1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

シヤチハタが「釣り具」に「ペット用品」? “脱ハンコ”商品ぞくぞく、背景に危機感

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年9月30日 8時15分

シヤチハタが「釣り具」に「ペット用品」? “脱ハンコ”商品ぞくぞく、背景に危機感

シヤチハタ 舟橋正剛社長

 ハンコで国内トップメーカーのシヤチハタが、2025年に創業100周年を迎える。文句なしのご長寿企業だが、近年の同社を取り巻く環境は厳しさを増している。例えば、働き方改革によってこれまでの業務フローを見直す動きが起こり、コロナ禍では「脱ハンコ」の動きも進んだ。

 100周年を前に、同社は昨今のハンコに対する逆風や、今後の成長についてどのような展望を描いているのか、舟橋正剛社長にインタビューした内容を、前後編に分けてお届けする。前編として今回は、シヤチハタが一見「ハンコ」から離れた商品を出し続ける背景を探る。

●「シヤチハタ」、正しくは「Xスタンパー」

 シヤチハタのルーツは1925年に創業した舟橋商会にある。空気中の水分を取り込むことで乾きにくいスタンプ台「万年スタンプ台」を開発・発売し、ヒットを収めた。その後、高度経済成長期の真っただ中である1965年には「Xスタンパー」を発売。今では社名の「シヤチハタ」をニックネームとして広く世の中に普及している商品だ。

 従来は押印する際、ゴム印を朱肉のあるスタンプ台に一度押し付ける必要があったが、Xスタンパーではスタンプ台とゴム印を一体化。フタを外して押印するだけという使い勝手がヒットを呼んだ。他にもハンコとペンを一体化した「ネームペン」など、数々のヒット商品を世に出しながら迎える100周年だが、舟橋社長は「文具業界では、そこまで珍しいことではないんです」と謙虚だ。

 確かに、文房具業界を見渡せば1897年に創業したゼブラ、1905年のコクヨ、1921年創業のサクラクレパスなど“先輩”は多い。とはいえ100周年といえば、名だたるご長寿企業の仲間入り。もっと喜んでも良さそうなものだが、この謙虚さに舟橋社長の「らしさ」とシヤチハタの強さが潜んでいる。

●入社当時から先行きに危機感 デザインコンペからはさまざまな異色商品が誕生

 舟橋社長は1997年にシヤチハタへ入社。当時の社長は、実の父親である舟橋紳吉郎氏である。舟橋社長は当時を次のように振り返る。

 「家業を理解していたものの、父から『継げ』といわれたこともなく、入社することはもともと考えていませんでした。大学卒業後に米国へ留学してMBAを取った後、就職したのは電通です。家電メーカークライアントの東南アジア担当に始まり、長野五輪の開会式・閉会式の担当などもしていました」

 そんな舟橋氏が一転、シヤチハタに入社したのは父からの言葉がきっかけだったという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください