1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

ファミマ、店内サイネージで「品質・衛生管理」動画を配信 約1万店で1日5~8回

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月20日 5時15分

写真

ファミマ、店舗での品質・衛生管理に関する動画を店内で放映

 ファミリーマートは6月18日、店舗での品質・衛生管理の動画を店内のデジタルサイネージにて放映開始した。温度管理・鮮度管理を実施する時間の10分前に配信することで、安全・安心な商品、店舗づくりを目指す。

 ファミリーマートでは、従来こまめな手洗いの実践や什器の温度管理の徹底など「HACCP(食品の安全を確保するための衛生管理手法)」の考え方を取り入れた衛生管理・温度管理・鮮度管理を実施。中食商品では1日4回(北海道は5回)の販売期限の確認を実施している。

 今回、品質・衛生管理推進の一環として、店内に設置するデジタルサイネージ「FamiyMartVision」で動画を放映。長さは15秒で、約1万店舗で放映する。放映時間は、午前1時50分、午前10時50分、午後1時50分、午後5時50分、午後11時50分の計5回(北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く)。デジタルサイネージを設置していない店舗には、店内放送で衛生管理・温度管理・鮮度管理のアナウンスを実施する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください