1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

情報取得や少額決済では、デジタル比率が過半に 博報堂生活総合研究所が調査

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月12日 17時15分

情報取得や少額決済では、デジタル比率が過半に 博報堂生活総合研究所が調査

情報取得や少額決済では、デジタル比率が過半に 博報堂生活総合研究所が調査

 博報堂グループのシンクタンクである博報堂生活総合研究所(東京都港区)は、15~69歳男女を対象に、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を行った。生活の各分野のうち、デジタル比率が最も高かったのは「レシピサイト、動画サイトを見て料理する」(65.3%)だった。

 次いで「オンライン上で商品を調べる」(59.5%)、「ニュースをオンライン上でチェックする」(57.9%)、「店舗での少額決済を電子マネーなどでする」(52.9%)と、デジタル比率が5割を超えたのは「情報取得」「店舗での少額決済」など4分野だった。

 デジタル比率が3~4割台だったのは「商品の売買」「読書」「誰かとのゲーム」「イベント参加」「会議参加」など8分野で、残り17分野はデジタル比率が3割未満だが、「ファッション」「診療」「旅行」なども1割前後はデジタル化されていることが分かった。

 博報堂生活総合研究所は「全体として情報取得、コミュニケーション、商品売買に関する分野はデジタル比率が高い一方、衣食住や学び、恋愛などに関することはまだアナログ比率が高い」とコメントした。

 性別での差が大きかった分野を見ると、全般的に男性は女性に比べてデジタル比率の高い分野が多かった。 特にオンラインでの「試着」「デート」「誰かとの動画視聴」「誰かとのゲーム」などで男女差が大きい結果となった。

 年代別での差が大きかった分野は、全般的に若い年代ほど上の年代に比べてデジタル比率が高く、 特に「物品売買」「子供の授業・習い事」「コンサート参加」「漫画を読む」などで年代差が見られた。

●生活の各分野における今後のデジタル化意向は

 生活の各分野における今後のデジタル化意向を聞いた。デジタルに絞りたいことで最も多かったのは「実店舗での少額な支払いを現金以外でする」(26.2%)、次いで「レシピサイト、動画サイトを見て料理する」(25.3%)、「品物をオンライン上で売る(フリマアプリなど)」(19.9%)だった。

 同時にこれらを「どちらも両方する方がいい」と答えた割合が6~7割いて、多くの分野でデジタルとアナログを「両方する方がよい」という(ハイブリッド)派が過半を占めていることが分かった。ただ、 「旅行」「ファッション」「デート」「恋愛相手との出会い」「コンサート参加」については、「アナログだけに絞りたい」派が多かった。

 今回の調査は、15~69歳の男女を対象にインターネットで行った。期間は3月22~25日、有効回答数は5000人。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください