらったら」(18.5%)、3位は「大学4年生の6月まで」(13.4%)だった。

 就職活動の早期化についてはポジティブに考えている学生が多数派だった。内訳は「どちらかというとポジティブ」と回答した割合が31.6%、「ポジティブ」が19.4%。

 早期化に対してポジティブな理由の1位は「早い段階で内定を獲得して、残りの学生生活を充実させたいから」(59.8%)で、ネガティブは理由の1位は「学業や部活動、アルバイトとの両立が大変だから」(62.2%)だった。

 4月26日~5月1日に、インターネットで調査した。対象は「キャリアチケット」に登録している2026年に卒業予定の大学生で、有効回答者数は351人。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください